観光列車「おれんじ食堂」2013年3月登場!
熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅を結ぶ第三セクター鉄道「肥薩おれんじ鉄道」に新たな観光列車が登場する!
2013年(平成25年)3月に登場する観光列車「おれんじ食堂」は、肥薩おれんじ鉄道が保有する車両を改造するもので、デザインは鉄道デザインといえばこの人・水戸岡鋭治さんが手がけている。
プレサイトによれば、コンセプトは「九州西海岸を眺めながら、ゆったり、のんびり、スローライフな旅。」
車内にはキッチンが設けられており、地産地消の料理や飲み物など様々な食材が提供されるとのこと。
またカントリーミュージックなどの心地よい音楽も流れるそうで、車内の音楽にもこだわりがあるというのは、JR九州の三角線を走る「A列車で行こう」のイメージとも重なる。
どういったダイヤで運行されるのか、どんな料理が提供されるのかなど、気になることは山ほどあるのだが、それは随時サイトで公開されていくと思われるので、今後もチェックが欠かせない。
また乗りに行かねばならない列車が増えてしまった・・・うれしい悲鳴だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント