« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015.07.28

アンジュルム「七転び八起き/臥薪嘗胆/魔法使いサリー」前作同様2位獲得!

Img_1735_800x736

ハロー!プロジェクト所属の9人組グループ・アンジュルムが2015年7月22日に発売したトリプルA面シングル「七転び八起き/臥薪嘗胆/魔法使いサリー」が、8月3日付のウイークリーオリコンCDランキングで第2位を獲得したとのこと。
「七転び八起き」と「臥薪嘗胆」は、5月に行われた日本武道館公演で初披露されており、前作の「大器晩成/乙女の逆襲」同様に歌詞の世界観が彼女たちの姿と重なる部分が多く感じられるのだが、今回のこの2曲のほうが、歌詞の中にある「回り道でもいいじゃない最後の最後に笑えば」とか「苦い思い出ほど甘くなる」「クライシスはチャンス」「しゃがみこんだぶんだけバネになる」など、聞いている側がより感情移入しやすい(自分を投影しやすい)ように思える。
また、「七転び八起き」ではダンスチームとボーカルチームに分かれたり、「臥薪嘗胆」では冒頭のソロパートを今秋卒業する福田花音さんがかなり長く担当されるなど、新たな試みも行われている。
そして、「魔法使いサリー」は、あのアニメの主題歌のカバーであり、テレビ番組主催のイベントの課題曲ともなっており、3期メンバーがメインボーカルをつとめている。
2作連続で週間2位を獲得し、この秋には4年ぶりとなるホールコンサートも行われ、さらには新メンバーのオーディションも行われているアンジュルム、今年後半の更なる活躍が楽しみである。

「臥薪嘗胆」レコーディングの貴重な映像も公開されている。こちらもぜひ! ブラスは生!

ボーカルレコーディング!

トラックダウン!

続きを読む "アンジュルム「七転び八起き/臥薪嘗胆/魔法使いサリー」前作同様2位獲得!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.23

「鉄分」「食欲」を満たす日帰り旅に行ってきた

先日仕事のスケジュールを確認していたら、当分休みが取れそうにないことが分かったので、貴重な1日休みにどこかへ出かけようと、WEBサイトをぐるぐる巡ってざっくりとした行程を作成し、必要なチケットを確保。
旅前日、仕事を終えて一旦帰宅した後、旅支度を整えて出発。早朝の飛行機に乗るために、カラオケボックスで一晩過ごし(苦笑)、始発電車に乗って向かったのは「関西空港」。搭乗手続きを済ませ、待つことしばし、いよいよ出発!

Dsc_0022_450x800Peachに乗るのは久しぶり。今回は窓側の席が指定され、外の景色を楽しめると思ったのだが、睡眠不足のため、着陸直前まで爆睡・・・気がつけば空港に到着していた。
空港からは鉄道に乗り換え、中心駅へと向かう。さて、どこに着いたのか、この電車の写真でお分かりになるだろうか?

Imgp8065_800x533正解は「仙台」である。一旦仙台駅で下車し、最初の目的地までの切符を購入する。今回使用したのはこの企画きっぷ。

Dsc_0028_800x450

「仙台⇔石巻・女川開業記念往復割引きっぷ」である。仙石線と東北本線を結ぶ短絡線を使用した「仙石東北ライン」が開業したのを記念して発売されている期間限定きっぷで、仙台ー石巻往復で480円、仙台ー女川往復だと1080円も安くなるという、かなりお得なきっぷとなっている。というわけで、最初の目的地は石巻線の終点である「女川」。まずは「仙石東北ライン」の列車に乗車する。

続きを読む "「鉄分」「食欲」を満たす日帰り旅に行ってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.03

バス+徒歩+カーシェアリングで讃岐うどんめぐり

海外旅行から帰ってきた反動なのか、「うどんが食べたい」という衝動に駆られ、朝一番の高速バスに乗って讃岐うどんを食べに高松へと出かけた。
10時前に県庁通りバス停に到着し、てくてく歩いてまずは1軒目「さか枝」に到着。

Cimg2872_800x600

この先何軒か回りたいので、軽めにかけ小とたまご天にしておく。

Dsc_0008_450x800

安心のうまさ!
続いて腹ごなしにてくてく歩き続けて2軒目「うどんバカ一代」に到着。

Cimg2874_800x600

2杯目は久しぶりに釜バターうどんにしてみる。うどんが茹で上がるまで待つこと10分・・・来た!

Dsc_0009_450x800

ピントがずれてしまっているが、これが卵をかき混ぜる前。そして卵をかき混ぜるとこんな感じに。

Dsc_0011_450x800

たまごの固まり具合がたまらない!!
時計を見るとまもなく11時。次はまだ行った事のない店に行ってみることにする。ただしその店は駅から歩くにはちょっと距離がある。というわけで、今回は車を手配してみた。

続きを読む " バス+徒歩+カーシェアリングで讃岐うどんめぐり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »