« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013.07.31

誕生月じゃなくても使えます!JR九州全線3日間乗り放題の「アラウンド九州きっぷ」

明日から8月。誕生月なので、以前記事にしたJR九州全線が3日間乗り放題となる「HAPPY BIRTHDAY♪KYUSHU PASS」を使いたいところだが、8月は仕事が忙しいので3連休どころか、週1日の休みを取ることすら危うい状況である(苦笑)
誕生月じゃなくても使える切符はないのかなあと思っていたら、あった!

JR九州全線3日間乗り放題!アラウンド九州きっぷ(JR九州)

この「アラウンド九州きっぷ」は、JR九州全線(門司-下関間の山陽本線を含む)が連続する3日間乗り放題、さらに九州新幹線(みずほを除く)・特急列車(「あそぼーい!」の白いくろちゃんシート・パノラマシート・SL人吉を除く)のすべての普通車指定席が6回利用できるというきっぷ。
「HAPPY BIRTHDAY♪KYUSHU PASS」と違ってグリーン車は乗り放題ではないが、特急や九州新幹線が使えるというだけでも、結構使いがいがあるように感じる。
発売期間は、2013年7月29日(月)から2014年3月31日まで、利用期間は2013年8月19日(月)から2014年4月2日(木)までの連続する3日間となっており、年末年始も利用できるとのこと。
気になるお値段は、30,000円(こども半額)。「HAPPY BIRTHDAY♪KYUSHU PASS」が20,000円なので、ちょっとお高い感じもしなくはないが、1日1万円でJR九州の特急乗り放題と考えれば十分安いともいえる。
毎年年末は東北~北海道方面を旅するのが定番なのだが、今年はこのアラウンド九州きっぷを使って九州鉄道旅というのもいいかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.25

52年間ありがとう!さよなら「こうはく」

「こうはく」と言っても年末の歌合戦ではない。
大阪環状線弁天町駅の下にある「こうはく」こと「交通科学博物館」が、52年の歴史に幕を閉じることが発表された。

52年分の感謝と共に、交通科学博物館の営業を終了します(JR西日本)

JR西日本のプレスリリースによれば、1962(昭和37)年1月に「交通科学館」として開設された交通科学博物館が、2014(平成26)年4月6日をもって営業を終了するとのこと。
交通科学博物館の収蔵資料は、2016(平成28)年に京都・梅小路エリアで開設予定の新たな鉄道博物館に移設展示される。
4年ほど前の情報では、新たな鉄道博物館が開設した後も規模を縮小して存続するとのことだったのだが(記事はこちら)、やはり同じ関西エリアで2つの鉄道保存施設を運営するのは難しかったということだろうか。
今後は、9月から常設展示されていない収蔵資料の展示企画展なども予定されているとのことなので、閉館までに何度か訪れてみたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.15

LEncore会員限定!水曜どうでしょう祭UNITE2013「3日通し券」プレゼント

「3日通し券」を手に入れるチャンスがまだ残っていたけれども・・・全ての人にチャンスがあるというわけではない。
ローチケ.comのローソンチケットの会員制度「LEncore(エルアンコール)会員」限定情報ページによれば、LEncore会員を対象に専用フォームから応募すると、水曜どうでしょう祭UNITE2013「3日通し券」が計150組300名様にプレゼントされる。
応募期間は、2013年7月15日(祝)18:00から8月11日(日)23:59まで。当選発表は、賞品の発送をもって代えるとのこと。
締め切りまで4週間弱、すでに会員の方は問題ないが、まだ会員でない方は今からLEncore会員に登録(クレジットカードへの申込必須)して、ぎりぎり間に合うかどうか微妙なところだ。
前回の祭のときにあったLEncore会員向けの先行発売が今回はなかったので、会員の方でチケットが手に入っていない方はこのチャンスをお見逃しなく。

しかし、情報小出しにしてくるなあ・・・まだ何かあるのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.11

水曜どうでしょう祭LIVE ACT出演アーティスト決定!もちろんあの方も出演決定!

水曜どうでしょう祭で開催されるLIVE ACTの出演者が、祭特設サイトで発表となった。
以下、サイトより引用。

【9月6日(金)】
打首獄門同好会
DEPAPEPE
樋口了一
【9月7日(土)】
黒色すみれ
サトウヨシアキ
NOISEMAKER
樋口了一
【9月8日(日)】
smarttail
樋口了一
REVOLVER AHOSTAR
※五十音順
※出演アーティスト、各日の日程は変更になる可能性がございます。
(引用ここまで)

樋口了一さん、3日間フル出演決定である!!!!
これで毎日祭参加者は「1/6の夢旅人2002」を大合唱できることが確約されたわけだ(笑)。
こうして少しずつ祭の内容が明らかになるにつれ、祭への期待感がどんどん高まっていく。
次は何が明らかになるのだろうか?個人的にはステージ関連のタイムテーブルを早めに知りたいところ。それをベースに祭り期間中の行動計画を早く作りたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.09

「水曜どうでしょう祭2013」チケット二次発売は事前エントリー&抽選制!

本日(2013年7月9日)、水曜どうでしょう祭2013のチケット二次発売についての詳細が、水曜どうでしょう公式サイト「本日の日記」ならびにUNITE2013ブログで発表となった。
今回は、ローソンチケットの特電やロッピーでの先着順発売ではなく、事前にエントリーしたのち抽選での販売になるとのこと。
流れは以下の通り。
1)パソコンまたは電話で事前エントリーを行う。
・パソコンからはメールで応募。
・電話(固定・携帯どちらも可)はオートアンサー方式なので、ネット環境・メールアドレスを持っていなくても申込可能!
エントリー期間は2013年7月24日(水)10時から7月28日(日)18時まで(24時間対応)。
・いずれも予約番号が案内されるので、必ず控えておくこと!
・申し込みは1人当たり2枚まで。一日券のみ。
2)当落結果を確認する。
・パソコンからの場合は、2013年7月31日(水)にメールで当落案内が届く。
・電話は確認期間中(2013年7月31日(水)15時から8月4日(日)23時まで)に当落確認専用電話番号に電話して確認する(確認時に予約番号が必要!)。また電話の場合はエントリー時に使用した電話を使用する必要があるとのこと。
3)期日までにローソンのロッピーで当選番号等必要事項を入力して発券&レジで支払いしてチケットゲット!
・支払いは現金・カードいずれでも可。
・引き換え期限:2013年8月4日(日)23時まで。
応募アドレスや電話番号については、近日中に祭のウェブサイトで案内されるとのことなので、こまめにチェックしておきたい。

「なんや、最初からそのシステムで販売したらよかったんとちゃうん?」
という声が聞こえてくるような気がしないでもない(苦笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「水曜どうでしょう祭直前情報動画」配信開始!祭ペアチケット(3日通し券)プレゼントも!!!!

以前、嬉野Dが祭ブログや本日の日記で書かれていた、水曜どうでしょう祭のオフィシャルサプライヤーであるデルさんのチケットキャンペーンの内容が明らかとなった。
どうでしょう祭特設サイトの最新情報(2013年7月8日付)によれば、2013年7月9日0時より、「水曜どうでしょう祭直前情報動画」というコンテンツの配信がスタートするとのこと。
ここでは、藤村D&嬉野D&石坂店長の祭に関する情報を動画で見ることができるのだが、何もせずに見られるのは予告映像のみ。すべての動画を見るためには、デルさんのメルマガ特別会員に登録することが必要となっている。そして、登録するとすべての動画が見られるだけではなく、なんとどうでしょう祭のチケット、それも3日間通し券(オリジナルグッズ付)が抽選でペア25組50名にプレゼントされるというのである!!!!追加発売でも手に入れることができない3日間通し券を手に入れることができるこのチャンスは見逃せない。
なお、メルマガ特別会員の登録は2013年7月31日23時59分まで。また登録の際には、チケット抽選への応募についてのチェックボックスがついているので、すでにチケットを持っている方は、このチェックボックスを外すと特典映像のみ見ることができるようになっている。
メルマガ登録でチケットプレゼントか・・・パソコン買わなきゃならんのかと思ってたのでよかった(笑)
詳しくはこちら→Dell×水曜どうでしょう祭|水曜どうでしょう祭直前情報「祭チケットプレゼント&特典映像限定公開中」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.05

水曜どうでしょう祭UNITE2013ツアー再発売!2013年7月10日(水)午前10時から!

受付終了となっていた水曜どうでしょう祭UNITE2013のJTBオフィシャルツアーがいよいよ再発売される。
ツアーページによれば、再発売されるのは以下のコース(★以下はツアー概要を勝手に要約)。

コースA:新潟・成田・静岡・富山発着
★会場隣接のホテル(アパリゾート)に前日から最終日まで宿泊の祭3日間フル参戦コース!
コースC:東京・名古屋発着
★市内ホテルに前日から最終日まで宿泊の祭3日間フル参戦コース!
コースE:東京発着
★祭初日当日入りで市内ホテルに最終日まで宿泊の祭3日間フル参戦コース!
コースI:東京発着
★会場内をキャンプ地とする!祭3日間フル参戦コース!

いずれのコースも、3日間祭にフル参戦できるコースとなっている。

これ以外の出発地については、恐らく往復の「足」(航空便)の手配が出来なかったのではないかと思われる。そして以前の記事で書いた「道内発ツアー」は残念ながら設定されず・・・やはり最初から企画しないと難しいのだろう。
発売期間は、2013年7月10日(水)10時から7月15日(月)23時59分まで、WEBサイトからの申込限定となっている。
祭のチケット追加発売も7月末までに予定されてはいるが、「1日券」のみの発売と発表されており、どうしても3日間フルで参戦したい方にとっては、このツアー申込が最後のチャンスとなる可能性が高い。お値段も高いが(苦笑)、一度検討してみてはいかがだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.02

℃-uteのライブ@パシフィコ横浜に行ってきた(自分メモ)

先週土曜日、ようやくGWの代休が取ることが出来た。というか、わざわざこの日を代休にしたのである。その理由は、このブログでも頻繁に登場するようになっているハロー!プロジェクトに所属するグループ「℃-ute(キュート)」の春公演「トレジャーボックス」の千秋楽公演を見に行くためである。
今回の会場は横浜にあるパシフィコ横浜国立大ホール。このホールでのライブは彼女たちにとっては5年ぶりになるらしい。聞くところによると、当時はあまりお客さんの入りはよろしくなかったとのこと。しかし今回はチケットがソールドアウト&当日券もないという。この5年間で着実に力をつけ、集客力もアップした彼女たちのライブを見るのは、今年冬のハロコン以来(記事はこちら)、単独ライブはCD発売記念イベントを除けば今回が初めてとなる。
公演開始時間が18時からとなっており、終演後の移動時間が読めなかったので、今回は当日乗り込み、1泊して翌日朝帰る(そのまま仕事へ向かう)ことにして、往復の飛行機と宿を押さえた。
当日は、昼過ぎに羽田空港に到着。京急で横浜へ向かい、みなとみらい線に乗り換えて、みなとみらい駅で下車。開演まではかなり時間があったのだが、グッズ売り場が早めに開いているとの情報があったので、少しのぞいてみようと会場へ。
するとそこには長蛇の列が!!!これは並ぶだけでもかなり疲れてしまいそうだ・・・というわけで、一旦断念し、まだ食べていなかったお昼ご飯へ。Img_0028_478x640 某蕎麦屋の「富士山盛」を頼んだのだが、富士山には見えないなあ(苦笑)
食後は、腹ごなしのために「汽車道」を歩く。Img_0033_478x640 以前横浜に来たときに見忘れていた旧横浜港駅のプラットホーム跡にも立ち寄る。Img_0043_640x478 さらに歩いて、再び会場へ・・・するとグッズ売り場の行列がずいぶん短くなっていたので、並びながら携帯電話のワンセグでTBSテレビの音楽特番を音声なしでチェック。「シャ乱Q」と「モーニング娘。」の出演シーンを確認しているうちに、自分の購入順が回ってきたので、DVD等少々物品を購入。さらに、℃-uteメンバーのお気に入り曲とコメントが収録された「PLAYBUTTON」という携帯音楽プレイヤーが販売されていたのでこちらも購入。結構散在してしまった・・・。
それから周辺の商業施設などをうろうろしつつ時間をつぶし、開演時間直前に会場へ向かうと、入場列が長く伸び始めていたのであわててその最後尾に着く。15分ほどでようやくロビーへ。さらに待つこと10数分、ようやく自分の座席がある3階へ。
チケットの座席番号を見ながら、自分の座席を探していくと、そこは3階の最前列ほぼ中央!ステージと1階客席が俯瞰で見下ろせる、自分としては最良のポジションであった!
着席してしばらくすると、モーニング娘。やBerryz工房、スマイレージなどの新譜CMが流れた後、アップフロント所属アーティストによる「愛は勝つ」が流れる。この曲&映像を見ると「ああ、ハローのライブに来たんだなあ」と感じるようになってきている自分が怖い(苦笑)。
その後、影アナによる諸注意の中で、今日はオープニングアクトでJuice=Juice(ジュースジュース)が登場するとのコメントがあり、会場内がワッと盛り上がる。
7月にメジャーデビューが決まったJuice=Juice、生で見るのはこれが初めてである。歌った曲は、インディーズでの3枚目のCDとなる「天まで登れ!」。この曲は「ハロプロ研修生 feat.Juice=Juice」名義なのだが、Juice=Juiceメンバー6名のみでの披露は今日が初めてだったらしい。なかなか貴重なものを見せていただいた。
そういえば、初めて℃-uteを見たのもオープニングアクトだったことを思い出した。記憶が確かならばあれは2006年5月7日、さいたまスーパーアリーナで行われたモーニング娘。のコンサートのオープニングアクトとして、メジャーデビュー前の℃-uteが登場し、1枚目のインディーズシングル曲「まっさらブルージーンズ」を披露していた。当時は「ああ、あのハロプロキッズのちっちゃい子らか」くらいの感じで見ていた。あれから7年たって単独ライブを見に来るようになるとは・・・。
そんなことを思っているうちに、ライブ本編がスタートした!
ここからはレポではなく、感じたことなどを思い出しつつ箇条書きで。

続きを読む "℃-uteのライブ@パシフィコ横浜に行ってきた(自分メモ)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »