« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016.12.31

2016年を振り返って

いよいよ2016年も終わろうとしている。

先ほど毎年年末恒例の旅から帰ってきたところである。
今年は昨年よりもさらにブログの更新頻度が下がってしまった。
例年ならブログネタにできるはずのイベントや旅も記事にせず終いということも多々あった。
2017年も急には難しいが、少しずつ更新頻度を上げていきたいと思っている。
今年も1年間ご覧いただきありがとうございました。
2017年も自らの興味の赴くまま更新してまいりますので、ご興味ご関心のある記事があればご覧いただけると幸いです。
それではみなさま、よいお年をお迎えください。
2016年12月31日 賽は投げられた K_S(けいえす)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.12

「水曜どうでしょう藤村DがデイリーポータルZに説教をする会」に行ってきた

古くはパソコン通信時代より、現在は当ブログを設置している「ココログ」でもお世話になっているニフティが運営する飲食できるイベントスペース(横山店長いわく「飲み屋」)「東京カルチャーカルチャー(カルカル)」が2016年12月にお台場から渋谷に移転した。そのこけら落としとして、同じくニフティが運営するWEBサイト「デイリーポータルZ(DPZ)」が水曜どうでしょうの藤村忠寿Dを招いたイベント「水曜どうでしょう藤村DがデイリーポータルZに説教をする会」が行われた。
DPZとどうでしょう、大好きな2つのコンテンツが1つになるイベントとなれば、参加しないわけにはいかない。というわけで、最初のチケット争奪戦には敗れたものの、再発売の時に無事にチケットをゲット。往復の足と宿の手配を終え、当日を迎えた。

当日は、午後の飛行機に羽田空港へ向かい、空港からはバスで渋谷まで移動。カルカルの入っているビルを探して歩いていると・・・あった!

Dsc_0241_600x800_3

なんかおしゃれすぎてカルカルがなかったら絶対入ろうとは思わないビルである(苦笑)。
エスカレーターでカルカルのあるフロアまで行くと、早く着きすぎたのでシャッターが下りていた。

Img_0040_600x800

一旦その場を離れて、メモ用のノートやペンなどを調達したり、以前「水曜どうでしょう小祭り」で訪れたパルコの跡地(現在工事中)を見たりしたのち、再びカルカルへいくと今度は開いていたので、入口付近でしばし待機。するとカルカル店長の横山さんやDPZのWEBマスター林雄司さんなども顔を出され、「WEBで見たことある人や!」とちょっと興奮(笑)
その後待機列を作るために店内奥の階段に整列し、いよいよ入店である!
メモが取りやすいように隅の席を確保し、飲み物と食べ物を発注し、開始時間を待つ。横山店長によれば、本日は満席(150名)で、オペレーションも初めてなので飲食の提供が遅れているとのこと。待つことしばし注文したものが到着。

Img_0043_800x600生ハムサラダはDPZの記事「豚の足一本分のハムを買ってしまった」が頭をよぎったので頼んでみたのだが、大変美味であった。

そんなこんなで時間は過ぎ、いよいよ開演の時刻となった。

横山店長の呼び込みで、このイベントの司会進行を務める林さんとライターの乙幡さんが登場。
心の叫び「いろんなもの作ってるちょっと鉄分ありの乙幡さんや!」(興奮)

そしてついに藤村Dが登場。

Dscn0925_800x600

心の叫び「久々に生で拝見するなあ・・・どうでしょう祭り以来か」(割とふつうw)
続いて第1部のライター陣登場。
心の叫び「うわー!あの人もあの人もあの人もいる!!」(大興奮)
・・・と藤村DよりもDPZのライターの皆さんの登場にテンションが上がる。
以下、イベントの内容についてはメモの走り書きから箇条書きで。
きちんとしたレポをご所望ならばこちらをどうぞ→「水曜どうでしょう」藤村DがデイリーポータルZに説教をする」はずがパンツ愛に目覚めていたレポ (エキレビ!)
出演されたライター小堺丸子さんによるレポはこちら→水曜どうでしょう藤村D VS デイリーポータルZ ~説教まみれの2時間半~(デイリーポータルZ)

続きを読む "「水曜どうでしょう藤村DがデイリーポータルZに説教をする会」に行ってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »