« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015.09.23

「水曜どうでしょう」DVD9作目の総合首位獲得!

2015年9月15日に発売された、水曜どうでしょうDVD第23弾「対決列島~甘いもの国盗り物語~」が、8月28日付オリコン週間総合DVDランキング1位に初登場した。

【オリコン】『水どう』DVDシリーズ、9作目の総合首位で記録更新 (Yahoo!ニュース)

初週売上枚数は7.4万枚、総合首位獲得は2013年10月に発売された「原付西日本制覇/今世紀最後の水曜どうでしょう」、2014年6月に発売された「リヤカーで喜界島一周/釣りバカ対決! わかさぎ釣り2/水曜どうでしょう祭UNITE2013」、2015年1月に発売された「中米・コスタリカで幻の鳥を激写する!/前枠・後枠傑作選」に続き4作連続、通算9作品目となり、これで自らが持つバラエティー・お笑い作品の「シリーズ別DVD総合首位獲得作品数」の最多記録を更新したことになる。
本作品「対決列島」は、今や多くのどうでしょうファンからも人気を得ており、その「対戦」で使用された場所は「聖地」として訪れるファンも多く、実際にその場所で「対戦」したというファンも少なからずいる。また、甘いものを対戦形式で食べるというスタイルを真似したファンも多いはず。

だが、である。

この「対決列島」が放送されていたころ、水曜どうでしょうは視聴率が低迷していた。これは水曜どうでしょう公式ウェブサイトの「「ウラ話 番組スタッフからのメッセージ」の2001年07月24日付「最近の視聴率低迷について冷静に考えてみる。」のタイトルにも現れている。そこで藤村Dはこんなことを記している(以下引用)

作り手の「勝手な思い込み」が、少しづつ「視聴者の意識」とズレてきているんじゃないだろうか。
(引用ここまで)

結果としては、放送から14年の歳月を経て視聴者からの支持を得ることができたわけだが、さて今、藤村Dの考えはどう変わっているのだろうか(あるいは変わっていないのだろうか)・・・なんて難しいことを考えずに、安田さんの不器用さや鈴井さんの孤軍奮闘ぶりを楽しみに見ようと思う(最近のDVDは買っても封すら開けない状態なので・・・反省)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.18

旧北陸本線の3セクも乗り放題でお値段そのまま!「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」利用エリア拡大!

先日記事にした「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」が発売前に「バージョンアップ」されることになった!

「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」の利用エリア拡大について (JR西日本)

JR西日本のニュースリリースによれば、JR西日本エリア内の普通列車普通車自由席およびJR西日本宮島フェリーを自由に乗り降りできる「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」が、北陸エリアをより利用しやすくするため、金沢~糸魚川駅間のIRいしかわ鉄道線、あいの風とやま鉄道線、えちごトキめき鉄道線も利用可能なエリアと変更して発売するとのこと。
北陸新幹線の開業により、並行在来線となった金沢~糸魚川駅間は、県エリアごとの第3セクター鉄道(IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道)に移管されたため、「青春18きっぷ」では氷見線・城端線・七尾線に関連する通過特例以外では利用できなくなっていた。これを今回の「一日乗り放題きっぷ」では、同区間の普通列車普通車自由席も乗り放題となる。
それでいてお値段は、当初の発表と変わらずおとな3,000円、こども1,500円に据え置き!
これで北陸エリアへの旅を計画する方も増えるのではないだろうか。
ちなみに発売期間は、2015年9月19日から10月18日まで、利用期間は10月3日から10月18日までの1日間となっている。

個人的にはシルバーウィークは仕事でまったくどこにも行けないので、10月の3連休が終わったらこのきっぷで旅に出ようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.08

こぶしファクトリーデビューシングルは週間3位を獲得!

2015年9月2日に発売された、ハロー!プロジェクト所属の8人組グループ・こぶしファクトリー のメジャーデビューシングル「ドスコイ!ケンキョにダイタン/ラーメン大好き小泉さんの唄/念には念(念入り ver.)」が、9月14日付オリコン週間シングルランキングで売り上げ枚数3.5万枚、初登場3位を獲得した。

Img_1741_800x800_2

2015年お正月のハロー!プロジェクトのコンサートで結成が発表され、2月に「こぶしファクトリー」と命名された彼女たちは、2月末に行われた「Berryz工房祭り」で初のオリジナル曲である「念には念」を披露。この時のパフォーマンスを映像で見たのだが、初披露にもかかわらず会場が一体となる見事なものであった。
その「念には念」は今回のメジャーシングルに「念入りVer.」としてリアレンジ・再録されている。イントロのギターやコーラスのアレンジ、ドスの効いた歌いまわしなど、どこか懐かしさを感じさせる、ハロプロらしい曲の仕上がりになっている。
「ラーメン大好き小泉さんの歌」は、シャ乱Qの名曲「ラーメン大好き小池さんの歌」をリメイクしたもので、2015年6月から7月にかけてフジテレビ系列で放送されたドラマ「ラーメン大好き小泉さん」の主題歌としても使われた。間奏部分の振り付けではメンバー全員がラーメンを食べる仕草が入っており、聴くだけでなく見ていても楽しい曲になっている。
「ドスコイ!ケンキョにダイタン」は、ハロプロらしい「変なタイトルの曲」なのだが、タイトルが変であればあるほど「良曲」というハロプロの伝統も引き継いだ楽曲になっている。歌詞の中にある「大切なのは勝ち負けじゃない 価値あるものを生み続けること」とはまさにハロプロのことではないだろうか。
順位・枚数ともによいスタートを切ることができたこぶしファクトリー、これからも「価値あるものを生み続け」てほしいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.03

今年も発売!「秋の乗り放題パス」&「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」

10月14日の「鉄道の日」に合わせてJRの普通・快速列車が乗り放題となる例の切符が今年も発売される。

「秋の乗り放題パス」の発売について(JR西日本)
10月14日は「鉄道の日」 「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」発売について(JR西日本)

「秋の乗り放題パス」は、日本全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)ならびにJR西日本宮島フェリーが連続する3日間自由に乗り降りできるきっぷとなっている。
「青春18きっぷ」とほぼ同じだが、有効期間が利用期間中の連続する3日間で、飛び飛びの日程では利用できない、1枚の乗り放題パスでの複数名利用ができないという2点が異なるので利用の際には注意が必要である。
発売期間は、2015年9月19日(土曜日)から10月16日(金曜日)まで、
利用期間は、2015年10月3日(土曜日)から10月18日(日曜日)のうち連続する3日間、
お値段は、おとな:7,710円 こども:3,850円となっている。 

「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」は、JR西日本会社線全線の普通列車普通車自由席およびJR西日本宮島フェリーが乗車当日1日自由に乗り降りできる切符となっている。利用可能エリアがJR西日本に限定されている点以外は、「青春18きっぷ」と同じと考えてよい。
☆追記:利用可能エリアが拡大され、金沢~糸魚川間の3セク区間も利用できることになった!詳しくはこちらの記事へ。
発売期間は、2015年9月19日(土曜日)から10月18日(日曜日)まで、
利用期間は、2015年10月3日(土曜日)から10月18日(日曜日)のうち1日間、
お値段は、おとな:3,000円 こども:1,500円となっている。

乗車当日でも購入できるので、3日間連続は無理として、1日くらいはこの切符を使って旅に出たいものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »