渋谷PARCO小祭グッズ&カフェ情報をチェックしてみた
いよいよ今度の金曜日(2014年9月26日)から始まる「水曜どうでしょう EXPO 2014 渋谷PARCO小祭」、特設サイトにはグッズとカフェの情報がUPされているので、チェックしてみた。
まずは、グッズから。
この小祭用に製作されたTシャツは、昨年のどうでしょう祭のメインビジュアルを使ったもののほかに、正面に「How do you like Wednesday?」、背面に「水曜どうでしょう」のロゴが白ヌキ文字で入った黒Tシャツ、ロゴと文字が裏表逆で入っているアイボリーTシャツ、そして野球のユニフォームを模したデザインのベースボールTシャツの計4種類!お値段は、ブラック・アイボリーが2,000円、祭メインビジュアルが3,000円、ベースボールが7,560円となっている。
黒とアイボリーなら何とか着ることができそうな気がしなくもないが・・・。
タオルは青・赤、バスタオルは青をベースに、白ヌキ文字の「水曜どうでしょう」ロゴが入っており、お値段はタオルが1,620円、バスタオルが2,700円。
タオルはこれまでにも何度か発売されているが、バスタオルはちょっと欲しいかも。
足袋に使われる素材で作ったという(小祭りブログ・店長談)、TABIトートバッグは白と黒の2種類、お値段は白:10,800円・黒:11,880円とちょっとお高め。メイド・イン・ジャパンの「イイモノ」だし、かなり心惹かれるのだが・・・。
どうでしょうロゴやonちゃん、サイコロなど、どうでしょうに関するイラストが刺繍で表現されている「刺繍クッションカバー」は、白、青、イエローの3種類でお値段は各3,240円。45×45cmのサイズに合わせたクッションは家にないと思うので、それもどこかで手に入れなければならないなあ・・・。
カードフォルダー付のスマートフォンカバー(といってもiPhone用だが)は、デザインが白、青、赤、EURO21の4種類、それぞれ5,5s用があり、お値段は各2,484円。カードフォルダーなしのスマートフォンカバーは、デザインがトリコロール、青赤ボーダーの2種類、4,4s,5,5s用があり、お値段は各2,268円。iPhoneユーザーではないので・・・。
底の部分にどうでしょうロゴ(青・赤の2種類)が印刷された湯桶は、お値段各864円。サイズは直径25×H9.4cmなので、持って帰るのが面倒かもしれない。
天板にどうでしょうロゴ(青・赤の2種類)が印刷されたちゃぶ台は、お値段各3,996円。こちらもサイズ(直径35×H19cm)を考えると、購入をためらってしまう。
湯のみは、「一生どうでしょうします!」(青、赤)と「名台詞」(墨、若草)の計4種類で、お値段は各1,296円。以前「水曜天幕團」の湯のみを購入したことがあるのだが、いまだ使用しておらず箱に入ったままである。でもこれなら持って帰るのは容易なので買いやすいかも。
BE@RBRICKとのコラボ商品「BE@RBRICK×水曜どうでしょう福助70%」はイヤホンジャック付でお値段1,458円。全高約5cmとコンパクトなので思わず買い物かごに入れてしまうかも。
B5サイズのHTBオリジナルonionペーパーを使ったノート「R・ジェリービーン×水曜どうでしょう」は、お値段486円。表紙はどうでしょう祭のメインビジュアルとなっている。
新グッズ最後は、WIT STUDIO×水曜どうでしょう 缶バッジ(全10種)、お値段は1個200円。1個買うとコンプリートしたくなるので、手は出さないようにしないと(苦笑)。
このほかにも、onちゃんの新商品や、東北キャラバンのタオル、ひげこけしなどどうでしょう祭2013のグッズなども多数販売されるとのこと。
こうなると展示がメインなのかグッズ販売メインなのかよくわからなくなってくるのだが(どうでしょうではいつものこと)、何と言っても今回の小祭りは制限時間があるので、事前によく考えてから購入しないと、いろいろ後悔しそうなので要注意である(あれ買えばよかったとか、あれ何でこれ買ったんだろうとかw)。
そして、渋谷パルコ PART1・7Fレストランフロア「THE GUEST cafe&diner」では、水曜どうでしょうとのコラボによるここだけでしか食べられない限定メニューやグッズ物販などが行われるとのこと。
ただし、利用には「入場整理券」が必要となっており、こちらも小祭チケット同様にローソンチケット・ロッピーでの事前購入となっている。
発売日は、2014年9月27日(土)10:00~http://l-tike.com/komatsuri-cafe/
Lコード:32590(勝手語呂:さあ2個くれ)
入場整理券のお値段は324円(税込)、カフェ店内でソフトドリンクチケット(水曜どうでしょうコラボドリンク除く)として利用可能とのこと。
まあカフェはいいか・・・。
| 固定リンク
« Berryz工房デビュー10周年記念スッペシャルコンサート2014Thank you ベリキュー!in日本武道館後編へ行ってきた(自分メモ) | トップページ | ついにおっ!サンテレビでもオンエア!水曜どうでしょう2013年最新作の道外オンエア局追加!(計29局) »
「水曜どうでしょう」カテゴリの記事
- 「CUT」2019年2月号、特集は「『水曜どうでしょう』 今、4人が語る22年」(2019.01.19)
- 2019年2月、HTBグッズショップが東武宇都宮百貨店宇都宮本店「開店60周年記念『第11回春の北海道物産展』」に出店!(2018.11.14)
- 2019年「水曜どうでしょう卓上カレンダー」&「水曜どうてちょう」、テーマは「ヨーロッパ完全制覇の旅」(2018.08.27)
- 水曜どうでしょうDVD第28弾「ヨーロッパ20ヵ国 完全制覇 完結編」2018年10月24日発売!(2018.06.28)
- CUE DREAM JAM-BOREE2012弾丸ツアーを組んでみた(2012.07.28)
コメント