「グリーン車用」は少し値上げも「普通車自由席用」が新発売、JR四国「バースデイきっぷ」
JR四国が発売している、誕生月にJR四国全線・土佐くろしお鉄道全線のグリーン車指定席、ジェイアール四国バスの路線バス全線が3日間乗り放題になる「バースデイきっぷ」が2017年4月から発売金額が変更されることになった。
「バースデイきっぷ」の見直しについて (JR四国)【PDF】
JR四国のニュースリリースによれば、「伊予灘ものがたり」や2017年4月から運行を開始する「四国まんなか千年ものがたり」といった「ものがたり列車」など、グリーン料金の必要な観光列車の運行が多くなっていることから、発売金額を見直すとのこと。お値段は現在10,280円が2017年4月1日以降の利用期間分は13,000円となる(おとな・こども同額)。また、従来の乗り放題エリアに加えて、阿佐海岸鉄道も利用可能になることから、四国内の旧国鉄線はすべて利用できることになる。
さらに、普通車自由席が利用できる「バースデイきっぷ」も新たに発売され、こちらはグリーン車用よりも少しお安くおとな9500円、こどもは半額になるとのこと。
「グリーン車用」と「普通車自由席用」の金額差は3500円、1日当たりに換算すると約1,167円である。この差をどう捉えるべきか・・・行程の組み方や同行者の有無でどちらのきっぷを使うか、いろいろと考えることができそうである。
この「バースデイきっぷ」、いつも使ってみたいと思うのだが誕生月に3日間連続で休みが取れることが非常に難しく、まだ使ったことがない。いつか使える日が来るとよいのだが・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「ひなフェス」「SATOYAMA&SATOUMIへ行こう」に行ってきた(2018年)(2018.04.01)
- ギンギラ太陽's新作短編祭 「天神ビッグ・バン!バン!バン!スペシャル」を観に行く(2018.02.09)
- 年末恒例ぶらり旅2017(3)(2018.01.15)
- 年末恒例ぶらり旅2017(4)(2018.01.16)
- 年末恒例ぶらり旅2017(2)(2018.01.11)
コメント