« 山陽新幹線新大阪-博多間が40年前の価格(5610円)に!全線開業40周年!記念スーパー早得きっぷ発売! | トップページ | 2015年ハロプロのスタートダッシュはこの曲から始まる!アンジュルムNEW SINGLE「大器晩成/乙女の逆襲」発売! »

2015.01.30

KTRから丹鉄へ、2015年4月1日京都丹後鉄道誕生!

京都北部~兵庫北部エリアを走る第3セクター鉄道「北近畿タンゴ鉄道」が2015年4月より運行会社が変わることととなり、名称も変更されることになった。

京都丹後鉄道、北近畿タンゴ鉄道引き継ぎ4/1運行開始! 路線名・駅名も変更(マイナビニュース)
2015年4月、「京都丹後鉄道」の運行を開始! 地域の価値を向上するまちづくりを目指します(ウィラー・グループ)
京都丹後鉄道4月1日(水)運行開始予定(WILLER TRAVEL内告知ページ)

記事ならびにニュースリリース等によれば、2014年5月に北近畿タンゴ鉄道の運行会社として選ばれたWILLER ALLIANCEによって設立された運行会社WILLER TRAINSが、2015年4月1日より運行運営を開始するとのこと。
これに伴い、鉄道名を「京都丹後鉄道」(通称:丹鉄)と変更するほか、路線のうち「宮津線」を「宮舞線」(西舞鶴~宮津間)・「宮豊線」(宮津~豊岡間)の2つに分離、また7つの駅名変更も行われる。
観光列車「くろまつ」については、現在運行されているカフェ列車・ランチ列車に加えて新たにディナー列車の運行を開始するほか、お得な企画乗車券も多数発売されるようである。
また、鉄道を中心とした地域の交通網のネットワーク化なども進めていくことで、「住みやすいまち・行ってみたいまちづくり」にも取り組んでいくとのこと。
地方鉄道の運営に格安高速バス運営で名を馳せたウィラーが参入することで丹鉄や沿線エリアがどう変化していくのか、さらにはこの参入が他の地方交通にも何らかの影響を及ぼしていくのか、今後を注視していきたいと思う。

|

« 山陽新幹線新大阪-博多間が40年前の価格(5610円)に!全線開業40周年!記念スーパー早得きっぷ発売! | トップページ | 2015年ハロプロのスタートダッシュはこの曲から始まる!アンジュルムNEW SINGLE「大器晩成/乙女の逆襲」発売! »

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KTRから丹鉄へ、2015年4月1日京都丹後鉄道誕生!:

« 山陽新幹線新大阪-博多間が40年前の価格(5610円)に!全線開業40周年!記念スーパー早得きっぷ発売! | トップページ | 2015年ハロプロのスタートダッシュはこの曲から始まる!アンジュルムNEW SINGLE「大器晩成/乙女の逆襲」発売! »