がんばろう!東北ローカル線復興支援企画が続々登場!
以前記事にした東北ローカル線の復興支援企画の第2弾が発表されたとの情報をコメントでいただいたので、早速紹介しようと思う。
~東北ローカル線 復興支援キャンペーン~
◎「津軽鉄道 けっぱれ!フェスタ」を開催します(PDF)
◎「がんばろう『三鉄』の集い」を開催します(PDF)
がんばろう東北の鉄道!リレー写真展(PDF)
(国土交通省東北運輸局)
まずはコメントでご紹介いただいた、津軽鉄道と三陸鉄道でのイベントである。
「津軽鉄道けっぱれ!フェスタ」では、大石まどかさん、伍代夏子さん、城之内早苗さん、杉良太郎さん(いずれも予定)が1日駅長を務めるほか、1日駅長の皆さんと地元の三味線演奏グループによるイベントや、地元住民による農産物等の試食。直売会、さらには特別仕様の「津軽弁列車」も運行されるとのこと。
開催日時は2011年6月28日(火)14時30分から17時まで、場所は津軽鉄道津軽中里駅となっている。
「がんばろう『三鉄』の集い」では、伍代夏子さん、清水宏保さん、杉良太郎さん、瀬川瑛子さん、山本譲二さん(いずれも予定)が、1日駅長を務めるほか、1日駅長の皆さんと東北のローカル鉄道各社のキャラクター&トレインアテンダントなどによるイベントが行われる。また、東北のローカル鉄道グッズの販売等も行われ、売り上げによる利益は三陸鉄道等の被災鉄道事業者に寄付されるとのこと。
開催日時は、2011年6月29日(水)12時45分から16時まで、場所は三陸鉄道宮古駅前広場ステージ(雨天の場合は宮古市民総合体育館「シーアリーナ」)となっている。
「がんばろう東北の鉄道! リレー写真展」は、震災以前の列車の勇姿、被災の状況、そして復興へ向け奮闘する姿を伝える写真が展示される。
第1弾として、秋田内陸縦貫鉄道比立内駅イベントスペースにて、平成23年6月18日(土)から30日(日)まで開催される。時間は9時30分から16時までとなっている。
以降、以下のスケジュールで開催が予定されている。
第2弾7月16日~7月31日津軽鉄道津軽中里駅ほか
第3弾8月13日~8月28日山形鉄道宮内駅
第4弾9月17日~10月2日会津鉄道会津田島駅(予定)
第5弾10月頃東北福祉大学「鉄道交流ステーション」(仙台市)
写真展実施期間中は、被災事業者のグッズ販売や応援メッセージの受付、義援金を募ることも検討しているとのこと。
津軽鉄道と三陸鉄道のイベントは平日に行われるので、足を運べる方はお近くの方が中心になるだろうが、こうしたイベントが地元の皆さんや鉄道会社の復興への力になればと思う。
| 固定リンク
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント