神岡鉄道「おくひだ1号」1日だけ復活!
富山県の猪谷駅と岐阜県の神岡町を結んでいた旧神岡鉄道の気動車「おくひだ1号」が1日だけ復活し、廃線区間の一部を走行するとの発表があった。
飛騨市:1日だけです 旧神岡鉄道「おくひだ1号」復活 (毎日新聞)
記事によれば、廃線後も保管されていた「おくひだ1号」が、2016年12月に鉄道会社や自動車整備会社の関係者の協力により、走行可能な状態に整備が行われたそうで、2017年4月8日の1日だけ一般公募の乗客200人を乗せて旧神岡鉄道奥飛騨温泉口-神岡大橋間0.7キロを5往復するとのこと。
旧神岡鉄道といえば、廃線後に線路上を自転車で走行する「レールマウンテンバイクガッタンゴー」の運営が開始され、現在年間で4万人以上の利用があるという。これに加えて、実際に走行していた気動車が「動態保存状態」となれば、さらに集客力が増すのは間違いない。
1日だけの復活日に乗車しに行くことは難しそうだが、レールマウンテンバイクは一度乗ってみたいと以前から思っていたので、今年中に何とか訪れることができればと思う。
また、廃線を観光に生かしている全国の事業者が連携する「日本ロストライン協議会」を設立し、復活日に調印式を実施するとのこと。すでに小坂鉄道レールバイク(秋田県)や高千穂あまてらす鉄道(宮崎県)の参加が決まっているそうで、その他の事業者もうまく連携することで、鉄道を楽しむ旅のバリエーションがどんどん広がってほしいと思う。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「地方交通」カテゴリの記事
- サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅(2018.11.19)
- えちぜん鉄道福井駅付近高架切り替え&加賀楓温泉郷チラっと立ち寄り旅(2018.07.09)
- 東武鉄道のSL大樹に乗ってきた(2017.10.14)
- 2017年夏季休暇の旅(3)四国ぐるっとバースデイきっぷの旅(2017.08.29)
- 2017年夏季休暇の旅(2)寄り道しながら西へ向かう(2017.08.27)
コメント