« どうでしょう祭オフィシャルツアーの個人的に気になるコースについてこそっと語る | トップページ | 名松線復旧工事着手へ! »

2013.05.10

富山県内の鉄道「ほぼ」全線一日乗り放題!富山県置県130年記念乗り放題きっぷ発売!

富山県が出来て130年を記念した乗り放題きっぷが発売されるのだが、その内容が中途半端なので、それをあえて紹介したい。

富山県内の鉄道が一日乗り放題!「富山県置県130年記念乗り放題きっぷ」発売!(JR西日本)

JR西日本のプレスリリースによれば、このきっぷは、富山県内のJR、万葉線、富山ライトレール、富山地方鉄道が1日乗り放題で1,300円(限定1,300枚)という、かなりお得なきっぷなのだが、記事タイトルにもあるように富山県内の鉄道「ほぼ」全線に乗り放題であり、一部乗車できない「鉄道」がある。それは、富山地方鉄道の富山軌道線と富山環状線、いわゆる「市内電車」と呼ばれる部分である。
万葉線も富山ライトレールも乗れるのに、なぜ市内電車だけ乗れないのか・・・何か「大人の事情」があるのかもしれないが、利用者から見れば「意味不明」である。
ちなみに利用期間は、2013年5月11日(土)から6月10日(月)まで、発売は利用日の3日前までとなっているので、遠方からの利用には向いていない。あくまで地元の方のためのきっぷという位置づけなのだろう。
同一エリア内の鉄道が乗り放題のきっぷというのは、その地域を旅する者からすると、結構使い勝手がいいので、こういった企画きっぷはどんどん登場してもらいたいところだが、どうせ作るならできるだけ制限のない形で作ってもらいたいと思う。

|

« どうでしょう祭オフィシャルツアーの個人的に気になるコースについてこそっと語る | トップページ | 名松線復旧工事着手へ! »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山県内の鉄道「ほぼ」全線一日乗り放題!富山県置県130年記念乗り放題きっぷ発売!:

« どうでしょう祭オフィシャルツアーの個人的に気になるコースについてこそっと語る | トップページ | 名松線復旧工事着手へ! »