フェリーにうどん食べに行ったついでに特急と車に乗ってもう一杯うどん食べてきた
先日、仕事から帰宅して夕食に無性にうどんが食べたくなった。
時計はすでに23時。こんな時間に空いているうどん屋はない・・・いや、あったわ!と思い出して、すぐさま家を出て電車とバスを乗り継いで、うどん屋に入るために「チケット」を購入。
オリーブ牛の入ったカレーうどん。深夜1時半にカレーうどんってどうよ?と思いながらも、おいしくいただいた。
さて、このままフェリーに乗っていれば早朝には高松に到着する。朝早くから空いているうどん屋はいくつもあるので、まだまだ食べることはできる。
だが、それではあまりにも普通すぎるなあ・・・あ、あのうどん屋に行ってみよう!と思い立ち、フェリー下船後、連絡バスで高松駅に向かい、そのうどん屋に行くためにきっぷを購入し、改札を抜けて、停車中のこの列車に乗り込む。
だが、それではあまりにも普通すぎるなあ・・・あ、あのうどん屋に行ってみよう!と思い立ち、フェリー下船後、連絡バスで高松駅に向かい、そのうどん屋に行くためにきっぷを購入し、改札を抜けて、停車中のこの列車に乗り込む。
特急「しまんと」で一路高知駅へ。
高知駅到着後は、早速路面電車に乗車。
水曜どうでしょうファンなら一度は訪れたい高知の名店「いろりや」さんである。
天ぷらがたっぷり乗った「冷やしぶっかけ天うどん」である。
麺のコシが独特で、固くもなく柔らかくもなく、ほどよく口からするすると入っていく感じ。
冷たいうどんでこんな感じなら、あったかいうどんはどんな感じなんだろう?もう一杯食べてみたいところではあったが、さすがに満腹で今回は断念。次回のお楽しみということにして、店を後にした。
その後、車で高知市内へ戻り、車を返却。再び路面電車に乗車して高知駅へ向かい、岡山行の特急「南風」に乗車。このまま岡山まで乗っていきたいところだが、購入したきっぷが高松までだったので、宇多津駅で快速電車に乗り換えて高松駅へ向かい、フェリーではなく高速バスで帰宅の途へとついた。
突発的な旅ではあったが、念願の「いろりや」さんでうどんを食すことができ、大変満足のいく旅であった。またそう遠くないうちに「いろりや」さんへ再訪したいと思う。
麺のコシが独特で、固くもなく柔らかくもなく、ほどよく口からするすると入っていく感じ。
冷たいうどんでこんな感じなら、あったかいうどんはどんな感じなんだろう?もう一杯食べてみたいところではあったが、さすがに満腹で今回は断念。次回のお楽しみということにして、店を後にした。
その後、車で高知市内へ戻り、車を返却。再び路面電車に乗車して高知駅へ向かい、岡山行の特急「南風」に乗車。このまま岡山まで乗っていきたいところだが、購入したきっぷが高松までだったので、宇多津駅で快速電車に乗り換えて高松駅へ向かい、フェリーではなく高速バスで帰宅の途へとついた。
突発的な旅ではあったが、念願の「いろりや」さんでうどんを食すことができ、大変満足のいく旅であった。またそう遠くないうちに「いろりや」さんへ再訪したいと思う。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2017年GWの記録(2)さぬきうどんを食べに行く(2017.05.05)
- 骨付鳥&さぬきうどんを満喫する・・・はずだった旅(2017.03.07)
- SL列車で「静岡おでん」を楽しむ「おでん列車」期間限定で運行中!(2017.01.14)
- 1泊2日東京で「ヲタ」分補充+αの旅(2016.09.24)
- フェリーにうどん食べに行ったついでに特急と車に乗ってもう一杯うどん食べてきた(2016.08.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 年末年始の旅2024-25(2025.01.04)
- 1か月振り返り(2024年12月)(2024.12.30)
- 1か月振り返り(2024年11月)(2024.12.07)
- 1か月振り返り(2024年10月)(2024.11.01)
- 1か月振り返り(2024年9月)(2024.10.05)
「水曜どうでしょう」カテゴリの記事
- 1か月振り返り(2024年3月)(2024.04.02)
- 1か月振り返り(2024年2月)(2024.02.29)
- 2023年を振り返る(2023.12.31)
- 2022年8月Lovelys関東遠征その2〜Lit Japan Live Summer Special Live 〜presented by レンタル着物のVASARA〜に行ってきた(2022.08.16)
- 手帳とカレンダーを買いに行く「旅」クラシック(2021.12.29)
コメント