« Lovelys八木沙季さん単独イベントハロショ&タワーレコードに行ってきた | トップページ | ほわらぶハッピー!3マンライブ!~東京出張編~@池袋へ行ってきた(Lovelys東京遠征応援記その4) »

2019.08.27

@JAM EXPO 2019に行ってきた(Lovelys東京遠征応援記その3)

2010年8月24日、横浜アリーナで行われた@JAM EXPO 2019に行ってきた。今年で6年目を迎えるこのイベントに初参戦することになったのは、そう、Lovelysが出演するためである。このところの行動はほぼLovelysに左右されている(笑)特に今回は体調不良のため2週間ほどお休みされていた宮崎梨緒さん(以下りーたんさん)の復帰ステージなので観ないわけにはいかない。というわけで当日朝新幹線に乗り込み一路新横浜駅へ。

Img_5968Img_5969

「のぞみ」でなく「ひかり」を利用したのは、スマートEXの「EX早特」割引を利用したためである。新横浜駅から歩くこと数分で会場である横浜アリーナに到着。

Img_5971

ここに来るのは2015年6月11日にここで行われた℃-uteのコンサート以来である。まずは物販コーナーへ向かう。空調が効いていないバックヤードに設けられたブースでサクッと購入。

Dsc_01823

また買いすぎてしまった・・・。
続いては最初の出演ステージとなるオレンジステージへ移動。2組前くらいからスペースの後方で待機する。ギターの弾き語りがあったり、ガッツリとMIXを打つ応援のはいるグループがあったり、先日のTIFよりも「文化の違い」を感じながら待つことしばし、いよいよいつものSEが流れてLovelysの登場である!以下いつものように箇条書きで。
・1曲目は「Oh YEAH」トップにこの曲というのはなかなか珍しいかも。
・りーたんさんはお休み前と変わらない感じに見える。笑顔もパフォーマンスも元気いっぱい!
・その横でやはり嬉しそうに歌い踊る八木沙季さん(以下さきぴょん)。やっぱり 2人が揃っている姿が一番いいな。
・MCも通常営業。定番のうぱぎネタ、そして新曲の「社畜コール」説明。
・2曲目「戦う大人」、「社畜コール」が気持ちいい!
・3曲目「ツヨガリオトメゴコロ」、ずいぶん前に聞いたことがあるような気がするなと思って後で調べたら初めて参戦したLFPのセトリに入っていた!
・4曲目ラストは「お願い魅惑のターゲット」キターーーーーー!
・この曲が始まると周りの雰囲気がガラッと変わるような感覚。
・最高の盛り上がりをみせてりーたんさん復帰ステージは終了。
・ステージからはけるときにハケる場所を間違えるさきぴょん、それにつっこむりーたんさん。
ステージが終わった後、しばらくの間何も考えられない状態になった。ステージを見終えた感情をどう言葉で表せばよいのか・・・もう一度ステージを思い返してみると、いつものように笑顔で歌って踊ってしゃべっているいつものLovelysがそこにいて、ボケるさきぴょんにツッコむりーたんさんがいて、ああそうだいつものLovelysが帰ってきたんだということに気が付いた。ならばこの言葉しかない「おかえりなさい。ありがとう。」と。
続いては特典会へ。りーたんさんにお帰りを言い、さきぴょんには名前当てクイズの回答を求め(今回も不正解)、続いては屋外の屋台エリアへ移動。

Dsc_0188 

ここでは「水射的」に兆戦する。水鉄砲で全ての的を倒すと2ショットチェキ、出来なくてもサイン入りオリジナルステッカーがもらえるというもの。Lovelysの持ち時間はわずか30分ということで、実は物販の後に屋台エリアに行って事前に参加チケットを2枚手に入れておいた。そのおかげもあってさきぴょん、りーたんさんそれぞれと「水射的」を楽しんだのだが、指の痺れのためにだんだん力が入らなくなり的にもまともに当たらないという状況に。先日のタワレコイベントで起こらなかった「特典会の奇跡」がここで起こるとは・・・りーたんさんのパワーが加わるとこういうことになるのかと実感(苦笑)

Img_5988

というわけでお二人のサイン入りオリジナルステッカーをゲットし、続いてのステージであるピーチステージへと向かう。その途中、トークステージの横を通るとどこかで聞いたことのある曲が流れていることに気が付いた。その曲とは、ぱいぱいでか美withメガエレファンツの「逆に聞くけど」ステージにはでか美さんがMCをされていたようである。
曲を聴いて「やなふな」を思い出しながら、いやいや今は「RioSaki」でしょ!と思い直してピーチステージに到着。ここでも2組ほど前から後方で待機することしばし、いつものSEが流れてLovelysの登場である。以下いつものように箇条書きで。
・1曲目は「渚のヤケド」夏の定番キター!
・MCでは先ほどの水射的のお話から。射的に挑戦するファンをガチ応援するのが話題になるというのはLovelysらしくてそういうところが好き。
・ストロベリーステージでやりたいというさきぴょん。みんなやりたいわとツッコむりーたんさん。大きなステージで歌って踊ってしゃべって笑いも取る、そんなLovelysも見てみたいなあ。
・2曲目は「戦う大人」、ショートバージョンなのが惜しい(社畜コールが1か所しかないので)
・3曲目は「お願い魅惑のターゲット」またキターーーーー!
・やはりこの曲はキラーコンテンツやなあと改めて実感。
・4曲目ラストは「OH YEAH」やっぱり締めはこれが一番だなあ。
以上でLovelysの出演ステージは終了。ピーチステージではマイクの不調が気になるところもあったのが少し残念ではあったが、Lovelysの魅力はステージを見ていたすべてのオーディエンスに伝わったのではないかと思う。
その後は他のステージを見ることもなく、新横浜駅近くの宿に入り早々にこの日は終了。翌日は夕方にLovelysが出演する対バンライブがあり、もちろん参戦するのだが開演までには相当の時間があるのでちょっと立ち寄りしてから行こうと考えていたのだが・・・それはまた次の記事にて。

|

« Lovelys八木沙季さん単独イベントハロショ&タワーレコードに行ってきた | トップページ | ほわらぶハッピー!3マンライブ!~東京出張編~@池袋へ行ってきた(Lovelys東京遠征応援記その4) »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Lovelys八木沙季さん単独イベントハロショ&タワーレコードに行ってきた | トップページ | ほわらぶハッピー!3マンライブ!~東京出張編~@池袋へ行ってきた(Lovelys東京遠征応援記その4) »