« Lovelys関東遠征2021秋〜TOKYO IDOL FESTIVAL2021に行く、はずだった・・・ | トップページ | Lovelys関東遠征2021秋〜ODYSSEY PRESENTS MIXTURE★POPに行ってきた »

2021.10.06

Lovelys関東遠征2021秋〜Lovelys ワンマンライブ2021 ~横浜に集まっちゃいな!!~に行ってきた

2021年10月2日、新横浜NEW SIDE BEACH!!にて行われた「Lovelys ワンマンライブ2021 ~横浜に集まっちゃいな!!~」に行ってきた。
今回のライブは関東初単独ライブというだけでなく昼と夜の2公演開催、さらにハロー!プロジェクトのファンクラブ向けにチケット先行抽選販売が行われるというLovelysにとって新たな試みが盛りだくさんである。チケットはファンクラブ先行抽選で無事に昼夜両公演のチケットを確保。ファンクラブの青い封筒で手元に届いたチケットを手に、新横浜へと向かった。

Dsc_0221_3

会場は横浜アリーナの1F、8月末の@JAM EXPOではパイナップルステージとして使用されていた場所である。会場入口には手書きの告知看板が置かれていた。

Horizon_0001_burst20211002170120452_cove

開場時間となり、入口で検温や消毒などを済ませて会場内に入る。今回は座席指定となっているため自分の番号を探していくと、前から4列目上手側とまずまずの位置である。場内にはLovelysのアルバム「RIoSaki」が流れており、客席内での会話もほぼなしというとてもいい環境の中、開演時間を待つことになった。
そして開演時間となり、BGMのボリュームが一瞬上がって下がると同時に暗転、ロングバージョンのSEが流れて、いよいよ昼公演の幕開けである!
以下、いつものように箇条書きで。
・SEの後登場したLovelysのお二人は事前に「目玉」として発表していた新衣装!かわいい!
・背中合わせの立ち位置ということは・・・1曲目は「一発逆転」♪
・インパクト大な曲で始まると、続いては夏の定番「渚のヤケド」今日のライブで今シーズンの「ナギヤケ」は見納めのはず。
・そして多くのハロヲタにとってLovelysの曲といえばこの曲「ドレドレ」、ちょっと八木沙季さん(以下さきぴょん)の入りの部分が怪しかったような気が・・・気のせいということにしておく(笑)
・「もしも・・・」まで4曲続けて披露した後最初のMCへ。ホテルの部屋が別々ということに対しての宮崎梨緒さん(以下りーたんさん)とさきぴょんの「気持ちのすれ違い」っぷりワロタ。
・続いてはハロプロトリビュートコーナーへ。事前にグループは発表されていたがどのグループのどの曲がどちらの公演にくるかはわからなかったので楽しみにしていた。
・℃-ute「ベーグルにハム&チーズ」こぶしファクトリー「消せやしないキモチ」とかわいい系の曲に続いて、アンジュルム「Uraha=Lover」の冒頭部分を歌った後一旦Lovelysのお二人がステージからはける!
・その間、「Uraha=Lover」の間奏部分が流れているのだが、これがリフの部分をうまくループでつないでいて全く違和感がないし、むしろこの長さが心地よく感じてしまうほど!
・そして衣装を着替えたりーたんさんがステージに戻って1番を歌い始める。
・続いてさきぴょんも戻って歌い始める。
・映像が使えないことを曲のイントロを伸ばすことでカバーし、早着替えの時間に当てる。まずこの演出を思いついたということそのものが素晴らしい!それだけではなく、イントロを伸ばしても違和感なく聴ける曲をここに選んだというセンスも素晴らしい!音源を編集したりーたんさんが本当に天才!
・ごまっとうはやっぱり「SHALL WE LOVE?」からのモーニング娘。「大きい瞳」でトリビュートコーナーは終了。選曲のセンスも順番も完璧であった。
・続いてのMCでは早着替えについて何度も練習したことやさきぴょんが間に合わなかった場合のためにりーたんさんが1番のAメロを全部歌う練習もしていたとのこと(笑)
・「今日来たん?」「シュウマイ食べた?」「しゃきはシュウマイ1個と俵のおにぎり1個食べた」と客席に質問と自分の昼ごはん自慢をするさきぴょん(笑)
・さらにマネージャーkbやんがお弁当を食べて「お腹いっぱい」を連呼していたと暴露するさきぴょん(笑)
・全く事前打ち合わせなくしゃべるさきぴょんにきちんと対処できるりーたんさんが本当にえらい!
・翌日のMIXTURE★POPの告知からハロプロ研修生の「おへその国からこんにちは」をLovelysがカバーしたらみたいな話でひとしきり盛り上がり拍手が起こったところでさきぴょんが「パン!パンパンパン!」という拍手の仕切りをしようとしたものの見事に失敗(苦笑)
・その様子を見て「2部は仕上げてきて」と客席に指導するさきぴょん(笑)果たしてどうなることやら。
・後半戦は横浜でのライブということで「横浜蜃気楼」から「戦う大人」「プラチナ」のオリジナル2曲、そして本編ラストは「OH YEAH」
・「Lovelys、ホントはね」の後は「シュウマイです」
・Lovelysのお二人がはけて暗転すると、「ライブ楽しかった〜」とお二人のトークが流れ始める。さきぴょんは中華街に行こうとして片付けてたり、りーたんさんは水着に着替えようとしてたりする中、アンコールで着替える時間を使って「アイドルをやってて良かったと思うこと」というテーマトークが始まる。
・これ「カップ麺ラジオ」そのまんまやん!www
・最後はさきぴょんの癖が強い!(笑)音頭取りによるアンコール手拍子へ。
・再び登場したLovelys、「ゴールデンチャイナタウン」「スーパーマン」の2曲を連続披露。
・さきぴょんの方に乗っているのは、うぱぎとは何かちょっと違う物体に見える。
・最後のMCでは「しゅうまい」のイントネーションについて客席を巻き込んでのトーク。
・さらにさきぴょんの肩に乗っているその物体は、うぱぎとシュウマイの子供で「しゅぱぎ」とのこと。
・ライブの締めのMCで「しゅうまい」の話ってどうよ(苦笑)
・11月には5周年記念のライブが大阪で行われることも発表。さきぴょんはつい先程まで「5th」を「ふぁいぶす」だと思っていたとのこと。
・アンコールラストは「YOUR SONG」久しぶりに聞いたような気がする。ライブの締めにはピッタリの曲だなあと改めて思った。
終演後は規制退場の後、再度列に並んで3ショットチェキ撮影へ。

20211002_lovelys1

ポーズは私がLovelysと出会った頃の思い出でもある「首痛い」ポーズ(間違いなくお二人には意味が伝わってないw)
会場を出て、新横浜駅周辺のお店で時間を潰した後、夜の部の開演時間となり再び会場へ。
今度の席は前から3列目の下手側、昼の部よりちょっとだけステージに近づいた。場内は最初昼の部よりは少しざわつきが合ったものの、徐々に静かになり落ち着いた状態に。
そして開演時間となり、昼公演と同様にBGMのボリュームが一瞬上がって下がると同時に暗転、ロングバージョンのSEが流れて、いよいよ夜公演の幕開けである!
以下、いつものように箇条書きで。
・SEの後登場したLovelys、1曲目は「プラチナ」、続いて「It’s SHOWTIME」とかっこいいLovelysを魅せてくれる!
・3曲目はなんと「ロンリネスロード」横浜で聞く「箕面」「梅田」「石橋」は趣深い。
・さらに「好きやねん、好きなんよ。」と大阪を強くイメージさせる曲が続く。
・「好きやねん、好きなんよ。」には「みなとみらい」という地名が出てくるからある意味「ご当地ソング」かもしれない(まあハルカスのほうが高いいうてますがw)
・1部と2部の間は優雅にお弁当でシュウマイを全部食べたというさきぴょん。りーたんさんは残しているそうでさきぴょんに食べられないよう隠しているとのこと。
・いつもは自分たちでコンビニで買ったものを食べているが今回は昼も夜もお弁当が出て、パンも差し入れられている。
・またファンが何を食べたかもTwitterでチェックしていたというLovelys、うかつな行動は慎まねばならない(笑)
・TIkTokの2人を見て「Lovelysはどこの養成所ですか」という質問が来ているという話から、さきぴょんはNSC出身だということで拍手が起こり、ここで満を持してさきぴょんが「パン、!パンパンパン!」と拍手を仕切りきれいに決まる!さきぴょん「やるやん!」「1部と2部の間に練習したん?」
・客席の遠征と関東民の比率を調べたり、楽屋でのさきぴょんとマネージャーkbやんの話を聞いてりーたんさんが「ここ恵美須町ちゃう!」とか、人数数える仕事の人がちゃんと数えてないのではないかとか、どんどん自由に喋りだすお二人、これじゃあお笑い養成所の人と間違えられても仕方がない(笑)
・喋りすぎたということでここからようやくハロプロトリビュートコーナーへいくのかと思いきやまだトークが止まらないw
・さきぴょんは中学時代から「姫路の高田純次」と言われて適当に生きてきたというし、それに対して「あの人より適当」とツッコミ入れるりーたんさんw
・ようやく始まったトリビュートコーナー、スマイレージ「ぁまのじゃく」カントリー娘。に石川梨華(モーニング娘。)「色っぽい女〜SEXY BABY〜」に続いてJuice=Juice「好きって言ってよ」のイントロでお二人がはけて早着替えへ。
・「好きって言ってよ」もイントロのリフが印象的な曲なので、ここをループさせたのは本当にお見事!早着替えも無事に間に合った!
・W「Miss ラブ探偵」でトリビュートコーナーは終了。ここの5曲の選曲と順番も完璧だった!
・新衣装は早着替え用に変更しているのでこれが完成形ではないとのこと。今後のライブで完成形を見るのが楽しみ!
・翌日のMIXTURE★POPのチケットがこのあと取り置きできるとの発言もあり。「取り置き」という響きがとても懐かしく感じた(最近はTIgetがメインなので)
・「横浜蜃気楼」に続いて「一発逆転」「おねがいラブリーズ」のオリジナル2曲に続いて本編最後はこれが「納め」になるであろう「渚のヤケド」
