内容全面変更!2020年夏のハロコン開催計画発表【開催決定に伴う追記あり】
毎年夏に行われるハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)のメンバー全員が出演するコンサート、通称「ハロコン」は例年なら7月の中旬頃から9月初旬にかけて全国各地で行われる。しかし今年は「新型コロナウイルス感染症」の状況下、ハロプロ各グループのコンサート・ライブも中止が決定している中で「今年は無理かなあ」と思っていたのだが、2020年6月15日、ハロプロ公式サイトにてハロコンに関する情報が掲載された。
これによると、5月25日に発表された「イベント開催制限の段階的緩和のロードマップ」に従い、以下の公演について6月22日までに開催するかどうかの判断を行うとのこと。
7月11日(土)12日(日)中野サンプラザ
7月18日(土)19日(日)オリックス劇場
7月25日(土)仙台サンプラザホール
また、その他の開催予定地については、状況を観て発表するとのことなので、例年開催されている札幌・名古屋・広島・福岡あたりもまだ開催の可能性は残されているようである。
【追記】上記会場に加えて、下記の会場でも開催が決定した。
8月1日(土)2日(日)上野学園ホール(広島)
8月8日(土)9日(日)札幌文化芸術劇場hitaru
8月15日(土)16日(日)福岡国際会議場メインホール
8月22日(土)23日(日)中野サンプラザ
8月29日(土)30日(日)日本特殊陶業市民会館フォレストホール(愛知)
そしてコンサートの内容については、ハロプロの楽曲ではなくJ-POPを中心としたバラード曲のカバーをメンバーがそれぞれソロで歌う内容で実施するとのこと。客席も一定の距離をとった配席での販売となり、公演中はマスクの着用、常時着席、声援は控えての観覧になる。
個人的にはいつも着席(ファミリー席)公演を観ているので、いわば「オールファミリー席になる点は何ら問題はない。そしてハロプロの楽曲ではなくJ-POPを中心としたバラード曲のカバーという内容も、メンバー一人ひとりの歌をじっくり聴くことができるというのは企画としても面白そうである。
【追記】2020年6月23日に歌唱楽曲53曲が発表され、出演メンバー53名は3チームに分かれて公演を行うことも発表された。
一つ難があるとすれば、販売される席数が激減することであろう。ロードマップに記載された目安によれば、7月10日以降の開催可能なイベントは5000人または収容定員の50%以下となっており、オリックス劇場で当てはめると収容定員が2400名なので1公演あたり最大1200名しか観覧することができないことになる。チケットの販売方法がどのようになるかもまだわからないが、かなりの競争倍率になることは確実である。またチケット代も気になるところではあるが、参戦できるのならチケット代が2倍になっても許容してしまうだろう。
【追記】チケット代は税込み5500円といつものハロコンよりも安価に設定された!
あと大阪公演でのオープニングアクトの有無も個人的には非常に気になる。Lovelysのお二人も、Lovelysのファンも現場に飢えているのでオープニングアクトでの出演があれば本当にありがたいのだが・・・。
何はともあれ、まだ開催が正式に決定したわけではないので今後の情報を注視したいと思う。
【追記】開催は正式に決定したが、Lovelysのオープニングアクトは残念ながら行われなかった。またいつの日かオープニングアクトが行われることを願いたい。
最近のコメント