2012年ももちろん発売!「水曜どうてちょう」&「卓上カレンダー」
今年は私的事情により、情報入手のタイミングが遅れまくっていて今更感はあるのだが、毎年記事にしているものを紹介しないわけには行かない。
今年も「水曜どうてちょう」&「卓上カレンダー」の発売が決定しており、すでに9月1日から予約が始まっている。
まず、「水曜どうてちょう」、表は番組ホームページでおなじみの「どうでしょう竜宮城」が版画風にプリントされたデザイン。裏には、「絵はがきの旅第2弾」で大泉さんの父上が放ったありがたいお言葉「なんとかインチキできんのか」が入っているとのこと。
中身は月間カレンダー、週刊カレンダー(2週間単位)、「おまけのページ」など、いつものごとく内容盛りだくさんとなっている。特に気になるのは、嬉野Dによる「どうでしょうクラシック」のラテ欄特集。北海道の新聞雑誌でしか読むことの出来ない貴重な代物である。
続いて、「卓上カレンダー」、こちらもどうでしょう竜宮城をイメージしたデザインでなんと屋根パーツがついている。各月のカレンダーには、季節感あふれるイラストが満載となっており、「これどこで使うのよ」と考えさせられる内容も多い(笑)スケジュールシールもこれまで同様付いている。
「どうてちょう」「卓上カレンダー」の詳細は、特設ページもご覧いただければと思う。
そして、気になるお値段は、以下の通り。
水曜どうてちょう 1,680円(税込)
どうてちょうリフィル 735円(税込)
2012年卓上カレンダー 630円(税込)
どうてちょうのお値段が昨年よりも若干(315円)お安くなっているほかは、昨年と同じ値段となっている。
発売日は、2011年12月1日(木)、ローソンLoppiでの予約受付は、2011年9月1日(木)から11月14日(月)までとなっている。
それではいつものごとく、ロッピーの予約番号と「勝手語呂」は以下の通り。
どうてちょう(1回目) 081746(おや?いーな城!)
どうてちょうリフィル(1回目) 081754(おや?イナゴよ!)
卓上カレンダー(1回目) 081734(おや?いーな三枝!いらっしゃーい!)
今回は番号が似ているのでなかなか難しかった。
カレンダー予約の際は、番号を押したあと、右手を頭に上げて「いらっしゃーい!」と叫んでいただきたい(笑)
| 固定リンク
「水曜どうでしょう」カテゴリの記事
- 「CUT」2019年2月号、特集は「『水曜どうでしょう』 今、4人が語る22年」(2019.01.19)
- 2019年2月、HTBグッズショップが東武宇都宮百貨店宇都宮本店「開店60周年記念『第11回春の北海道物産展』」に出店!(2018.11.14)
- 2019年「水曜どうでしょう卓上カレンダー」&「水曜どうてちょう」、テーマは「ヨーロッパ完全制覇の旅」(2018.08.27)
- 水曜どうでしょうDVD第28弾「ヨーロッパ20ヵ国 完全制覇 完結編」2018年10月24日発売!(2018.06.28)
- CUE DREAM JAM-BOREE2012弾丸ツアーを組んでみた(2012.07.28)
コメント