モーニング娘。’21コンサート Teenage Solution〜佐藤優樹 卒業スペシャル〜に行ってきた
2021年12月13日、日本武道館にて行われたモーニング娘。’21のコンサートに行ってきた。
モーニング娘。の単独コンサートとしては2019年12月5日の国立代々木競技場第一体育館以来約2年ぶり。さらに本公演は10期メンバーの佐藤優樹さんの卒業公演ということで「チケットなど取れるわけがない!」と思いながらもダメ元でファンクラブ会員先行予約に申し込んでみたところまさかの当選!慌てて休暇申請を出しての参戦となった。個人的にもモーニング娘。のコンサート現地参戦は2019年10月26日のNHK大阪ホール以来なのでワクワクしながら当日を迎えた。
当日朝、大阪国際空港(伊丹空港)からJALに搭乗。
その映像を見ながらさあ久々の飛行機移動楽しむぞ!と思ったのだが、睡魔に襲われて爆睡し、気がつけば東京国際空港(羽田空港)に着陸していた(苦笑)
空港からは京浜急行と地下鉄を乗り継いで九段下駅へ向かい、駅近くのコーヒーショップで時間を潰し、いよいよ日本武道館へ!
看板を撮影してふと横を見ると、以前ファンクラブで募集していた「Graduation Flower Project」のフラワーモニュメントが展示されていたのでそちらも撮影。
開場時間までまだ時間があったので周辺をうろついてみると、先行物販の時間に間に合わなかった人向けの物販の行列ができていたので最後尾に並ぶこと約40分、A4サイズ生写真とDVDマガジンを購入。
物販コーナーを出るとちょうど入場待機列ができていたので最後尾に並び待つことしばし、入場開始となりいよいよ日本武道館の中へ!
日本武道館に来るのは2020年10月12日の「The Ballad」以来約1年2ヶ月ぶり。指定された2階南西スタンドの席につくと、中央のステージを斜めから見下ろす形でなかなか見やすい。徐々に埋まっていく場内を観ていると、2階南スタンドの1ブロックがまるまる空席になっている。ステージを正面から観ることができるベストポジション、何故空いているのだろうと思っているうちにオープニングアクトが始まる。
最初に登場したのは前日の研修生発表会にて新メンバー2人の加入とグループ名が決定したばかりの「OCHA NORMA(オチャノーマ)」。新メンバーの2人は挨拶のみの参加、8人で「デート前夜狂想曲」を披露。続いてBEYOOOOONDSが登場し「フレフレ・エブリデイ」を披露すると、いよいよ開演が近づく。
すると先程まで空席だった2階南スタンドにぞろぞろと人が入ってくる・・・ハロメンじゃないか!パッと見たところ、アンジュルムとつばきファクトリーのメンバーがいるのは確認できたが、それ以上は見ずにステージへ集中する。
手拍子が鳴り響く中、場内が暗転し、いよいよ開演である。以下、いつものように箇条書きで。
・オープニング、メンバーが一人ずつ登場し、モニターに映し出される姿がめっちゃかっこいい!
・1曲目は予想通り「Teenage Solution」冒頭からテンションMAX!
・MCを挟んで新たな歌詞になった「女子かしまし物語」
・セトリは「かしまし」以外はここ10年以内の曲で構成され、2021年3月に発売されたアルバム「16th~That's J-POP~」のユニット曲も聴くことができた。
・途中のMCコーナーでは生田衣梨奈さんの「えりあるよ!」からのいつもの展開(苦笑)や、森戸知沙希さんの他人(今回は小田さくらさん)から語られるエピソードの面白さなどに思わず「待ってました!」と心の中で叫んだ。モーニング娘。のMCコーナーが本当に好き!
・「泡沫サタデーナイト」で佐藤さんからの「謝罪」とその周りで土下座するメンバー(笑)
・バトンリレーからの「次はメドレー」を出す横山玲奈さん、逆さまじゃなくてよかった(笑)
・メドレーはモーニング娘。コンサートの要(だと自分では思っている)。特に曲と曲の繋ぎ部分の音楽の作り込みとメンバーのパフォーマンスには毎回感心させられる。大好きな楽曲「愛の軍団」も観ることができて今回も最高だった!
・本編ラスト前のMCで小田さんを飛ばそうとしたり、振りをたくさん間違えたので次のコンサートで活かしたいとのたまう佐藤さん(笑)
・今回もブレないBIGBOSS牧野真莉愛さん。
・メンバーからのコメントも卒業に触れつつも泣き出さずにさらっとした感じが良き。
・そんな中、空席のある日本武道館に触れて悔しさを語る石田亜佑美さんの言葉にやられそうになる(なんとか耐える)。
・リーダー譜久村聖さんの「教科書に載っていいくらいの偉人」に対して「織田信長?家康?」と返す佐藤さん(笑)
・本編は「What is LOVE?」で終了。長く続くアンコールの手拍子からの新曲「よしよししてほしいの」、そしてみんな大好き「わがまま 気のまま 愛のジョーク」ではけていくメンバー。
・あれ?佐藤さんソロ歌わないの?と思っていたら、事前に収録された「まーちゃん」コールが流れる!
・黒にエメラルドグリーンのラインストーンを散りばめた衣装で登場した佐藤さん。
・1週間前に妹にお味噌汁を作った話からこの衣装がステージから客席を観たときのエメラルドグリーンの景色をイメージしているという話への展開、佐藤さんの頭の中がちょっとだけ見えたような気がした。
・「笑顔の君は太陽さ」の間奏部分でメンバー、スタッフ、ファンへの感謝の後に曲がブレイクして、つんくさんへの感謝のメッセージと深いお辞儀、そして涙。
・そこに現れるメンバー!順番に肩を組んでいき、全員で挨拶した後花道を通ってステージから去っていく。
・最後まで花道に残った佐藤さん「ばぁ~い!」といってステージから去っていく。
・この一連の流れ、「卒コン」らしさをあまり感じないコンサート全体の中で唯一「卒コン感」を感じ、それがものすごく心に響いた。
・鳴り止まない拍手に再度登場した佐藤さん、みんなが拍手するから出なさいと言われたとか、みんな立ってとか、お帰りくださいとか、シンデレラになるとか、言葉の一つ一つに笑ってしまう。
・もう一度「ばぁ~い!」と言って去っていった佐藤さん、最後にしんみりした感じではなく笑顔で終わらせようとしてくれたのかもしれない。
終演後は規制退場となり、会場の外へ。関係者から贈られたお花を見に行くと、松岡茉優さん、伊藤沙莉さん、そして佐藤さんの(が?)「天敵」であるベッキーさんからも届いていた!
その後は再び電車を乗り継いで羽田空港直結のホテルで一泊、翌朝の始発便で伊丹空港を経由してそのまま出社となった。ちなみに帰りの機材はボーイング787。
久しぶりの遠征→直出社はそれなりに体に堪えるものではあったが、本当に行くことができてよかったと思える最高のコンサートであった。
しばらくは体のこともあるのでゆっくりされると思うが、今度現れたときに一体何を魅せてくれるのか、佐藤さんの今後の活動にも注目したいと思う。
| 固定リンク
« Lovelys 2ndシングル『既読無視警察』発売記念カウントダウンイベントat HMV&BOOKS SHINSAIBASHIに行ってきた | トップページ | Lovelys 2ndシングル『既読無視警察』発売記念カウントダウンイベントatタワーレコード難波店に行ってきた »
「音楽」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
「ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事
- ひなフェス2025&カーボンニュートラルを考える2025に行ってきた(2025.03.31)
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
コメント