« 水曜どうでしょうDVD第21弾は2014年4月1日(火)予約受付開始&6月18日(水)発売! | トップページ | SANZEN-HIROBA&市電ひろば・すざくゆめ広場に行ってきた »

2014.03.15

バンプレスト「一番くじ」に水曜どうでしょうが登場!

コンビニでよく見かけるキャラクターグッズのくじ引き「一番くじ」(バンプレスト)。
これまでは全くと言っていいほど興味がなかったのだが、「水曜どうでしょう」のグッズが当たるとなれば話は全く変わってくる!
水曜どうでしょう公式ウェブサイト「本日の日記」(2014.3.12(水)付・担当嬉野D)ならびに南平岸ユメミル工房「店長のひとりごと」(2014年3月13日(木)付)にその詳細が記載されている。
「一番くじ」の基本的な概要は以下の通りである。
・A賞からはじまりH賞までの8タイプの商品のいずれかが当たる。
・最後に残ったくじを引くとラストワン賞がもらえる。
気になる各賞の内容は・・・(以下「本日の日記」より引用)

★A賞対決列島ボードゲーム(仮称)すべてオリジナルなサイコロを使ってゴールを目指すゲーム!
★B賞クッション:赤・黒の2種 ロゴが大きくプリントされたもの
★C賞どうでしょうタオル:一生どうでしょうします!や大鈴のデザインが施されたビッグタオル
★D賞onちゃんぬいぐるみパスケース
★E賞カードケース:最新作の作務衣をイメージデザイン○水と○どの2種
★F賞デザイングラス:番組の各タイトルにちなんだ楽しいデザイン全4種
★G賞クリアファイルセット:番組ゆかりの楽しいデザイン。2種
★H賞ラバーストラップ:番組ゆかりの名セリフや楽しいデザインの全5種
★また、くじを引いた方すべてにチャンスありのダブルチャンスキャンペーンも開催。なんとA賞の別注バージョンが当たる!
(引用ここまで)

詳しくはこちらへ→一番くじ水曜どうでしょう(バンプレスト)

特にA賞の「対決列島ボードゲーム(仮称)」は、「店長のひとりごと」で試作版を体験する様子が掲載されており、その内容はかなりマニア心を刺激するものになっているようである。
発売開始は、どうでしょうDVD第21弾の発売(引取)日である2014年6月18日(水)から、お値段は1回600円(税込)で、取り扱いはローソンとなっている。
発売は楽しみなのだが、ちょっと気になることが。

これ、「買い占め」する人が出てくる予感・・・全部でいくらになるかはわからないが、やってやれない金額ではないような気もしたり。まあ、個人的にはそこまでして買おうとは思わないのだが。

|

« 水曜どうでしょうDVD第21弾は2014年4月1日(火)予約受付開始&6月18日(水)発売! | トップページ | SANZEN-HIROBA&市電ひろば・すざくゆめ広場に行ってきた »

水曜どうでしょう」カテゴリの記事

コメント

この「一番くじ」個人的にいまいちなんですよね…。
デザインというか、ラインナップというか…。
今度のフィギュアのラインナップは結構好みなので、
(特に全身タイツonちゃん&大泉さんマネキン)
フィギュアを多めに買おうかな…。
しかしファンとして、一番くじも買ったほうがいいのかな…。
迷っております。

投稿: hisa | 2014.04.27 17:05

hisa様
コメントありがとうございます。
一番くじは、祭バージョンのものを先日の物産展@松山で挑戦しましたが、ローソンでやるかといわれると、ちょっと微妙かなと思ったりしています。イベント的な場所だとその場の勢いでやってしまいそうですが(苦笑)。
個人的にはフィギュアには一切手を出しておりません(手を出したら際限なくなりそうで怖いのでw)
まあ、こういった商品の売れ行きも番組存続の一要因になるのかなと思ったりもしますので、買えるならば買った方がいいのでしょうが。

投稿: K_S | 2014.04.29 13:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンプレスト「一番くじ」に水曜どうでしょうが登場!:

« 水曜どうでしょうDVD第21弾は2014年4月1日(火)予約受付開始&6月18日(水)発売! | トップページ | SANZEN-HIROBA&市電ひろば・すざくゆめ広場に行ってきた »