Lovelysのお二人がはけて暗転すると、「ライブ楽しかった〜」とお二人のトークが流れ始める。昼の部と同じくさきぴょんは中華街に行こうとして片付けてたり、りーたんさんは水着に着替えようとしてたりするので同じ内容かなと思っていたらこのあとのトークテーマは「アイドルあるある」とまさかの別ネタ!内容は以前からラジオ番組や動画などで紹介していたものと重複するものが多かったものの、わざわざ昼公演と夜公演で別々の音声を収録して流すというのが、2公演参戦するファンへの「気遣い」を感じさせてくれる。
・さきぴょんの癖が強い!(笑)音頭取りによるアンコール手拍子から再び登場したLovelys、「ゴールデンチャイナタウン」に続いては「お願い魅惑のターゲット」キターーーー!
・あっという間に最後のMCへ。
・さきぴょん「Lovelysは前しか向いていない」「安心して応援してほしい」「次は満員にしたい」「ツアーもしたい」
・2部だけ来た人のために「しゅぱぎ」の説明w
・「手ェキ会」表記の話からまたもやマネージャーkbやんの話題で盛り上がるw
・kbやん曰く「(手ェキ会を書いたのは)私ではない」とのこと。
・りーたんさん「オンライン特典会などを実施してみんなのことが愛おしくてしょうがない」さきぴょん「出来ることならみんなを撫で回したい」
・りーたんさん「関東初ワンマン言ったことを自慢できるぐらいのグループになりたい」
・りーたんさんより「#1002横浜に集まっちゃいな」で一人10ツイートの指示あり(笑)
・関東に染まったというさきぴょんが「エスカレーターも右」と言ったのに対して「左やで」とスパーン!とツッコむりーたんさんに客席から大きな拍手!→さきぴょん「パン!パンパンパン!」で先程よりもきれいに決まる!
・さきぴょん「これはもうタモリさん」(違)
・さきぴょん「みんなをベロベロに舐め回したい!」(もっと違)
・そんな結構ひどいMCからラストの曲はみんな大好き「Merry-Go-Round」
終演後は規制退場の後、再度列に並んで3ショットチェキ撮影へ。

20211002_lovelys2

ポーズは「」(カギカッコ)特に意味はない(苦笑)
その後、夕食に「ねぎし」を食べようとしたのだが結構混んでいたので持ち帰りに変更。さらにシウマイと餃子(日高屋)をゲットしてホテルで夕食。

Dsc_0325

その後はりーたんさんの支持に従って「#1002横浜に集まっちゃいな」で10ツイートしてから「Lovelysのラブトピ」を拝聴し、深夜ABCラジオ「澤田有也佳のこっそりラジオ」を聞いてから就寝となった。
今回のLovelysのライブは昼夜の2公演ともに「かっこいい」と「かわいい」と「面白い」のすべてを網羅していて、心の底から「楽しかった!!!」と思えるものであった。次の単独ライブでも確実に楽しませてくれるものと思っているので、万難を排して参戦したいと思う。
その前に、翌日10月3日の対バンライブ2公演がある。ハロプロ研修生も出演するのでとても楽しみなのだが、それは次の記事にて。

|

« Lovelys関東遠征2021秋〜TOKYO IDOL FESTIVAL2021に行く、はずだった・・・ | トップページ | Lovelys関東遠征2021秋〜ODYSSEY PRESENTS MIXTURE★POPに行ってきた »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Lovelys関東遠征2021秋〜TOKYO IDOL FESTIVAL2021に行く、はずだった・・・ | トップページ | Lovelys関東遠征2021秋〜ODYSSEY PRESENTS MIXTURE★POPに行ってきた »