« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016.02.23

こぶしファクトリーがデビュー2作目でオリコン1位を獲得!!

2015年9月にデビューし、同年末の『第57回 輝く!日本レコード大賞』で最優秀新人賞を受賞したハロー!プロジェクト所属の8人組グループ・こぶしファクトリーの2枚目のシングル「桜ナイトフィーバー/チョット愚直に!猪突猛進/押忍!こぶし魂」が、2016年2月29日付オリコン週間シングルランキングで1位を獲得したとのこと!

ハロー!プロジェクト所属のグループ本体でオリコン週間1位を獲得したグループとしては、モーニング娘。。Juice=Juiceに次いで3組目となるが、デビュー2作目での1位獲得は、モーニング娘。の3作目(「抱いてHOLD ON ME!」)を超えたことになる。
「桜ナイトフィーバー」は所属事務所(アップフロント)の先輩であるKANさんが2015年に発表した曲のカバー。2015年3月に行われた「ひなフェス2015」にて出演者全員で歌われていた。今回は、その時のアレンジャーでもあったダンス☆マンさんがリアレンジを担当。 発売されたにもかかわらず公式のMVがYouTubeにUPされていないのが不思議。と思っていたら、2月最終日に突然UP!!
「チョット愚直に!猪突猛進」は、ヒャダインこと前山田健一さんの作詞・作曲。前山田さんが考える「ハロプロ」を具現化した楽曲を鈴木俊介さんの編曲で見事な「赤羽橋ファンク」に仕上がっている。
「押忍!こぶし魂」は、作る曲いずれも名曲ぞろいの謎の作家・星部ショウさんの作詞・作曲。平田祥一郎さんの編曲により、ハロプロテイストあふれる楽曲となっている。
今回の楽曲についても、YouTube番組「アプカミ」(Music+から番組名変更)にてレコーディングの様子が紹介されており、さらにダンス☆マンさんと前山田健一さんの特別対談もあるので、こちらも是非チェックしておきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.20

2016年4月、HTBグッズショップが東武百貨店池袋店「初夏の大北海道展」に出店!

2016年最初のHTBグッズショップ出店が、東武百貨店池袋店の「初夏の大北海道展」になることが南平岸ユメミル工房の店長のひとりごとにて発表された。
特設サイトによれば、出店期間は2016年4月21日(木)~4月27日(水)の7日間で、営業時間は10時から20時(最終日4月27日のみ17時終了)。場所は、東武百貨店池袋店8F催事場となっている。
池袋といえば、以前HTBグッズショップの出店があったなあと思いながら当ブログの過去記事を探してみると、2009年9月に西武百貨店池袋本店の「北海道うまいもの会」に出店している(その時の記事はこちら)。
昨年は10月の甲府での出店に参戦できず、連続参戦記録が途絶えてしまったので、この池袋から再び参戦を始めなければならないのだが、GWという超繁忙期直前の超多忙な時期のため、参戦はかなり微妙な状況。何とか1日くらいは休みを取って参戦し、「特製ペナント風ご当地ステッカー」をゲットしたいところなのだが・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.18

いすみ鉄道のいろんな「キハ」に乗ってきた

先日の樋口了一さんの定例ライブ参戦前に時間があったので、どこかに立ち寄ろうと思い、いろいろ考えた結果、当日が「祝日」なので「祝日」にしか乗ることのできない列車に乗ってみることにした。
行先は、千葉県のいすみ鉄道。ここにはJR西日本から購入したキハ28とキハ52が現役で活躍しており、これに乗るには土日祝でなければ乗ることができない。
まずは早朝、品川駅近くのホテルから大多喜行の高速バスに乗車し一路大多喜へ。

20160211isumi_campingcar_7thfloor_7

バス停はショッピングセンターの駐車場の中にある。ここからてくてく歩いて大多喜駅へ。

20160211isumi_campingcar_7thfloor_1

1日乗車券を購入し、大多喜駅から乗車したのがこちら!

20160211isumi_campingcar_7thfloor_4

20160211isumi_campingcar_7thfloor_2

お目当てのキハ28+キハ52、大原行の「快速」なので急行料金も不要である。
車内に入ると、JR西日本時代の懐かしい表示が残っている。

20160211isumi_campingcar_7thfloor_3

20160211isumi_campingcar_7thfloor_5

さらに車内のポスターは、国鉄時代の懐かしいものばかり!

20160211isumi_campingcar_7thfloor_6

20160211isumi_campingcar_7thfloor_8

20160211isumi_campingcar_7thfloor_9

そしてキハ28は「レストラン列車」として使用するためにテーブルが設置されている。

20160211isumi_campingcar_7thfloo_10

車内を撮影しているうちに列車は出発。キハ28の座席に座っていると、遠い昔、母方の実家に帰省するときに乗車した急行列車を思い出す。
大原の2つ前、上総東駅で下車し、待つことしばし。次にやってきたのは大多喜行の列車。20160211isumi_campingcar_7thfloo_11いすみ鉄道開業当初から活躍しているという「いすみ200型」は、「いすみ300形」の重要部検査のために期間限定で運用についているとのこと。これは貴重な乗車機会を得ることができた。
今度は国吉駅で下車。ここには久留里線で活躍していたキハ30形が保存されている。

20160211isumi_campingcar_7thfloo_12

いつの日にか、キハ28やキハ52と一緒に走る日が来たら絶対に乗りに訪れたい。
駅構内の売店も開いていたので、い鉄揚げなどを購入。ホームに出ると駅弁が売られていたので、一つ購入して待つことしばし、大原方面から急行が到着。

20160211isumi_campingcar_7thfloo_13

この「急行」の文字がたまらない!!
そして上総中野方面からは大原行の列車が到着。

20160211isumi_campingcar_7thfloo_14こちらは塗装こそ懐かしい気動車だが、中身は最新の車両「キハ20」である。
キハ20に乗り込んで、一路大原駅へ。大原駅からはJR外房線の特急「わかしお」に乗車し、先ほど国吉駅で購入した駅弁「たこめし」をいただいた。

20160211isumi_campingcar_7thfloo_15

20160211isumi_campingcar_7thfloo_16

美味!!!
今回は全線乗車はしなかったのだが、古い車両から新しい車両まで、乗りたかった車両を制覇でき、なかなかよい行程を組むことができたのではないかと思う。次は、やはり小湊鉄道と一緒に房総半島を横断してみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.13

樋口了一定例ライブ@渋谷7th FLOORに行ってきた(2016.2.11)

Dsc_0207_641x800

2016年2月11日、渋谷の7th FLOORで樋口了一さんの久しぶりの定例ライブが行われるという情報がメールで届いたのは、昨年12月のことだった。当然のことながら「これはいかねば!」と思ったのだが、開催日を見ると建国記念の日で祝日・・・土日祝は基本仕事の身ゆえ、参加を断念せざるを得ないと思っていた。
だが、曜日を確認すると木曜日・・・平日であれば公休日にあたる日であることに気が付き、いろいろ調整した結果、参戦できることになった。
またいつものごとくライブ参戦までには「立ち寄り」をしてきたのだがそれはまた別の記事にするとして、開場時間の17時過ぎに会場へ到着。メモを取りやすいように、会場隅の照明がすぐ近くにある場所に席を確保し、開始の時を待つ。
17時51分、見覚えのある方がステージへ・・・樋口さんのライブのサポートギターといえばこの方、森竹忠太郎さんである!そこに女性が一人ステージに立ち、オープニングアクトがスタート。この女性は、ザ・ミリバール3というバンドのボーカルを担当されているMEGUさん。オリジナル曲を2曲演奏していかれた。

オープニングアクトが終わると、時刻は18時少し過ぎ、森竹さんとピアノにこれまた樋口さんのライブのサポートピアノとして久しぶりの登場となる山根秀一さんがステージに。
そしてついに樋口さんが登場!!
「久しぶりですね」と樋口さん。定例ライブは「株主総会」だとか、鹿の電飾飾りを見て「シカでした!」とか、大泉洋さんの大河の話とかいろんなネタを交えつつ、森竹さん・山根さんのメンバー紹介もして(バンド名はチュートロウイークリーらしい)、まずは懐かしい曲をとこの曲でスタート!
M1 桜street
M2 Let's talk about love
M2の途中には「センテンススプリング」などという今話題のキーワードも取り込んでいた(苦笑)。

続きを読む "樋口了一定例ライブ@渋谷7th FLOORに行ってきた(2016.2.11)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016.02.10

NEXT YOUのシングルがオリコン3位を獲得!

フジテレビ系ドラマ「武道館」に出演中の5人組アイドル「NEXT YOU」が2016年2月3日に発売したシングル「NEXT is you!」が、2月15日付オリコン週間CDシングルランキングで3位を獲得したとのこと。

作詞作曲をつんくさんが手掛けるつんく♂プロデュースのアイドル「NEXT YOU」としてドラマの中で活動をしている彼女たち5人は、ハロー!プロジェクトに所属する「Juice=Juice」のメンバーでもある。 Juice=Juiceとしての楽曲「体だけが大人になったんじゃない」も同シングルに収録されており、こちらも作詞作曲はつんくさんによるものとなっている。
Juice=Juiceとしてはメジャーデビュー後7作品目となる本作で推定売り上げ枚数41,745枚を記録。これはオリコンチャート1位を獲得した前作「Wonderful World/Ça va ? Ça va ?」の初週売り上げ枚数約34,000枚を大きく上回り自身最高売り上げとなっている。
ドラマの「NEXT YOU」同様に日本武道館公演を目標としているJuice=Juice、なかなかスケジュールが合わず、昨年のNHK大阪ホール以来ライブ参戦できていないのだが、都合が合えば是非とも見たいグループである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.02.05

水曜どうでしょうDVDジャケット画がポストカードに!

水曜どうでしょうDVDのジャケット画といえば、出演者の表情や服装、さらに背景や小物などが1枚の画に見事に構成されており、一目でその企画がわかる珠玉の作品である。そんなジャケット画がなんとポストカードになって発売されるとのこと。

南平岸ユメミル工房の商品紹介ページによれば、このジャケット画を12年にわたり描き続けてきた松村裕美画伯(ビジービー)が全てのイラストをリメイクし、全23枚のポストカードを1冊に収めたポストカードブックになるとのこと。
さらに、全イラストの制作ウラ話が読める解説本もついているというから、これは一家に一冊置いておかねばなるまい。
発売は2016年3月30日となっており、すでにローソンLoppi、LAWSONネットショッピングロッピ-、HTBオンラインショップ、HTBグッズ取扱店で予約受付が開始となっている。
Loppiの商品コードは032278(勝手語呂は「おっさん日通なんや」・・・苦しい)、受付期間は3月15日までなので、忘れないうちに予約したいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »