« 2019年2月、HTBグッズショップが東武宇都宮百貨店宇都宮本店「開店60周年記念『第11回春の北海道物産展』」に出店! | トップページ | アンジュルムの舞台「アタックNo.1」を観てきた »

2018.11.19

サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅

2018年11月5日のカントリー・ガールズのイベント参加に合わせて休みを取った結果、11月3日土曜日(文化の日)の午後から5日月曜日の午後までスケジュールが空いてしまった。というわけで、この空いた時間を使って旅に出ることにした。
土曜日の午後、まずは大阪空港から飛行機で一路東京へ。

Img_3965

この日は蒲田で一泊。
翌日曜日、JR蒲田駅にてこの切符を購入。

562947475175595

千葉県内のJRと一部の地方鉄道・バスが2日間乗り放題となる「サンキュー♡ちばフリー乗車券」である。
まずは京浜東北線で秋葉原駅へ向かい、特急「新宿さざなみ」号に乗り換え。

Img_3977

乗車すること約2時間、内房線館山駅に到着。さらに電車を乗り継いで到着したのは大原駅。ここから乗車するのはこちら!

Img_3982

いすみ鉄道の「急行」である。
キハ28形とキハ52形の2両編成で、キハ28はこの日「レストラン列車」として貸切営業のため、キハ52に乗車。

Img_3991

途中、国吉駅ではたこめしを購入。

Img_4001

Img_4002

お昼ごはんとして美味しくいただいた。
終点上総中野駅で小港鉄道に乗り換え。

Img_4017

1駅先の養老渓谷で下車、1時間ほど待ち、次に乗車したのはこちら!

Img_4021

Img_4024

里山トロッコ号である。

Img_4023

天気が良ければ窓のない開放的なトロッコ車両は最高に気持ちいいはずなのだが、あいにくの雨模様・・・何とか雨が入ってこない席に座ることができた。
トロッコに揺られること1時間弱、トロッコの終点上総牛久駅で乗り換え、五井駅へ。

Img_4042

五井駅から内房線に乗り換え、この日は木更津で一泊となった。
月曜日、朝の通勤時間帯に内房線の電車に乗車、千葉駅で外房線から東金線経由の電車に乗り換えて成東駅へ向かい、さらに総武線に乗り換えてやってきたのは銚子駅。
銚子駅まで来れば当然乗り換えるのは、銚子電鉄。

Img_40501

終点の外川駅まで往復乗車する。

Img_4065

銚子駅からは、成田線経由で千葉駅へ向かい、千葉駅から総武線快速に乗り換え、新橋駅へ。さらにゆりかもめに乗り換えて、イベント会場のある青海駅へと向かい、ここで乗り鉄旅は終了となった。
もう少し時間があれば、このフリー乗車券で乗車できる地方鉄道の一つである「流鉄」や、フリー乗車券の対象ではないが、山万のユーカリが丘線にも乗ってみたかったのだが・・・それはまた今度の旅のお楽しみに取っておくことにする。
今回もメインの目的のついで旅だったのだが、たっぷり「鉄」分補給することができた旅であった。

|

« 2019年2月、HTBグッズショップが東武宇都宮百貨店宇都宮本店「開店60周年記念『第11回春の北海道物産展』」に出店! | トップページ | アンジュルムの舞台「アタックNo.1」を観てきた »

旅行・地域」カテゴリの記事

地方交通」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンキュー♡ちばフリー乗車券で行く千葉乗り鉄旅:

« 2019年2月、HTBグッズショップが東武宇都宮百貨店宇都宮本店「開店60周年記念『第11回春の北海道物産展』」に出店! | トップページ | アンジュルムの舞台「アタックNo.1」を観てきた »