今年最後の参戦(?)エンドレスライスLIVE@熊本CIBに行ってきた
去る2017年3月15日(水)、熊本CIBで行われた樋口了一さんと村上ゆきさんのユニット「エンドレスライス」のライブに行ってきた。
1月の樋口さんのライブ(記事はこちら)の時と同様に、新幹線とバスを乗り継ぎ、熊本交通センターから歩くこと数分でCIBに到着。
着席し待つことしばし、定刻よりやや遅れてお二人が登場。1ステージ目が始まった。
ここからはいつものように箇条書きで。
・今日は春の歌を多く歌うとのこと。
・今日はいいことがあったという樋口さん、「ピックを忘れてたよ」とCIBのオーナーさんからピックを受け取った。
・しかしそのピックは樋口さんのものではなかった!
・でもそのピックだとギターが弾きやすい!ようやく自分に合うピックが見つかった!
M1 結婚写真
・この曲は3年前の曲。できた時のエピソードを語る。
M2 山鹿のピアノ
。NHKみんなのうたでの曲紹介のイントネーションが違っていたという。
・どうやら「ヤマハのピアノ」との混同を避けるためらしいとのこと。
M3 桜の森
・益城インターを降りたところに「桜の森」というガーデニングセンターがあるとのこと。
・だが曲のタイトルとは関係ないとのこと(曲名は坂口安吾の小説からタイトルをつけている)
・この歌を歌っていると父親のことを思い出すという樋口さん。
・樋口さんが生まれた時、桜の木ではなく。碁盤に樋口さんの名前を入れた物を作られたとのこと。その碁盤の木はかなり貴重なものだったらしい。
・樋口さん自身は碁はできないとのこと(定石がダメだった)
・樋口さんの息子さんは常識的で、「車が汚い」などと怒られることがあるとのこと。
・娘さんは樋口さんのダジャレを「それ、つまんない」と冷静に突っ込むとのこと。
M4 君が好きな理由~春色の列車が行く~
・樋口さんの「君が好きな理由」と松田聖子さんの「赤いスイトピー」を村上さんのアレンジでつないだ1曲。
・樋口さんの春色のイメージは「こげ茶のこいやつ」湿った土の色に芽吹きのパワーがみなぎっているのを感じる。
・村上さんの春色のイメージは「ベージュに近いピンク」桜の木とのこと。
・村上さん曰く、樋口さんは控室で一人ダジャレを言ってMCでくだらないことをいう練習をしているとのこと。
・「赤いスイトピー」の歌詞にある「春色の汽車」から、汽車の話へ。
・TV番組「はたらくおじさん」でSLの石炭をくべる人にあこがれたという樋口さん。
・石炭の話から、村上さんの出身地である筑豊の話へ。
・筑豊といえば、井上陽水さんも筑豊地方の出身。
・お二人とも澄んだ声、芯のあるきれいな声を持っている。
M5 ドーナツの真ん中は
・2ステージ目は村上さんのソロがあることを告知して20時27分、1ステージ目が終了。
・20時45分、2ステージ目がスタート。
・1曲目は村上さん一人で歌う予定だったが、樋口さんも登場し、ギターのボディを叩いて演奏に参加。
M1 花咲か姉さん
・樋口さん曰く、コード進行はほのぼの、歌詞がすごい。
・この曲のインストは村上さんのラジオでBGMとしてずっと使われており、一度ラジオの生ライブで歌った時にリスナーから「こんな歌詞だったんですか!?」と驚かれたとのこと。
・そこから曲のメロディと歌詞のギャップがある曲についての話へ。
・ギルバート・オサリバン「アローン・アゲイン (ナチュラリー)」や、ホイットニー・ヒューストン「すべてをあなたに」など。「オールウェイズ・ラヴ・ユー」は歌詞が不倫の内容なので結婚式にはふさわしくない曲。
・次の曲は熊本のある村(相良村)のために作った曲。
M2 さがららLove letter
・樋口さん曰く「難しかねーこの曲は」
・この曲はフレンチポップスにしたかったとのこと。
・相良村の公式動画がUPされているのでぜひ見てほしいとのこと(というわけでここに貼っておく)
M3 手紙~親愛なる子供たちへ~エンドレスライスバージョン
・ダイヤモンドユカイさんも「手紙」をカバーされているとのこと。
M4 小さき花の歌
・このライブの4日後女川に行く樋口さん。熊本が被災してから初の女川来訪となる。
・お互いに励ましあう関係になった気がする。
M5 悲しみにさよなら(安全地帯のカバー)
・5月に村上さんのソロのライブが熊本で行われるとのこと。
・21時52分、2ステージ目が終了。
終了後は、宿へ向かうため即移動となり、宿到着も遅かったためすぐに記事を書くことができず、箇条書きの内容もかなり端折ったものになってしまったことをお詫びしたい。
また、個人的なことではあるが4月に異動があり勤務体系が大幅に変わることになったため、今後CIBでのライブ参戦が非常に難しくなり、今回が今年最後のCIBライブ参戦になる可能性が高くなってしまった。
また、個人的なことではあるが4月に異動があり勤務体系が大幅に変わることになったため、今後CIBでのライブ参戦が非常に難しくなり、今回が今年最後のCIBライブ参戦になる可能性が高くなってしまった。
樋口さんのライブを観ることができるのは次はいつになるのだろうか・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント