DMVが徳島にやってくる!-今秋実証運行へ-
線路と道路の両方を走行できるDMV(デュアル・モード・ビークル)の実証運行がこの秋徳島で行われる。
DMV:今秋実証実験 地域活性化に期待--県がJR牟岐線など /徳島(毎日新聞)
徳島県が導入目指す鉄路も道路もOKのDMV(読売新聞)
記事によれば、徳島県がこの秋にJR北海道からDMVの車両を借り、JR牟岐線と阿佐海岸鉄道阿佐東線で夜間の試験走行を行うとの事。
牟岐線と阿佐東線といえば、以前、 阿佐東地域公共交通懇話会が鉄道の利用客を増やすためのアイディア募集を行っていた(記事はこちら&その結果の採用案はこちら【PDF】)。
今回のDMVの実証運行はこの阿佐東地域公共交通懇話会が実施することになっている。
2004年にJR北海道が試作車を開発して以来、道内での試験運行や、熊本、静岡、岐阜など道外での実証実験、さらに新しい試作車の開発など、実用化に向けて着実に進んできたDMVだが、そろそろ実際の営業運転につくところが見てみたいし、実際乗ってみたいところである。
毎日新聞の記事では、「現在、開発の最終調整段階で、来年度以降の早い時期の実用化を目指している」との記述もあり、今後の動向を見逃さないようにしたいと思う。
| 固定リンク
« 九州新幹線全線開業「祝!九州」キャンペーンがカンヌ国際広告祭で金賞&銀賞&銅賞受賞!!!(追記あり) | トップページ | 山田洋次監督による「C61 20」復元行程ドキュメンタリーがNHKで放送決定! »
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント