路面電車運転士になれるチャンス!(ただし費用は自己負担)
運転士になれるチャンスはいすみ鉄道だけではない!
第1回「路面電車運転士養成講座」開講について(岡山電気軌道)
岡山市内を走る路面電車・岡山電気軌道が、来年春から路面電車の運転士を育成する「路面電車運転士養成講座」を開講するとのこと。
路面電車の運転には「乙種動力車操縦者運転免許」というものが必要になるのだが、これを取得するための学科試験ならびに実技試験に対応する座学ならびに乗務訓練を1年3ヶ月かけて行うというもので、国家試験免許申請時には臨時社員として岡山電気軌道に入社することになる。
いすみ鉄道の自社養成乗務員訓練と同じく、費用は自己負担となるのだが、その費用は350万円(内訳は学科試験対応:100万円、実技試験対応:250万円)となっている。ただし、予定されている時期の国家試験(学科は9月、実技は翌年6月)に合格できなかった場合は、延長費用が1日2万円必要となる。
いすみ鉄道の自己負担額は700万円なので、半額で路面電車の運転士になれるチャンスが得られることになる(合格できなかった場合は・・・どれくらい費用追加になるのだろうか?)。
初年度の募集人員は4名、受講希望者向けの説明会は2012年9月22日(土)に行われるとのこと。詳しくは同社ウェブサイトでご確認いただきたい。
新卒以外にも鉄道運転士への道が開かれていくというのは、鉄道会社にとっても、運転士になりたかった人たちにとってもプラスになるし、こうしたことで地方鉄道への注目が高まることも大切だと思う。
| 固定リンク
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント