« 「線路のモーツァルト」JR西日本に導入! | トップページ | 今年も発売!鉄道の日記念「乗り放題きっぷ」 »

2011.09.07

これは一石二鳥!わたらせ渓谷鉄道の「落ち葉掻(は)きとやきいもツアー

未乗路線の一つであるわたらせ渓谷鐵道(わ鐵)といえば、どうせ乗るなら紅葉シーズンにトロッコ列車で、と思っているのだが、この紅葉が実は「やっかいもの」らしいのである。そのやっかいものをうまく利用したツアーが企画されている。

わたらせ渓谷鉄道:線路を歩いて落ち葉拾い 今秋ツアーを企画 /群馬(毎日新聞)

記事によれば、今回企画された「落ち葉掻(は)きとやきいもツアー」は、沿線の紅葉が枯葉となって大量に線路上に積もることで、列車の安全運行に支障が出ることを逆手に取り、ツアー参加者に線路上を歩きながら落ち葉を拾ってもらいながら、車窓からは見ることが出来ない渡良瀬川の名所「坂東太郎岩」も間近に見学しつつ、駅に戻ればたき火の日起こした意見をしてサツマイモを焼いて食べるという内容になっている。
参加者にとっては、普段は歩くことの出来ない線路の上を歩きながらすばらしい景色を楽しめるし、わ鐵にとっては、線路上の枯葉がなくなることで保線経費の節減に繋がるという、まさに「一石二鳥」のツアーとなっている。
ツアーの開催日は、2011年9月25日(日)10月15日(土)23日(祝)の3日間、参加費は大人一人2,500円小学生一人1,800円となっている。詳しくは、わ鐵のウェブサイトリーフレット・PDF)をご覧いただきたい。
かなり魅力的なツアーなのだが、線路上を約3キロほど歩く行程らしく、今の自分の体力ではちょっと難しそう(いつもの調子だったら3キロくらい平気なんだけどなあ・・・)

|

« 「線路のモーツァルト」JR西日本に導入! | トップページ | 今年も発売!鉄道の日記念「乗り放題きっぷ」 »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これは一石二鳥!わたらせ渓谷鉄道の「落ち葉掻(は)きとやきいもツアー:

« 「線路のモーツァルト」JR西日本に導入! | トップページ | 今年も発売!鉄道の日記念「乗り放題きっぷ」 »