« 「水曜どうでしょう」最新作道外地上波局での放送追加発表!(計22局) | トップページ | 九州新幹線全線開業「祝!九州」キャンペーンがカンヌ国際広告祭で金賞&銀賞&銅賞受賞!!!(追記あり) »

2011.06.23

「新・鉄子の旅」メンバーと行く、ひたちなか海浜鉄道応援ツアー開催!

東日本大震災で被災したひたちなか海浜鉄道。復旧工事が進み、6月25日に仮復旧、また7月3日には勝田~平磯間が営業再開し、7月末には前線の営業が再開されることとなっているのだが。そのひたちなか海浜鉄道をあの実録・鉄道旅マンガのメンバーと訪れるツアーが開催される!

「新・鉄子の旅」メンバーと行く、ひたちなか海浜鉄道応援ツアー(株式会社スロウカーブ)

4年前に銚子電鉄の全駅下車ツアー(ツアーの模様はこちらの記事)を企画・実施したスロウカーブ・小学館IKKI編集部・日本旅行によるこのツアーは、マンガ「新・鉄子の旅」の出演陣(漫画家ほあしかのこさん、トラベルライター横見浩彦さん・女優村井美紀さん、IKKI編集長江上英樹さん、担当編集者神村正樹さん)が参加し、全員でひたちなか海浜鉄道の魅力を満喫する内容となっている。
ではその行程を確認してみる。
ツアー実施日は2011年8月20日(土)。
午前8時30分に東京駅に集合し、貸し切りバスにて移動。
車内では、「新・鉄子の旅」メンバーによる漫画裏話が聞けるトークコーナーが用意されている。
午前10時30分、横見さんがセレクトしたという穴場駅・日工前駅に到着。ここから実際にひたちなか海浜鉄道に乗車し、以前漫画でも紹介された渋いオススメ駅を回って、那珂湊駅へ到着。
昼食は名物のたこめし。
その後、「新・鉄子の旅」の表紙にもなっている砂絵(このツアーのために書き下ろしたオリジナルデザイン)を参加者全員で制作し、その完成品と「ひたちなか海浜鉄道応援金(ツアー代金からの寄付)」をひたちなか海浜鉄道に贈呈する。
午後からは、阿字ヶ浦駅に移動し、駅周辺の散策。そして貸切列車に乗車して、横見さんのナマ車窓解説&トークショーを聞きながら勝田駅へ。
その後、那珂湊駅に戻り、お土産購入などの自由時間ののち、午後5時30分、貸し切りバスにて出発し、東京駅には午後7時半に到着する。
これだけ充実したツアー内容で、お値段はお一人様9,800円(税込み)!このツアー代金には「ひたちなか海浜鉄道応援金」(一人当たり2,000円)が含まれている。また、ツアーオリジナル配布物の描き下ろしツアー参加証とツアーオリジナル缶バッジもついている。
さらに、今回のツアーの様子はそのままマンガとなり、10月25日発売の「月刊IKKI12月号」と来年春発売の単行本「新・鉄子の旅 第4集」に収録される予定とのこと。
ツアーのお申し込みは、ツアーホームページから申し込むことができる。
定員は最大37名(最少催行人数25名)で、定員になり次第締め切りとのことだが、これはあっという間に定員が埋まるのではないだろうか。
個人的には、土曜日に休むことはかなり難しいので、参加は厳しそうだ(泣)。

|

« 「水曜どうでしょう」最新作道外地上波局での放送追加発表!(計22局) | トップページ | 九州新幹線全線開業「祝!九州」キャンペーンがカンヌ国際広告祭で金賞&銀賞&銅賞受賞!!!(追記あり) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます。
折を見て、ぜひお越しを。
(吉田)

投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2011.06.24 09:54

ひたちなか海浜鉄道 吉田様
コメントありがとうございます。
ツアーには参加できそうにありませんが、平日にこっそり(笑)乗りに行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

投稿: K_S | 2011.06.24 10:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新・鉄子の旅」メンバーと行く、ひたちなか海浜鉄道応援ツアー開催!:

« 「水曜どうでしょう」最新作道外地上波局での放送追加発表!(計22局) | トップページ | 九州新幹線全線開業「祝!九州」キャンペーンがカンヌ国際広告祭で金賞&銀賞&銅賞受賞!!!(追記あり) »