« ハッピーちゃんいらっしゃいSP! vol.26@OSAKA RUIDOに行ってきた | トップページ | 演劇女子部「リボーン〜13人の魂は神様の夢を見る〜」を観てきた »

2019.11.16

Lovelysクワトロワンマン成功企画「Lovelys3周年イベント」に行ってきた

2019年11月15日、ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ大阪店(以下ハロショ大阪店)にて行われたLovelysクワトロワンマン成功企画「Lovelys3周年イベント」に行ってきた。


Dsc_1119

2016年11月15日、Lovelysが2人組として再スタートを切った日からちょうど3年となるこの日のイベント、いつものように仕事を終えて急いでハロショ大阪店へ向かい、整理券を引くとなんとまさかの1桁!カントリー・ガールズのラストライブ、年末のハロプロカウントダウンのチケットと連敗続きだったチケット運がここで爆発するとは・・・開場時間も近かったので3階へあがると、平日にも関わらず大変多くの参加者が待機している。開場時間となり、4階へあがり最前列の空席に着席。この場所で約1時間、極度の緊張感の中イベントを観なければならない(苦笑)
待つことしばし、19時を少し回ったところでイベントがスタート。
以下、いつものように箇条書きで。
・衣装は3年前にも着用していた衣装。ということは、3年前のモーニング娘。’16のコンサート(2016年11月23日)のオープニングアクトのときと同じ。そこで自分もLovelysというグループを知ってから3年だということに改めて気づく。
・1曲目は「いいことある記念の瞬間」モーニング娘。のアルバム「4thいきまっしょい」に収録されている楽曲である。このアルバムはハロー関連で初めて購入したCDということもあり何度も何度も繰り返し聴いていたことを思い出した。
・最初のMCは近況報告中心。クアトロワンマンライブに向けての準備で撮影したりラジオの収録をしたりなどしているとのこと。
・次の曲の準備に入り立ち位置を移動する中、しゃべる立ち位置が3年間で染み付いたという話をする2人。歩くときもジェットコースターに乗るときもご飯食べるときも同じ位置にいる。
・次の曲は「この曲が珍しくなるなんて」と言ったりーたんさんに対してポロリ曲名を言ってしまうさきぴょん(笑)。オープニングアクトの時に曲名だけでクスクス笑い声が起きる曲ってある?でも、先日の娘。コンでオープニングアクトがなかったことに「おらんのや」という反応があったことが嬉しかった。というわけで2曲目は久々の「ドレドレ」
・続いて3曲目「愛の意味を教えて」は2人になった時に初めてカバーした曲。その頃のことを思い出して緊張する。「ドレドレ」で出だし失敗したことも思い出した。3年前のLFPの前、初ステージはひらパーのライブ。振り付けも2人用に変わって大変だった。OAに出られるようになったのも1年目。
・最初はりーたんさんに対して敬語を使っていたさきぴょん。りーたんさんいわく、ここまで仲良くなかった(笑)今はプライベートも一緒に過ごす何でもお互い知ってる友達みたい。何考えてるかも分かる。さきぴょんが眠いのも分かる。最近はkbやんにも「八木さん眠いでしょ」と指摘される(笑)2年目はCD出せてラジオ始まってOAみてライブに来てくれる人が増えた。
・ハローのメンバーとも仲良くなった。娘。生田さんとはラジオの公開収録を通じて仲良くなった。TIFや@JAM、アイドル横丁、音霊などのアイドルフェスに出ることができた。
・内部事情で言うと東京のスタッフさんがLovelysのことを知ってくれるようになった。以前はハロプロとの関わりもあまりなかったのだが、この間東京の事務所に行ったときに「お、Lovelys!」と声をかけてもらえた。
・「梨緒アップフロントや!」と10年目でやっと感じたというりーたんさん。
・今年は150人動員企画でクワトロワンマンも決まり、シングルも出せるようになった。それまで100人いかなかった定期ライブに、今年のりーたんじょうびはりーたんさんの体調不良で手売りできなかったのに150人動員できた!
・この1年で今まで出会ってなかった方に手売りなどで出会うことができたのが大きい。そのうちの1人が私なのだが。
・大人になってからの3年はあっという間だけどこの3年間はものすごく濃い3年間だった。ハロショイベントも平日でこんなに来てくれるようになった。クアトロにも来てくれたらいいねんけど。さきぴょん「人っていっぱいおるのに何でワンマンには来てくれないの?」
・6歳のりーたんさんの弟が「(りーたんさんの妹は5月生まれで)なんでねえねは8月生まれなのにお姉ちゃんなの?」という質問と一緒だと同列に扱われる八木沙季さん26歳(笑)
・「愛の意味を教えて」の歌詞から、たこ焼きにはソースとマヨをかけるさきぴょんに対して「塩とマヨ」のりーたんさん。サラダにもドレッシングかけないのは「私素材楽しんでます感出てる」というさきぴょんにお怒りのりーたんさん。
・小分けにされたお弁当が好きなりーたんさんに唐揚げ!コロッケ!エビフライみたいなお弁当が好きなさきぴょん。すき家で10分迷った挙げ句きのこのメニューがなかったことにクレーム、入ったときに言うといて!、昨日上着を来てこなかったさきぴょん、元町でコートを探すもニットの目が荒いカーディガンを買うが結局着用せずなど3年間の振り返りが直近の振り返りに(笑)
・続いて新曲「一発逆転」を披露。間違いたくないのでざわつかない、手は膝に、お口チャックで清聴。最初のフレーズのインパクト大!そんなん歌にするんですか?これはLovelysにしか歌えないわ。番組の企画とかで使えそう。
・続いて「戦う大人」のMV先行公開!歌詞の世界をうまく表現できていて何度も見たくなるような仕上がり。二人の理想が実現したこだわりのMV、19日にUPされるとのことなのでとても楽しみ。
・ハロショイベント、タワレコイベントの告知に続いて、さきぴょんのテレビ東京「新Shock感」出演告知。先日の東京遠征でりーたんさんと別仕事というのはこの番組のことだった!東京のスタッフさんいわく「30点(の出来)」だったとのこと。
・ラジオ関西「さしよりからし蓮根」出演などの告知に続いてじゃんけん大会。さすがに「連勝」は無理。
・この3年間はいいことばかりではなかった、4年目も悔しいことがあるかもしれないけど負けずに二人で足を這いつくばって(笑)がんばっていきたい。粘り強く納豆のように。
・若いアイドル出てくるけど!BEYOOOOONDSかわいいし、ほまたんかわいい。でも私達の良さもある。みなさんにももっといい景色を見ていただきたい、4年目もよろしくお願いします。感謝の気持ちを込めて「スーパーマン」
・ラストは「OH YEAH」「Lovelysホントはね」の後は「4年目も頑張ります!」でイベント終了。
終演後の物販は大行列!極度の緊張で背中や肩や腰に痛みを感じながら並ぶのは結構疲れた(苦笑)写真も最初に用意されていたものは完売し、別の写真を購入。合わせてペンライトも購入した。
さきぴょんの干支当てクイズはまたもやはずれ(笑)明日東京へ「リボーン」観劇に行くので「新Shock感」も観られることを伝える。りーたんさんへのクイズ、2人回答(松浦亜弥さん、柴田あゆみさん)もはずれ。まずはOGからという攻め方が果たしてどう出るか。
ヒントは「今日のカバー曲」さて、次回の回答につながるかどうか。

|

« ハッピーちゃんいらっしゃいSP! vol.26@OSAKA RUIDOに行ってきた | トップページ | 演劇女子部「リボーン〜13人の魂は神様の夢を見る〜」を観てきた »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ハッピーちゃんいらっしゃいSP! vol.26@OSAKA RUIDOに行ってきた | トップページ | 演劇女子部「リボーン〜13人の魂は神様の夢を見る〜」を観てきた »