祭「前後」の旅(後編)
2013年9月8日(日)夜、水曜どうでしょう祭UNITE2013への参戦を終え、いよいよ北海道を離れるときが来た。行きは飛行機で一気にやってきたが、帰りはゆっくりと北海道を後にしたいということで、乗り込んだのはこちら!
JR最後の定期急行列車「はまなす」である。乗り込んですぐにリクライニングを深く倒して就寝・・・といいたいところだが、祭の余韻もあってなかなか眠れない。ぐっすり眠れないまま、9月9日(月)早朝、終点の青森駅に到着し、奥羽本線の普通列車に乗り継いで、新青森駅へ。ここから乗車するのは、もちろん東北新幹線!
E5系の「はやて」に乗り込み、一路東京へ。ここから東海道新幹線に乗れば、夕方までには余裕で自宅に到着するのだが、ここで途中下車。宿に荷物を預け、やってきたのはこちら!
日本武道館である。この日(9月9日)と翌日(9月10日・「℃-uteの日」)の2日間、あるグループのライブが行われることになっていた。そのグループとは、ハロー!プロジェクト所属の「℃-ute(キュート)」。
℃-uteのライブには、以前記事にもしたが、6月にパシフィコ横浜でのライブに参戦している。今回は幸運にも9日・10日両日のチケットを手に入れることが出来たため、どうでしょう祭の帰り道に立ち寄ることとなったわけである。
ライブの詳細は、「team ℃-ute」と呼ばれる多くの℃-uteファンが記されているので、印象に残ったことを「自分メモ」として書き記しておく。
・9日は1階席下手側、10日は2階席上手側の席。女性が多い!昨日までのどうでしょう祭は「おっさんだらけ」だったのにこのギャップは何だ?(笑)
・やっぱり「愛は勝つ」が流れると、高まるなあ。
・オープニングアクトの「Juice=Juice」、足を骨折した宮本佳林さんが松葉杖をついて登場。いすに座り、上半身だけを使ってのパフォーマンスだが、惹きつけられてしまう。無理せずきちんと治して欲しいなあ。そして5人での完全なパフォーマンスも見てみたい。
・暗転後、5色の光が会場いっぱいに広がる。この景色、彼女達にはどんな風に見えるのだろうか。
・オープニングの映像が、ツアータイトル「たどり着いた女戦士」をそのまま表現していてかっこいい!&胸熱!
・1曲目から「キター!」とテンションがMAXにならざるを得ないセットリスト!
・岡井千聖さんの「ライブハウス武道館へようこそ!!」10日はさらに「ここは東京だぜ!!」も追加。言えて嬉しそうな岡井さんの姿を見ることができてこっちもうれしくなる。
・新曲「都会の一人暮らし」、サビの部分は割りと好きかも。
・アルバム収録曲「ベーグルにハム&チーズ」、こういうかわいい系の曲もいい!
・「悲しきヘブン」キター!武道館で聞けるとは!!
・アカペラの「One's LIFE」「僕らの輝き」も素晴らしい!
・アルバム収録曲「たどり着いた女戦士」、昔の写真とか映像とか、長く応援しているファンには堪らないだろうなあ(新参でもグッときた)。
・続いての「この街」のセリフが武道館バージョン。
・そしてサプライズゲスト!9日はハロプロキッズ同期のBerryz工房!まさかここで「超HAPPY SONG」が聞けるとは!この曲めっちゃ好き!(6年ぶりにCD買ったハロ系楽曲。この曲きっかけでハロにはまった!)
・10日は、事務所の先輩森高千里さん!「申し訳ない」といいながら恐縮するメンバーにちょっと笑ってしまった。そして原曲バージョンの「この街」、ああこっちの方が聞きやすいとか言っちゃダメかい?(笑)
・「まっさらブルージーンズ」の電飾衣装!曲に合わせて色や光り方が変わっていく!!
・そして「都会っ子純情」に「Danceでバコーン」と続く!どっちもフルサイズで聞きたかったなあ。
・本編最後は「SHINES」、タオルを回し、放り上げるのを見て、どうでしょう祭で手に入れたタオル持ってきたらよかったかなあと思ったが・・・みんな℃-uteのタオルなので、確実に浮くわ(苦笑)。
・アンコールはアリーナ通路光臨!
・最後は「JUMP!」サビをみんなで歌う!この一体感、どうでしょう祭で「1/6の夢旅人2002」を歌った感覚と一緒だ!
・終演!ずっと座って観てたのに、体力の消耗が半端ない。
後は、9日・10日両方の内容が混じっているが、MCの中で鈴木愛理さんが今はいないメンバーのことに触れていたり、岡井さんがオーディションを受けるよう薦めてくれた人が来てくれているという話で泣いていたり、リーダー矢島舞美さんが客席を見ながら「一人一人の顔があって、体があって、気持ちがあって」と言い、涙で言葉が詰まったり・・・いろいろあったけど、本当にここまでたどり着けてよかった!そして、ここからまた新しい一歩が始まるんだなあ。あ!これって「たどり着いたらそこがスタート」じゃん!と、なぜか「どうでしょう」と結び付けてしまうのは、「どうラー」だからしょうがない(苦笑)。
というわけで、2日間の「途中下車」を満喫した後、翌日9月11日(水)にようやく自宅へとたどり着いた。
9月4日(水)に出発し、11日(水)に帰宅という7泊8日の長旅、体力もお金もかなり消費してしまったので、しばらくはおとなしくしていようと思う(苦笑)でも行って良かった!!!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
「ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
コメント