2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~
2月15日は横浜での対バン(ABC IDOL)、そして翌16日は表参道で八木沙季さん(さきぴょん)のワンマンライブが行われるということで、2週間ぶりに遠征してきた。
まずは2月15日、この日は対バンの出演時間が夕方遅めだったこともあり、実家に帰り所用を済ませたのち、新幹線で一路横浜へ。
時間ギリギリだったものの何とかさきぴょんの出番には間に合った。
会場入りのデジタルサイネージを撮影しようとしていると、女性3人組が興味深そうにサイネージを見ていたので「もしかしてライブ観るのかな?」と思ったらそのまま立ち去って行かれた(苦笑)しかし、去り行く会話の中で「検証します!」というワードが聞こえてきた!!!さきぴょんの認知度すごいなあと思いながら場内へ。
この日のさきぴょんは「それは愛が故」の衣装で登場。今回の生検証は「ステージ上でワンマンのチケット売ったら何枚売れるのか?」、検証結果は6枚!また目を付けられた(笑)ほかのアイドルオタクさんには何度もアピールしていたのもさきぴょんらしくて面白かった。
特典会でのチェキポーズは「間に合ってよかった」「明日のワンマンライブへの意気込み」
ライブ終了後はさきぴょんヲタクのみなさんと夕食(自分で言うのもなんだが私が参加するのはかなり珍しい!)
行列に並んで食べた崎陽軒の食堂の定食はとても美味しかった!
この日は横浜から電車で1本、表参道にも電車で一本で行ける町田で一泊。
2月16日、予定ではワンマンライブまでの時間を利用していろいろ計画していたのだが、前日の疲れもあってか予定の時間に起きることができなかった。で絶対に実行しなければならない計画でもなかったので、ざっくり予定を見直してまずは渋谷へ。今回利用した「ずらし旅」のクーポンを使って朝食をいただく。
その後東京駅日本橋口に移動しJR東海さんとBEYOOOOONDSのコラボバナーを見に行く。
このとき、裏側のデザインが違うことに全く気付いておらず撮影し忘れたのは無念(といっても後日ちゃんと撮影できたのだがそれはまた別の記事で)。
そして、いよいよワンマンライブの現場である表参道GROUNDへ!
1部2部ともにSSチケットで入ったのだが、1部はSS席が3席しかなく、1番の方が来られていなかったため最前列は2人という自分的にはなかなかハードな現場となってしまった(苦笑)
ライブの内容は、Lovelys曲の「もしも…」「既読無視警察」「ドレドレ」をソロで初披露!「もしも…」は古のハロヲタなら大抵知っている名曲なので今後の対バンでも力を発揮しそうだし、「既読無視警察」は宮崎梨緒ちゃんのセリフパートがさきぴょんの加工ボイスに変わっていて会場がかなりざわついていた(笑)でもこれもいい曲なので今後の対バンでの披露に期待大平井大したい。「ドレドレ」はハロコンオープニングアクトでのLovelysとの出会いの曲なので再び聴けるようになったのは本当にうれしい。イントロ前のカウントとさきぴょんの歌い出しに緊張感が走るところも懐かしい(笑)
新曲「そーいうとこ!」が自分の思っていたイメージとは違っていたが耳に残るメロディとわかりやすいサビの振り、歌詞の世界観など今までのさきぴょんの持ち歌にはなかったものでとても良きと感じた。サブスクでも翌日0時から配信開始となったのでどんどん聴きこんでいきたい。
「サブスク解禁ありがとうメドレー」では事前予告?のあった「スッペシャルジェネレ~ション」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!でもさすがにスタッフさんが後ろに並ぶことはなかったのが残念。あと会場からステージに上がってイントロ部分だけ再現したいとの意向があったが誰も出ていかず。まあ配信があったのでなかなかハードルが高かったと思う。いつか配信のないライブで実現してほしいと思う(私は踊れないのでステージには上がらないのだが)。
映像コーナー「八木崎駅で八木沙季の知名度はどれくらいなのか?」は、企画としては面白い結果だったと思うのだが、個人的にはさきぴょんの辛さが伝わってきて見ていてこちらも辛くなってしまった。YouTubeにも動画がUPされたのでせめて再生回数だけでも伸びてほしいと願うばかりである。
終演後の特典会での2ショットチェキポーズは、物販で5000円以上購入してさきぴょんから手渡しでもらった「バレンタインチョコ」とともに。
2部のSSチケットはなんと1番!さきぴょんと0番で対峙するという1部よりもハードな現場だったがSSチケットの席数も増えて、いつものさきぴょんファンがそばにいたこともあって気持ちを落ち着けながら観ることができた。
ライブの内容は「既読無視警察」がまさかのセリフ部分音源なしのオケが流れて一人で全部セリフを言うさきぴょんのレアな姿を見ることができた。
「サブスク解禁ありがとうメドレー」では℃-ute「Crazy 完全な大人」が来て、個人的にはこの曲あたりからハロヲタに復帰し始めたのでいろんな思い出がよみがえってきた。そして「cha cha sing」は今やOCHA NORMAの持ち歌になりつつある気がするのだが、オリジナルの振り付けもやはり良いものだと改めて思った。
そして映像コーナー「ダンスをしたことない人はどのくらいの時間でダンスを覚えられるのか?」ではマネージャーkbやんが登場!kbやんがミュージカル経験者という新たな情報も得られ、kbやんファンにはたまらない映像となったのだが、そのあと「検SHOWします!」でバックダンサーとしてkbやんが登場!事前に告知していたスペシャルゲストはkbやんだったことがさきぴょんから発表された。さきぴょんも言っていたがこのkbやんの登場がライブの中で一番盛り上がっていたような気が(苦笑)
2部終演後の特典会での2ショットチェキポーズは持ってきていたLovelysのCDと一緒に、そして衣装をちゃんと見てもらうための直立不動
(これは縦位置でとればよかった・・・)
特典会が1番目だったので、終了後すぐに地下鉄と電車を乗り継いで品川駅へ向かい、予定していた新幹線には駅の売店で軽食を買えるくらいの余裕をもって間に合うことができ、翌日0時を回っていたが何とか無事に帰宅することができた。
2日でライブ3公演は結構身体に堪えた。リフレッシュのためにやっている「ヲタ活」が逆に身体を疲れさせているのはよろしくないので、今後は休息をしっかりとれるようなスケジュールで参戦したい。5月31日さきぴょんの誕生日当日のバースデーライブ開催も発表となったのでそれまでにうまく休息をとりながら「ヲタ活」を楽しめるスタイルを獲得したいと思う。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
- 2025年初遠征(3現場+α)(2025.01.15)
「ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事
- 2025年3月ABC IDOL×2公演に行ってきた(2025.03.27)
- 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた(2025.03.26)
- 2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~(2025.02.27)
- 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~(2025.02.20)
- 2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~(2025.02.06)
コメント