« Bitter & Sweet Acoustic Live 2019 in OSAKAに行ってきた | トップページ | Lovelys×タワーレコード梅田NU茶屋町店定期イベント「No Lovelys,No NUCHAYA!」に行ってきた(2019年10月) »

2019.10.16

Lovelysクアトロワンマン成功企画「体育の日!〜ラブリーズちゃん秋の運動会!!〜」に行ってきた

2019年10月14日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ大阪店(以下ハロショ大阪店)にて行われたLovelysのイベントに参加してきた。

Img_20191014_120640

9月から始まった梅田クラブクアトロワンマンライブ成功に向けて毎週行われているこのイベント、10月1回目のイベント(10月6日)は水曜どうでしょう祭参戦のため参加できなかったため、この日が10月最初の参加イベントとなる。
当日は、お昼前にハロショ大阪店に到着しイベント整理券をゲットした後、日本橋界隈をウロウロした後ハロショに戻り、開場時間に4階へ。すると座席のレイアウトがいつもとは違う。真ん中に通路(花道)が設けられ席が左右に分かれている。これはおそらく「対決」的なものがあるのだろうなと思いながら着席したのは最前列。ハロショイベントで最前列は初めてなので緊張しながら待つことしばし、いよいよイベントが始まる。以下いつものように箇条書きで。
・「OH YEAH」のイントロとともに花道から登場したLovelysのお二人はジャージ姿!気合十分である。
・今日は対決なのでバチバチやっていくと言いながらまずは仲良く近況についてのお話。
・11月の舞台稽古が前日から始まったとのことだが、宮崎梨緒さん(以下、りーたんさん)の役柄が変更になったとのこと。
・伊藤えん魔さんの舞台は宛て書きなのだが、えん魔さんの中のイメージにあるのか八木沙季さん(以下、さきぴょん)の役柄はいつも賢い役が多いとのこと。
・りーたんさんいわく「黙ってればいいからさ」で大きな拍手(笑)
・りーたんさんはアンサンブルの名前が覚えられないとのこと。全員が同じ顔に見えるのは「おっs(ry」の証拠やで(笑)
・10月12日は自宅待機で、りーたんさんはお昼まで寝ていたとのこと。
・続いて対決に入る前の準備運動として「ラジオ体操第一」
・着席しながら体操する客席を観て笑うりーたんさん。みんな結構覚えてる(私も含めて。個人的には第二も完璧)。
・対決は全部で5つ。
・最初の対決は「フリフリダンシング」腰に万歩計をつけて1曲歌う間に歩数が多いほうが勝利。曲は「愛されすぎることはないのよ」
・結果は僅かな差でさきぴょん勝利。ただどちらもあまり数字が伸びていないような感じ。万歩計はああいうダンスでは反応が鈍いようだ。
・2つ目の対決は「手押し相撲」なかなか決着がつかなかったもののさきぴょんが勝利。
・りーたんさん「これ負けたらあかんねん」負けると何かあるのだろうか?
・3つ目の対決は「椅子取りゲーム」「スーパーマン」に合わせて椅子の周りをぐるぐる回るお二人、さきぴょんはなぜか後ろ向きで移動。結果は目が回りながらもりーたんさんの勝利。
・4つ目の対決は「小玉ころがし」風船を客席後方まで送り、舞台まで早く戻ってきたほうが勝利。さきぴょんの風船がりーたんさん側に入り込むアクシデントもあり、りーたんさんが勝利。これで対戦成績は2勝2敗。
・5つ目の対決は「借り物競走」箱に入ったお題のものを客席から借り、先に5つ揃えた方の勝利。5つ目のお題でりーたんさんから「りーたん推しの人」というお題が読まれた瞬間、反射的に挙手した結果、ステージ上に引っ張り出される(苦笑)これで決着が付き、りーたんさんの勝利。
・というわけで対戦成績はりーたんさん3勝、さきぴょん2勝ということで、りーたんさんが勝者に。
・負けたさきぴょんへの罰ゲームは「もしも・・・」のセリフと落ちサビを全て一人でやるというもの。当初はりーたんさんが「勝った方に(セリフと落ちサビを言うように)しよう」と言ったそうだが、さきぴょんの意見で負けた方になったとのこと。
・かなり悔しがるさきぴょん。
・ああ、その罰ゲームの内容知ってたら挙手してなかったかもなと思ったり(笑)
・続いては恒例のじゃんけん大会。相変わらずのガチじゃんけんのため全く勝てず。
・翌日のタワレコイベント、みのお温泉(ミライスカートさんとの2マン)、今後のハロショイベント(お試しLFP、ハロウィンパーティー)、舞台の告知を挟んで、さらに少しトークの時間があるということで先日のBitter & Sweetさんとのライブの話やこの後のLINE LIVEの配信開始時間の相談、ゲーム「荒野行動」でりーたんさんが強い(1人で5人を倒した)という話、YouTube企画の話、さきぴょんは徒競走が好き、りーたんさんは「球技が好き」を「きゅうりが好き」と聞き間違えるさきぴょんに「相方チェンジしてもらっていいですか」というりーたんさんなど。
・後半のトークの切れ味が抜群!
・最後は今日は大人たちが戦ったということで「戦う大人」という曲振りをしたら、まさかのエンディングSEが流れるというハプニング(笑)仕込みか!と思うくらいの完璧なタイミングだった。
・再度曲振りの後「戦う大人」ショートバージョンでイベント終了。
最前列ということで、お二人の汗も見えるほどの距離でのイベント参加は楽しかったのと同時にかなりの緊張もあり、物販後ハロショを出るときには思いのほか体へのダメージが大きかったので(苦笑)次回からはいつもの定位置で参戦したいと思う。

|

« Bitter & Sweet Acoustic Live 2019 in OSAKAに行ってきた | トップページ | Lovelys×タワーレコード梅田NU茶屋町店定期イベント「No Lovelys,No NUCHAYA!」に行ってきた(2019年10月) »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Bitter & Sweet Acoustic Live 2019 in OSAKAに行ってきた | トップページ | Lovelys×タワーレコード梅田NU茶屋町店定期イベント「No Lovelys,No NUCHAYA!」に行ってきた(2019年10月) »