« 2013年は仙台から!藤崎の北海道物産展にHTBショップ出店! | トップページ | 大泉洋さん「大泉エッセイ~僕が綴った16年」2013年4月19日発売! »

2013.03.03

ぜひとも実現してほしい!ひたちなか海浜鉄道湊線延伸検討へ!

これが実現したら本当にすばらしい!

「湊線延伸を検討」観光振興計画見直し(茨城新聞)

記事によれば、ひたちなか市の本間源基市長が2013年2月27日に行われた定例記者会見で、市観光振興計画の見直しに触れ、ひたちなか海浜鉄道湊線を国営ひたち海浜公園までなどの延伸を検討したいと述べたとのこと。
ひたちなか市の観光客は、東日本大震災と福島第1原発事故の影響で減少しており、昨年8月末現在では2010年度と比べて約75%(163万7千人)にとどまっており、2006年度に策定した観光振興計画の成果が上がっていない。
そこで、観光シーズンに阿字ヶ浦駅とひたち海浜公園を結ぶシャトルバスの利用者が多いことから、湊線を延伸することで、同線を中心とした観光振興と地域活性化に取り組んでいく考えを示し、まずは2013年度予算案で計画見直しのために1千万円を計上し、延伸に伴う需要見込みなどを調査し、可能性を慎重に見極める方針とのこと。
ひたちなか海浜鉄道吉田社長のブログ「海浜鉄道日誌」でもこのことに触れられており、現在の公園の年間入園者数(年間100万人超)から、鉄道が延伸した場合の入園者数の底上げと既存入園者の鉄道へのシフトをそれぞれ5%と想定し、鉄道利用者増をおよそ10万人と想定。さらにこの利用者がフリー乗車券を利用すれば、約7600万円の増収となり、一気に赤字が解消できるという。
吉田社長は、建設費、車両、ダイヤ、踏切解消などの課題はあるが、実現すれば日本の公共交通活性化にとって画期的なこととして、最後に「がんばってみましょうか」と記されている。
一時は廃線の危機にさらされたローカル線が、延伸してさらに黒字になるなんて、なんとすばらしいことだろうか!!ぜひとも実現してほしいと思う。
ああ、また乗りに行きたいなあ・・・。

|

« 2013年は仙台から!藤崎の北海道物産展にHTBショップ出店! | トップページ | 大泉洋さん「大泉エッセイ~僕が綴った16年」2013年4月19日発売! »

地方交通」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます。
なかなか大変ではありますが。
(吉田)

投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2013.03.05 10:57

ひたちなか海浜鉄道 吉田社長様
コメントありがとうございます。
必ず出来ると信じています!また乗りに行きたいと思います!

投稿: K_S | 2013.03.06 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぜひとも実現してほしい!ひたちなか海浜鉄道湊線延伸検討へ!:

« 2013年は仙台から!藤崎の北海道物産展にHTBショップ出店! | トップページ | 大泉洋さん「大泉エッセイ~僕が綴った16年」2013年4月19日発売! »