« じわじわ関東圏に拡大!「水曜どうでしょう」最新作道外地上波局での放送追加発表!(計25局) | トップページ | 樋口了一さんの新譜「TEGAMI」を手に入れる »

2012.02.20

「闇将軍」と呼ばれたあの地で大人気!?札幌市電の四季を収めたDVD販売中

今日もブログネタを探してネットの中をさまよっていると、こんな記事を見つけた。

札幌スタイルショップで「札幌市電DVD」販売-雪ミク電車やササラ電車も収録(札幌経済新聞)

毎年夏に行われる「市電フェスティバル」にあわせて作られた札幌市電の四季を収めた「お部屋で愉(たの)しむ 北海道の路面電車 札幌編」というDVDが、札幌駅のJRタワー内にある「札幌スタイルショップ」で1月から販売されているというこの記事、読み進めていくと「おっ!これは!」という記述を見つけた。それは、このDVDを制作した会社の代表がDVDの購入者について語っている部分である。以下、引用してみる。

「市電フェスのときのDVD購入者の8割は北海道民だったが、アマゾンでの販売では道外、なぜか神奈川からの購入者が多い」
(引用ここまで)

「なぜか神奈川」・・・神奈川だと!?
神奈川といえば、その昔道外のどうでしょうファンが多い地域の一つとして「闇将軍」と呼ばれた(今も呼ばれているのか?)場所である。どうでしょうのDVDだけでは飽き足らず、札幌市電のDVDにまで手を出して、北海道に思いを馳せる「闇将軍」神奈川、さすがである(笑)
ちなみに、このDVDでは、市電の始発駅となる「西4丁目停留場」から終点の「すすきの停留場」までの乗車時間に合わせた約40分の本編と、冬に活躍する除雪車両「ササラ電車」の走行シーン、「初音ミク」をモチーフにしたラッピング車両の映像なども収録されているとのこと。
北海道どころか近場でさえ旅に出る時間もお金もない今日この頃(苦笑)、このDVDで「北海道」を感じてみるのもいいかもしれない。

|

« じわじわ関東圏に拡大!「水曜どうでしょう」最新作道外地上波局での放送追加発表!(計25局) | トップページ | 樋口了一さんの新譜「TEGAMI」を手に入れる »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「闇将軍」と呼ばれたあの地で大人気!?札幌市電の四季を収めたDVD販売中:

« じわじわ関東圏に拡大!「水曜どうでしょう」最新作道外地上波局での放送追加発表!(計25局) | トップページ | 樋口了一さんの新譜「TEGAMI」を手に入れる »