Lovelysハロショイベントin秋葉原に行く(Lovelys東京遠征応援記その2)
2019年8月4日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ東京秋葉原店にて行われたLovelysのイベントに行ってきた。
前日のTIF参戦から一夜明け、宿をチェックアウトして送迎バスで東京駅へ。京浜東北線に乗車して秋葉原駅で下車し歩くこと数分、ハロショのある末広町に到着。
早く着きすぎてしまったので近くのカフェで休憩などしつつ、お昼過ぎにはハロショ店内へ入り、各種グッズやモニターに流れるMVやこぶしファクトリー&つばきファクトリーの合同コンサートの映像を見ながら時間を過ごす。そうこうしているうちに椅子が並べられ座れるようになったので、いつものイベント参戦時よりは前方に席を確保し、待機しているとなんとLovelysのお二人が登場!リハーサルで「ドレドレ」を披露していったんはける。スタッフさんからの注意事項の後、いつもライブ終わりで流れるSEに載せてLovelysのお二人が登場し、イベント第1部がスタート。以下いつものように箇条書きで。
【第1部】
・まずは東京でイベントをするのは1年ぶりという話から、衣装の話へ。
・今日の衣装はTIFでも着用しており、八木沙希さん(以下さきぴょん)によればたくさん汗をかいたのでホテルで洗濯してドライヤーで乾かしたとのこと。
・それに対して「それは聞きたない」とツッコむ宮崎梨緒さん(以下りーたんさん)。
・冒頭から客をつかむ(笑)
・1曲目は「ドレドレ」
・「西の上々軍団」としてオープニングアクトでは何度も歌った曲で、曲紹介で「ドレドレ」というと客席から笑い声が起こるほど。
・それが先日のハロコンで「新曲を歌います」と言ったところ客席から「ウォー!」と歓声があがり、「そんなに「ドレドレ」いややったん?」とりーたんさん。
・いやそれはいややったというよりも新曲への期待が大きかったからだと思われ。
・2曲目は「戦う大人」
・働き方改革をテーマにした曲という説明の中で、「社畜コール」の話へ。
・「社畜」という言葉のニュアンスがかわいいというさきぴょん、それに対して「アイドルがあまり言っちゃ行けない言葉」だと冷静に返すりーたんさん。
・TIFのBerryz工房大好きスッペシャルの話。最初出られると思っていなくて、セトリに「一丁目ロック!」を入れていたら、スッペシャルに出られることになり、さらにりーたんさんはそこで「一丁目ロック!」を歌うことになり、振り付けでパニクったとのこと。
・スッペシャル終了後夏焼雅さんと連絡先を交換したさきぴょんに対して「私は聞かれてない!」とご立腹(?)のりーたんさん。
・ハロプロが好きで事務所に入り、音源もオリジナルのものを使えたりすることについて「職権乱用してます」と言い切るお二人(笑)頭の中で「職権乱用公私混同♬」と「文化祭実行委員長の恋」(BEYOOOOONDS)のフレーズがよぎる。
・生田さんと仲のいいりーたんさん、ハロプロ研修生北海道の石栗奏美さんに目をつけているさきぴょん。石栗さんの前では何も言えないとりーたんさんに言われて「言えたよ!おはようございますって」というさきぴょん。すかさず「いや、挨拶やん!」とりーたんさん。
・TIF出演後のエゴサでは「歌が良かった」はなくて「トークが面白かった」が多かったとのこと。他のアイドルと比べるとトークの力が圧倒的なので仕方がない部分もあるかもと思った。でも歌もいいんですよ!ていうか歌が良い上にトークもすごいんです!が正解。
・暑さ対策で水分だけじゃなくて塩分も取ってという話で、それなら食卓塩でもと言い出すさきぴょん。「美味しいで」と食卓塩を手に振って舐めるしぐさ。そんな奴おらへんから(苦笑)
・3曲目「恋の花」4曲目「パン屋さんのアルバイト」
・ラストは「OH YEAH」で「うぱぎがセンターです」「なんでやねん!」の後、うぱぎがぐったりしているのをツッコむりーたんさんの目の付けどころがさすがだった。
以上で第1部は終了。立ち見の方もたくさんおられ大盛況であった。
続いては17時からの第2部。第1部と同じ場所に席を確保し開始時間を待つ。丁度PA席がすぐそばだったのだが、開始直前にLovelysスタッフのkbやんさんが来て、スタッフさんと登場についての打ち合わせをされていた。以下いつものように箇条書きで。
【第2部】
・聞き覚えのあるイントロとともに登場したLovelysのお二人。1曲目は「スーパーマン」
・ここで「スーパーマン」聴けるとは!
・衣装は上着が新しいLovelysTシャツに変わっていた。
・TIFのため前乗りしたさきぴょんが上野の焼肉ライクにいって感動したのが席に蛇口(?)があって水が入れられることみたいな話をしていたが、それラーメンの「一蘭」にも同じようなのがあると思った人がここにいます(笑)
・曲に入る前に立ち位置の確認をするさきぴょん。裏でやることを表でやる(笑)
・2曲目「レディーマーメイド」きれいなハモリがいい!!!
・3曲目「ロボキッス」グルングルン回されるりーたんさんと絶対回ろうとしないさきぴょん!!!
・最後のお互いの頭を方にのせる振りの話で、お互いの身長差の話からりーたんさんがうぱぎがクッションになるとか、種類によっては耳に入るとかいう話、うぱぎで耳かき!(笑)
・4曲目「戦う大人」前のトーク(だったかな?)アップフロントは優しい会社という話からさきぴょんの「ホワイティ」からの「それは梅田や!」という完璧な間でのりーたんさんのツッコミ!そらみんな拍手するわ。
・今日のイベント参加者はこれからホワイティ梅田を歩く度にLovelysを思い出すことになるだろう(笑)
・あと、前のアップフロント関西の社長さんも観に来られていたそうでりーたんさんを面白いと評価されていた模様。
・そしてラストは何と!「お願い魅惑のターゲット」!!!
・東京に来て、2日連続で「お願い魅惑のターゲット」を聴けるなんて!!!
・一応言っておくと特にメロン記念日のファンだったわけではなく「お願い魅惑のターゲット」という曲はハロメンのカバーで何度か聴いたことはあってその時は特に何も感じなかったのだが、Lovelysのお二人が歌うのを聴いて心にめっちゃ刺さって大好きになった曲がこの曲。
・そんな大好きな曲で第2部終了!
物販終了間際に地震があり帰りが大変になるかもと思ったが、お二人がステージからはけて、ハロショの外に出ると特に変わった様子はなく、秋葉原駅から乗車したJRもモノレールも通常通りの運転で問題なく羽田空港に到着。関西空港行のJAL最終便で帰宅の途へとついた。
この2日間はLovelysのためだけに行動した2日間となった。この先もっと深みにはまっていくのだろうか・・・もう後戻りできないところまで来たような気がする(苦笑)
| 固定リンク
« TOKYO IDOL FESTIVAL 2019に行ってきた(Lovelys東京遠征応援記その1) | トップページ | ラジオ関西「ホームランドームpresents こぶしファクトリーバッチ来い青春!ラジオ公開録音」に行ってきた »
「音楽」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
「ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
コメント