« 樋口了一さんのライブ「樋口了一 25周年~永遠のラストショウ~」へ行ってきた | トップページ | BEYOOOOONDSのCD発売記念イベント@なんばOCATに行ってきた »

2019.07.15

Lovelysの現場に参戦してきた(2019年7月前半編)

今年(2019年)の春以降、Lovelys(アップフロントグループ関西支社所属)にすっかりはまり、いろんな現場に出かけるようになった。この7月も前半だけで3つの現場に参戦してきたのでここでまとめておくことにする。

2019年7月6日(土)【天空iDOLステージみのお温泉「The’sアイドル歌謡ショウ!」】

Img_5842

関西人なら大抵の人が口ずさめるであろうCMソング「箕面温泉スパーガーデン♪」でおなじみ、現在は大江戸温泉物語みのお温泉スパーガーデンで定期的に行われているイベントで、関西を中心に活動するアイドルが出演するとのこと。この日はYes Happy!とのツーマン公演。イエハピさんは過去をさかのぼれば「Lovelys!!!!」として今のLovelysの2人とともに活動しており、当時の活動については全く知らないが今でもとても仲の良い2組であるということは知っていた。一度はこの2組のステージを見てみたいなあと思っていたところにこの公演の情報である。どうしようか迷いながらツイッターでつぶやいたところ八木沙季さん(以下さきぴょん)から「いいね」をもらい、背中を押してもらったので大阪駅から送迎バスに乗車し、一路箕面温泉へ。

Dsc_0022_2

箕面温泉自体は子供のころから何度もCMを見たり聞いたりして存在は知っていたものの、実際に訪れたのはこの日が初めて!入口で料金を支払い(夕方からの料金で安くなっていた!)、館内へ。会場である箕面劇場へ向かうと、大衆演劇の舞踏ショー中だったので、終演まで待ってから劇場内へ入る。座席は普通のいす席。畳敷きで座布団に座ってみるのかなと思っていたのでこれには一安心。座って待っていると、一人の女性が登場して公演についての案内・注意事項の説明の後1曲披露。客席横で売っているお花を演者に渡すシステムがアイドルのステージでどんな感じに見えるのか興味津々になりながらいよいよステージがスタート。以下、感想などを箇条書きで。

・さきぴょんが自己紹介で放った「うぱぎの親戚のおばさん」の威力(笑)
・イエハピさんは歌はもちろんだが客席のいじり方もとてもうまいなあ。
・Lovelysは箕面に関わる楽曲「ロンリネスロード」やプッチモニの「ちょこっとLOVE」など計5曲を披露。
・「ちょこっとLOVE」でちょこっと参院選のことが頭をよぎったのは私だけだろうか(苦笑)
・最後に梅田クアトロワンマンライブ決定とさきぴょんのLovelys加入5周年のお祝い!ということで「アニバーサリー」を4人で披露!
・ここで4人の「Lovelys!!!!」の歌う姿を観ることができるとは・・・ありがたい。
・そしてお花を渡すタイミング!みんな絶妙やなあ・・・私には無理(苦笑)
・最後に全員で「箕面温泉スパーガーデン♪」で締めるのも素敵。
終演後、物販で少しお話させていただいたのち、阪急電車で帰宅の途へとついた。

2019年7月7日(日)【ハロショイベント「クアトロワンマン詳細発表イベント」】
11月28日に開催が決定したLovelysの梅田クラブクアトロワンマンライブのタイトルなどを発表するというタイトルそのままのイベントである。6月のハロショイベントは参加できなかったので、とても楽しみにしながらハロショ大阪店へ。壁際の席は確保できず、痛みが耐えられるか若干の不安を抱えながらイベントがスタート。以下、感想などを箇条書きで。

・うぱぎTシャツで登場のお二人!ウパギーニーやないねんね(笑)

・この日誕生日の生田衣梨奈さん(モーニング娘。’19)のイメージカラー&七夕の笹に見立てた衣装だったと後のトークでお話しされていた。
・ド頭からの「OH YEAH!」はなかなか新鮮。
・そしてクアトロワンマンライブの詳細発表へ・・・タイトルは「Lovelysワンマンライブin UMEDA CLUB QUATTRO~有言実行~」
・Lovelysの楽曲タイトルでもあるし、何よりまさにこのライブの実現が「有言実行」なので本当にぴったりのタイトルである。
・開催日は11月28日木曜日!平日ではあるが、他のハロプロ現場と重なる可能性は低いとのこと。確かに。
・新曲「戦う大人」のコールレクチャーは、「残業ノー、休日出勤、サービス残業ありえない」の入れる場所、間奏後落ちサビ部分でのクラップの速さについて。
・レクチャー後の「戦う大人」、これで今後の現場でふぁみりーずの意思統一がなされたはず。どれだけ現場で周りへ広げることができるだろうか。
・七夕コーナーで願い事を自分の体(笹)に張り付け(笑)
・さきぴょんの「CD発売!!」と(死ぬまでに、つんく♂さんに曲作ってもらう♡!!)の願い事、どちらも実現してほしいなあ。
・締めは七夕にちなんで「シューティングスター」でイベント終了。
・お二人のお話が好きなのでこの日のイベントはトーク多めでとても楽しかった。
この日も終演後、物販で少しお話させていただいたのち、帰宅の途へとついた。

2019年7月14日(日)【高槻魂‼2019】
2014年に始まり今回6回目の開催となる無料野外ロックフェス「高槻魂」にLovelysが初めて出演するということで、天候が怪しげな中会場である高槻市立桃園小学校へ。3つあるステージのうち、Lovelysが出演するのは「バッチコイ防災ステージ」。会場入口から最も近い場所にあるトレーラーの上にステージが設けられていた。

Img_5845

ステージ上で最初に行われたのは「防災チャリティトーク」出演するアーティストが登場し、それぞれが用意したグッズでチャリティオークションを行い、その募金は高槻市内の小学校へ防災頭巾を配布するために使われるとのこと。Lovelysからのグッズはサイン入りのレインコート。実際に着用したチェキもついており、100円から始まったオークション金額はどんどん高騰したのですぐにギブアップ(苦笑)。確か1万1千円くらいで落札されたと思う。そのほかのアーティストさんのグッズもそこそこの金額で落札されて終了。
続いてアーティストのステージへ。Lovelysの登場は3組目。少々小雨の降る中、Lovelysのステージがスタート!以下、感想などを箇条書きで。
・高槻で降りたのは初めてというさきぴょん。会場へ来る前に駅近くのジャンカラとかパン屋さんに立ち寄ったらしい。
・「戦う大人」は先週のレクチャーを思い出しながらコール&クラップを実践。
・その後に「一丁目ロック」「お願い魅惑のターゲット」「OH YEAH!」という鬼セトリ(笑)
この日も終演後、物販で少しお話させていただいたのち、帰宅の途へとついた。
そして、今月後半はさらに多くのLovelys現場に参戦することになるのだが、それはまた別の記事にて。

|

« 樋口了一さんのライブ「樋口了一 25周年~永遠のラストショウ~」へ行ってきた | トップページ | BEYOOOOONDSのCD発売記念イベント@なんばOCATに行ってきた »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 樋口了一さんのライブ「樋口了一 25周年~永遠のラストショウ~」へ行ってきた | トップページ | BEYOOOOONDSのCD発売記念イベント@なんばOCATに行ってきた »