DMVに乗れるチャンス!DMV試乗モニター募集中@徳島
JR北海道が開発した道路と線路の両方を走行できる「DMV(デュアル・モード・ビークル)」。
ここ数年は導入を検討している全国各地に貸し出され、デモンストレーション走行が行われているのだが、そのDMVの試乗会が徳島県で行われることになり、現在試乗モニターを募集している。
線路と道路を走れる「DMV」、試乗したい人へ(読売新聞)
DMV試乗モニターを募集します!(徳島県運輸政策総局交通政策課)
記事および徳島県のウェブサイトによれば、デモンストレーション走行が行われるのは平成24年2月11日(土・祝)と12日(日)の2日間。
両日とも3便が運行され、いずれも阿佐海岸鉄道の宍喰駅を出発し、道路と鉄道の両方を走行して、再び宍喰駅に戻ってくる。
もっとも長い時間走行する第1便では、室戸岬へ向かう(所要時間3時間30分程度)というから、それならいっそ、土佐くろしお鉄道の奈半利駅を経由し、さらに御免駅まで走行して未成線の「阿佐線」を「完乗」できればかなり楽しいものになるのだが。
まあ、そんな「夢物語」はさておき、本日(平成24年1月4日)から試乗モニターの募集が始まっているので、それについてご紹介しておきたい。
募集期間は、平成24年1月4日から13日まで(13日必着!)となっており、募集人員は110名。応募者多数の場合は抽選となる。
応募は往復はがきのみの受付となっており、小学生以上が対象(小学3年生以下の方の応募は保護者同伴)、詳しい記入方法はモニター募集の特設サイトでご確認いただきたい。
また、これにあわせて「あさてつ祭り2012 DMVわくわくフェスタ in Winter」が宍喰小学校グラウンドで行われる(2月11日・12日の2日間)。アンパンマンショーやダンボールでのDMV製作体験、DMVクイズ大会や、開発したJR北海道による講演会も行われるそうなので、モニターに当選した人もそうでない人も、参加してみてはいかがだろうか。
個人的にもかなり行きたいのだが、仕事なので参加できないのが残念!
| 固定リンク
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント