路面電車で生ビール!その名も「ビアガー電」
電車の中でビールが飲める列車は各地で走っているが、この名称にはやられた!
「ビアガー電」出発進行 岡山市の路面電車で9月まで(朝日新聞)
2011 キリンビール「MOMO de ビアガー電」運行開始のお知らせ(岡山電気軌道電車営業部ニュース)
記事ならびに岡山電気軌道のHPによれば、岡山電気軌道が運行する企画電車「ビアガー電」は、岡山駅前電停を18時30分に出発、約2時間の乗車時間で生ビール3杯におつまみがついてお一人2,500円(ビール追加1杯500円)。今年で4年目の運行になるそうで、期間中の金曜日夜に運行されている。
予約は、電話かFAXで出来る限り運行日の前々日までに申し込んでほしいとのこと。詳しくは、岡山電気軌道のHPで確認していただければと思う。
アルコールは飲めないのだが、こういう列車には一度は乗ってみたい。
| 固定リンク
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント