樋口了一2017おおいたの夏~同窓会っていいもんだなー!!セントポールライブ~へ行ってきた
2017年7月22日大分・ブリックブロックで行われた樋口了一さんのライブ「樋口了一2017おおいたの夏~同窓会っていいもんだなー!!セントポールライブ~へ行ってきた。
ライブ前日に仕事を終えてから大分へ移動して一泊、ライブ当日はちょっとした旅の後(旅の顛末はまた別の記事にて)、会場の最寄り駅である西大分駅へ。歩くこと数分でブリックブロックに到着。
中は2階建てになっており、ドリンクは2階で引き換え。ドリンクを引き換えた後、1階のステージにほど近いところに席を確保し、開演時間を待つ。
18時30分ジャストにDr.マーサさんが登場し、今回のライブのサブタイトルにもある「同窓会」について、今回の出演者全員が同じ大学(立教大学)出身者であることからこのタイトルがつけられたとの説明があった。
続いて森竹さんと平松まゆきさんが呼びこまれて、ライブがスタート
以下いつものように箇条書きで。
・まず平松さんが「SWEET MEMORIES」「オリビアを聴きながら」「IF WE HOLD ON TOGETHER」の3曲を披露。いずれもよく知られている名曲。
・続いて樋口了一さんが呼びこまれる。
・ここで平松さんのプロフィールが少し明かされ、12歳からアイドル活動をやっており、現在は弁護士とのこと。
・樋口さんの1曲目は「風一途」。曲終わりでは子供のころ家で消火器の粉まみれになったエピソードを話されていた。
・2曲目は、鈴木雅之さんに詩を提供した「Stiil live in my heart」森竹さん曰く、5月の渋谷での定例ライブで大好評だったとのこと。
・3曲目は樋口さんのライブではすっかりおなじみ(?)の替え歌「モッコスマン・イン・トーキョー」
・ここで「同窓会」にちなんで3人の出身校である立教大学の話へ。学校創設者の銅像の姿がベースを弾いている格好に似ていることから、樋口さんの先輩がベースを持たそうとした話(未遂)や、池袋で樋口さんが酔っ払った先輩に消火栓の泡剤を浴びせられた話、樋口さんが大学で知っている教室は2つしかない(いずれも軽音楽部の練習で使っていた)、学生証は1年の時から一度も更新しなかった、学生課に張り出された出頭命令を1年間放置したといった話が出ていた。
・続いて樋口さんが着席(座ったのはカホン、この曲では使用せず以降の曲で使用)。
・4曲目は「手紙~親愛なる子供たちへ~」
・曲終わりでマーサさん登場、先日のCIBのライブに続いて今週は2回「手紙」で泣いたとのこと。
・ここでマーサさんよりお知らせ。来年のカレンダーを制作するとのこと。内容は「ダジャレ」と樋口画伯の絵とのこと。発売は秋ごろらしい。
・5曲目は「ほのうた」久しぶりに聴いた。平松さんが「ほ」とか「っ」の手作りボードを掲げながら歌っていた。樋口さんはカホンを演奏。
・6曲目は森竹忠太郎さんが、かぐや姫の「赤ちょうちん」を披露。ここでも樋口さんはカホンを演奏。
・7曲目は、平松さんが大分トリニータの応援ソングとして作った「We Are Trinita!」カラオケ+森竹さんギター+樋口さんカホン
・平松さんはテレビに出たり人前で歌う時には全く緊張しないとのこと、一方法廷に立つときは緊張するとのこと。
・先日平松さんが出たテレビに樋口さんと森竹さんの大学時代の写真が出ていたとのこと。
・大分トリニータつながりで、OBSラジオで来週から放送されるトリニータの応援ソングは古澤剛さんが作られたとのこと。来週火曜日には大分でライブもあるとのこと(以上マーサさんからの告知)。
・続いては樋口さん・平松さんそれぞれがお互いの曲を歌うコーナー。
・平松さん曰く、自分の作った曲をプロの歌手に歌ってもらうのは初めて。リハーサルの時に歌っているのを見て恥ずかしかったとのこと。
・8曲目は「突然の電話」(平松さん作・樋口さんが歌唱)
・9曲目は「みみらく霊歌」(樋口さん作・平松さんが歌唱)この歌は女性主人公の歌なので、ぜひ女性ボーカルで聞いてみたいと思っていた!
・樋口さんも女性の声で聴くとリアルだとおっしゃっていた。
・マーサさん曰く「泣いちゃうね」
・マーサさんのラジオで樋口さんと平松さんが一緒に曲を作ろうといっていた話は、ぜひ進めていきたい。ただテーマがテーマなので半端な気持ちでは作れないとのこと。
・次が本編ラストの曲。平松さんが所属していた「アイスボックスベイビー」が歌っていた「アイスボックス」のCMソング「冷たくしないで」
・20時29分ライブ終了、すぐにアンコールへ。
・熊本のラジオ「風一途」の告知で「つまんない番組です」といってしまう(笑)
・森竹さん曰く、樋口さんの大学時代の形容詞は「ちゃらんぽらん」
・森竹さん曰く、樋口さんの大学時代の形容詞は「ちゃらんぽらん」
・アンコールの曲は「夜空ノムコウ」
・20時38分ライブ終了。
今日の樋口さんは声の状態も素晴らしくて、もっともっと歌を聞きたくなってしまった。本当はCIBに行くのが一番いいのだが、今の仕事のスケジュールではそれも難しい。5月の定例ライブも別のライブ参戦が先に決まっていたため参戦できておらず、「樋口了一不足」はまだ解消されていない。またライブ参戦の機会をぜひ作りたいと思う。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
「樋口了一」カテゴリの記事
- 樋口了一LIVE@熊本CIB Vol.60に行ってきた(2021.07.22)
- 水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019参戦記(4)(2019.10.26)
- 水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019参戦記(2)(2019.10.24)
- 樋口了一さんのライブ「樋口了一 25周年~永遠のラストショウ~」へ行ってきた(2019.06.29)
- エンドレスライスLive2019「ふゆのごはん」に行ってきた(2019.02.16)
コメント