« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016.03.26

「水曜どうでしょう」20周年記念!HTBショップがHMV & BOOKS TOKYOに期間限定で登場!

今年(2016年)は「水曜どうでしょう」20周年の記念すべき年。これを記念してHTBショップが北海道物産展ではない場所に期間限定で登場するという。

HTBショップが登場するのは、東京都渋谷区のHMV&BOOKS TOKYO。7階のイベントスペースにおいて新作第24弾DVD「ユーコン川160キロ~地獄の6日間~」をはじめとした水曜どうでしょうDVD全作品のほか、ハナタレナックス」「おにぎりあたためますか」などのDVD/BDや関連グッズも取り扱うとのこと。

さらに番組場面のパネル展示も行われるほか、購入者へはHMVカラーの「水曜どうでしょう」オリジナルロゴステッカーがプレゼントされる。 そして、4月2日(土)には、水曜どうでしょうのディレクター藤村・嬉野両氏によるトークイベントも開催予定。
同店へのHTBショップの出店期間は、2016年3月30日(水)~2016年4月30日(土)、営業時間は11時から23時までとなっている。
藤村・嬉野ディレクターによるトークイベントへの参加には、イベント開催までに新作DVD第24弾の同店での購入者に先着で配布されるイベント参加券が必要である。
トークイベントには仕事の都合で参加できないが、HTBショップについては東武百貨店池袋店の物産展出店期間と重なっているので、あわせて訪れてみたいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.03.16

カントリー・ガールズ3rdシングルが自己最高2位を獲得!

2015年3月にメジャーデビューし、今年デビュー1周年を迎えたハロー!プロジェクト所属の7人組グループカントリーガールズが2016年3月9日に発売した3枚目のシングル「ブギウギLOVE/恋はマグネット/ランラルン~あなたに夢中~」が、3月21日付オリコン週間ランキングで第2位を獲得した。
売り上げ枚数は41,557枚で、昨年8月に発売した2ndシングル「わかっているのにごめんね/ためらいサマータイム」の30,087枚を大きく上回り、さらにデビュー作「愛おしくってごめんね/恋泥棒」の週間ランキング第3位を上回ることとなった。
「ブギウギLOVE」は、ロカビリーテイストの楽曲で、これまでのカントリー・ガールズの楽曲とは雰囲気を変えた、かっこかわいい楽曲となっている。新メンバーの梁川奈々美さんと船木結さんが新人らしからぬ歌とダンスを見せてくれている。作詞は三浦徳子さん、作曲は星部ショウさん。編曲は「妖怪ウォッチ」の楽曲を制作した菊谷知樹さん(TVK「sakusaku」の「黒幕」さんの弟さんらしい)。
「恋はマグネット」は、80年代後半から90年代にかけてのアイドルソングを彷彿とさせる楽曲。こちらは嗣永桃子PM、山木梨沙さん、稲場愛香さんの「おねえさん組」がメインをつとめ、こちらもこれまでのカントリー・ガールズの楽曲とは違う、クールな感じに仕上がっている。作詞の井筒日美さんは、アンジュルムのアルバム「大器晩成」に収録されている「涙は蝶に変わる」も提供されている。作曲・編曲のYasushi Watanabe(渡辺泰司)さんは、℃-uteのアルバム「℃-maj9」に収録されている「羨んじゃう」も提供されている。
「ランラルン~あなたに夢中~」は、1932年に作られたミュージカルの劇中曲で、1961年にリンダ・スコットが歌った「I’ve Told Every Little Star」が現在TBS「マツコの知らない世界」で使われていることで、知っている人も多いと思われる楽曲の日本語カバー。こちらは、カントリー・ガールズの「懐かしかわいい」路線を踏襲した楽曲といえるだろう。日本語詞は三浦徳子さん、編曲は「愛おしくってごめんね」「わかっているのにごめんね」の編曲者でもある加藤祐介さんが担当されている。
新メンバー2名が加入して初のシングルは、これまでのかわいさにかっこよさ・クールさが加わり、カントリー・ガールズの魅力がさらに増したことは間違いない。3月からは初の主演舞台「気絶するほど愛してる!」も始まり、さらに進化を遂げていくであろう彼女たち、ぜひともこの目で確かめなければなるまい。当分現場参戦の予定はないのだけれども(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.03.01

今回は公開収録&生配信!水曜どうでしょう20周年記念「腹を割って話そう」2016年3月29日開催

新作DVDが発売される度に発売前日の夜配信されている水曜どうでしょうのディレクター2名によるトークLIVE「腹を割って話そう」が、今回10回目を迎える。
今回はニコニコ生放送による生配信&HTB北海道onデマンドでの後日配信となるのだが、今年が「水曜どうでしょう」が20周年を迎えることを記念して、いつもの札幌からではなく、東京のバンダイナムコ未来研究所から「公開収録&生配信」ということで、観覧希望者を募集していることが、水曜どうでしょう公式WEBサイト「本日の日記」(2016年2月26日付)で発表されている。
さて、その応募方法だが、2016年3月1日(火)ひる12時 ~ 2016年3月7日(月)ひる12時までは、HTB北海道onデマンドの会員限定の先行募集となっている(応募ページはこちらから)。
当選者数は抽選で25組50名様。なお、会員登録は無料となっているので、応募したい方はお早目に登録を!→新規会員登録ページ
また、2016年3月11日からはバンプレストの「一番くじ倶楽部」にて一般募集が開始されるとのことなので、先行募集で外れた方はこちらも要チェック。
なお、「腹を割って話そう」の開催日時等は以下の通り。

開催日:2016年3月29日(火)
開催時間:入場受付 午後9時~午後10時/トークショー本番:午後10時~深夜0時
会場:バンダイナムコ 未来研究所

とりあえず先行募集には応募してみたが、果たして結果やいかに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »