« ギンギラ太陽’s「路線なき戦い2019~空に消えたロープウエー~」を観てきた | トップページ | Lovelysの現場に参戦してきた(2019年7月後半編) »

2019.07.22

2019年夏のハロコン@オリックス劇場に行ってきた

2019年7月20日・21日の2日間オリックス劇場にて行われたハロー!プロジェクトのコンサートに行ってきた。2019年夏のハロコンは「beautiful」「harmony」の2パターンとなっており、20日は「beauttiful」21日は昼「beautiful」夜「harmony」にそれぞれ参戦してきた。

【7月20日「Beautiful」公演】
20日はギンギラ太陽’sの舞台の翌日ということで、朝博多駅から山陽新幹線に乗車し、いったん自宅へ。身支度を整えてからオリックス劇場へと向かった。
入場してまず最初にLovelysのお二人のもとへ。宮崎梨緒さんから8月のりーたんじょうびライブのチケットを購入。新しい衣装だったのでオープニングアクトは「新曲」だと期待しながら指定された席へ。
2階下手側のファミリー席に着席し待つことしばし、各グループのCMの後いよいよLovelysが登場!いつもは「ドレドレ」だが今日は新曲を披露すると言うと盛り上がる場内。そしてついに「戦う大人」がハロヲタの前で初披露!それもフルコーラスで!!うぱぎうちわを振りながら「残業ノー、休日出勤サービス残業ありえない」と叫び、オープニングアクトが終了。Lovelysのお二人がはけた後の場内のざわめきは今までの「ドレドレ」の時にはなかった感じがした。
その後いつもの注意V、ハローのテーマのインストから暗転し、いよいよスタートである。
以下、いつものように感想などを箇条書きで(一部セトリ・演出のネタバレあり)。
・各グループがメドレー形式で歌いながら登場していく。
・間にちょっとしたコメントでも入れたら「夜のヒットスタジオ」のオープニングみたいになるなあ。
・まことさん&カントリー・ガールズ山木梨沙さん&小関舞さんのMCで、モーニング娘。’19小田さくらさん、こぶしファクトリー野村みな美さんの欠席、カントリー・ガールズ兼アンジュルム船木結さんの歌なしパフォーマンスの案内を挟んで各グループの楽曲披露へ。
・トップはBEYOOOOONDS。デビュー曲3曲のうちの1曲、会場が一気に盛り上がる!
・続いてはカントリー・ガールズが新曲を披露!山崎あおいさんによるさわやかな夏の楽曲で早く音源化してほしい!
・新体制となったハロプロ研修生ユニットも新曲。こちらは大橋莉子さんによる楽曲。
・こぶしファクトリーは最新曲から。
・つばきファクトリーは児玉雨子さん作詞中島卓偉さん作曲の新曲を披露!
・Juice=Juiceは最新シングルから。
・アンジュルムはアルバム曲から。
・モーニング娘。’19は少し懐かしいシングル曲を披露。
・MCを挟んでシャッフルメドレーへ。全体的にちょっと懐かしめの楽曲中心。
・MCを挟んでの全員曲はBEYOOOOONDS!全員で体を動かすのだがそこでいじられるアンジュルム勝田里奈さん(笑)
・ダンス部を挟んでハロプロ新メンバーへのインタビューコーナーへ。テーマは得意なスポーツ。
・再び各グループの楽曲披露へ。
・BEYOOOOONDSはデビュー曲3曲のうちまだ披露していなかった1曲。完成度が高すぎる!
・カントリー・ガールズはちょっと懐かしい曲。船木さんの声がないのはやはり寂しい。
・こぶしファクトリーはライブでおなじみの曲。野村さんの分まで4人で全力カバー。
・つばきファクトリーは夏の定番といってもいい曲。
・Juice=Juiceも夏にぴったりのアツい曲。
・モーニング娘。’19は最新シングルから。
・アンジュルムも夏にぴったりのタオル回し曲。
・ラストの全員曲はモーニング娘。で個人的に最も好きな歌!!それもフルコーラスで!!!
・その曲のインストで各グループがはけていき、最後は各グループのリーダーが一礼して終了。
終演後、Lovelysのお二人にご挨拶してから帰宅の途へ。

【7月21日「Beautiful」公演】
この日も入場してまず最初にLovelysのお二人にご挨拶してから自分の席へ。今回は2階席下手バルコニー席の最前列。
オープニングアクトのLovelysは前日同様「戦う大人」をフルコーラスで披露。さすがにまだ「残業ノー、休日出勤サービス残業ありえない」コールは主流派ではない。うぱぎうちわをふる。
そのあとはいつもの注意Vからハローのテーマインスト、そして暗転で公演が始まる。
以下、感想などを箇条書きで。
・セットリストは前日公演と同じ。
・全員曲で野中美希さんの正しい発音による「twist!」が素晴らしかった!
・新人コーナーのテーマは「趣味」
・全体的に前日よりも歌が良く聞こえるメンバーが多かったように感じた。
終演後、Lovelysのお二人にご挨拶してからいったん会場外へ。夜公演の開場を待つ。

【7月21日「harmony」公演】
入場してまず最初にLovelysのお二人にご挨拶してから自分の席へ。今回は2階席下手、前日の座席にかなり近いが最前列。
オープニングアクトのLovelysは前日同様「戦う大人」をフルコーラスで披露。「残業ノー、休日出勤サービス残業ありえない」が近くから聞こえてくる。うぱぎうちわをふる。そのあとはいつもの注意Vからハローのテーマインスト、そして暗転で公演が始まる。
以下、感想などを箇条書きで。
・最初のメドレーで雨ノ森川海とCHIKA#TETSUが登場!オーディション組の3人は平井美葉さんと里吉うたのさんが雨ノ森川海、小林萌花さんがCHIKA#TETSUと一緒に登場。
・MCを挟んでの各グループの楽曲披露はBEYOOOOONDSから。「Beautiful」公演の全員曲をここで披露。小林さんの生ピアノあり!
・ハロプロ研修生ユニットは「Beautiful」公演とは別の新曲を披露。
・カントリー・ガールズは「Beautiful」公演と同じ新曲。
・つばきファクトリーはシングルから。
・こぶしファクトリーはライブでおなじみの曲。こぶしにあまりない可愛らしい曲で個人的には好きな楽曲。
・Juice=Juiceはシングルから。
・アンジュルムはアルバム曲から。
・モーニング娘。’19は最新シングルから。
・MCを挟んでメドレーコーナーへ。Berryz工房×℃-uteの名曲たちが続く。
・全員曲はBEYOOOOONDS小林さんのピアノ伴奏による合唱。後半はJuice=Juice高木紗友希さん、こぶしファクトリー広瀬彩海さん、つばきファクトリー岸本ゆめのさんのソロも入って壮大な楽曲へ!
・ダンス部を挟んでハロプロ新メンバーへのインタビューコーナーへ。テーマは特技。
・再び各グループの楽曲披露へ。
・BEYOOOOONDSは今回のデビューCDには入らない楽曲を披露。
・カントリー・ガールズはシングル曲から。やはり船木さんの声が欲しい。
・つばきファクトリーはアルバム曲から。
・こぶしファクトリーはシングル曲の歌詞をリニューアル。
・Juice=Juiceはファーストアルバムの曲。
・アンジュルムは最新アルバムの曲。
・モーニング娘。’19は懐かしいシングル曲。
・ラストの全員曲はアンジュルムのシングル曲。
・その曲のインストで各グループがはけていき、最後は各グループのリーダーが一礼して終了。
終演後、ロビーへ向かう途中で元ラジオNIKKEIの渡辺和昭さんらしき方を発見したものの、もう会社も「卒業」しておられるしご迷惑をかけてはいけないのでお声がけはせず。
その後、Lovelysのお二人にご挨拶してから帰宅の途へ。

というわけで2日間で3公演観ることができた。セトリ的にはどちらも見どころが違うので甲乙つけがたい。ただどちらの公演もBEYOOOOONDSの見せ場が結構あるように感じた。メジャーデビューもあることだし、多くのハロヲタに注目してほしいということもあったのかもしれない。

|

« ギンギラ太陽’s「路線なき戦い2019~空に消えたロープウエー~」を観てきた | トップページ | Lovelysの現場に参戦してきた(2019年7月後半編) »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ギンギラ太陽’s「路線なき戦い2019~空に消えたロープウエー~」を観てきた | トップページ | Lovelysの現場に参戦してきた(2019年7月後半編) »