昨日(2012年10月9日)、水曜どうでしょうDVD第18弾&どうでしょうフィギュア「其の5」発売を記念したUstream番組「藤村・嬉野 腹を割って話そう4」が行われた。
22時からのスタートと告知されていたものの、2分ほど早くスタート。
内容は、D陣いわく「愚痴と宣伝」(笑)
今回のDVD第18弾の内容については「上滑りしたサイコロ6、メインが30時間テレビ」「小粋な名作onちゃんカレンダー」と語り、onちゃんカレンダーの縮小版やどこに行ったかとか名セリフが一目瞭然のチャプターシートといった他のDVDよりも圧倒的に多い封入物、裏パッケージに書かれた嬉野Dの名文章、さらには今回の予約特典フィギュア(30時間テレビの花輪)も現物が登場、冒頭から「テレビショッピング」状態である(いつものことだが)。
続いてはフィギュア第5弾に触れ、「一反木綿状態のonちゃん」や「アメリカ縦断」の大泉さん衣装マネキン、最新作で登場した弥太郎さんの「鳥かご背負子」、「ヨーロッパリベンジ」の枠で登場した「裸の王様」、バズーカ(超望遠レンズつきカメラ)を持ったカメラマンマネキンの5種類に加えて、シークレット(アメリカ縦断大泉さん衣装マネキンの別バージョン)も紹介。「絶対手を出してはいけない」と思っているのに、その意志が揺らいでしまいそう(苦笑)
そしてここで「どうでしょう祭り」の話題が!
当初はちょうど今くらいの時期に予定されていた(と思われる)「どうでしょう祭り」は、鈴井さんの舞台の都合で延期となったわけだが(経緯はこちらの記事で)、ここで衝撃の事実が発覚!なんと、祭りにあわせてすでに「祭りグッズ」が製作&倉庫入りしており、これらの商品(いわば「幻の祭りグッズ」)を先行発売するというのである!
その「幻の祭りグッズ」とは、先日記事にした「どうでしょう新グッズ」そのもの!さらに追加で新商品も紹介されていた。
追加の新商品は、Colemanさんとのコラボレーショングッズであるポーチ(3,000円)&ミニポーチ(2,500円)。発売は10月24日とのこと。
もちろん、すでに発表されている新グッズ(ランタンやMIZUNOさんとのコラボグッズ)もきっちり紹介。
藤村Dはタイツを自ら着用し、製品のよさをアピール。このMIZUNOさんのグッズ製作のために大阪出張に何度も訪れていたこともここで明かされた。
この他に、どうてちょう&卓上カレンダーや、すでに発売となっているガーゼタオル、さらには「サイコロ1」でおなじみの石仏の町・臼杵(大分県)で作られているという竹を使ったストラップ(発売時期・価格未定)も紹介されていた。
また、最近は町工場を訪れて、その技術を生かしたグッズ製作を手がけているとのこと。町工場とどうでしょう、ものづくりの姿勢に共通点があるのかもしれない。
番組も中盤を過ぎ、先日発売された本「水曜どうでしょうのしくみ」も紹介されていた。
買うタイミングを逸してまだ手に入れていないのだが、すでに3刷とのこと(ちなみに初版は3500部とのこと。それは少なすぎる!)そろそろ買わねばなるまい。
そして、HTBの広報から頼まれたという「onちゃんコンテスト」の情報をさらりと紹介した後、またもや驚くべき情報が!
2012年11月25日に行われる「大阪マラソン」に、藤村Dと石坂店長が参加するとのこと!その際には、どうでしょうのロゴや、お世話になっている企業のロゴが入ったTシャツを着て走るそうである。ロゴが入っているからといって「スポンサー料」が発生しているわけではなく、勝手に入れているらしい(笑)
このTシャツも販売するらしいので、今後の情報に注目して行きたいと思う。
番組終盤では、現在鋭意編集中のスペシャルドラマ「幸せハッピー」の話へ。HTBでは年内に放送されるようだが、他の地域での放送は果たしてどうなるのか、こちらも続報を待ちたい。
最後には再びDVDの話に戻り、「サイコロ6」では「よさこい号」のシーンが増量されているというとのこと。現在の車両とは異なり、「今は快適!」ということをやたら強調していたので、DVD内ではかなりひどいことになっているのだろう(笑)
そして今回はほぼ0時きっかりに終了。明日仕事の身としては大変ありがたかった。
少し期待していた「どうでしょう祭り」の実施時期については、発表がなく残念ではあったが、内容の濃い2時間であった。
さて、今日はDVDを引き取りに行かねばならない。フィギュアには手を出さないようにしないと(笑)
最近のコメント