« 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~ | トップページ | 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた »

2025.02.27

2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~

2025年2月22日と24日に横浜で八木沙季さん(さきぴょん)が出演する対バン(ABC IDOL)が行われるということで、1週間ぶりに遠征してきた。
まずは2月22日、さきぴょんの出演時間にあわせて現場に向かいたかったのだがタイムテーブルの発表が遅かったため、とりあえず朝早いJAL便を予約したところ、出演時間はなんと18時過ぎ!今さら飛行機の予約撮り直しも面倒だしお金もかかるので、早朝に自宅を出発し伊丹空港から一路羽田空港へ。

Img_0575

すぐに横浜に行っても仕方ないのでとりあえず東京駅へ向かい、先週も見に来たJR東海さんとBEYOOOOONDSのコラボバナーの裏側のデザインを撮影。

20250222_104342collage

まだまだ時間はあるので、地下鉄に乗って秋葉原へ向かい、ハロショ秋葉原店に立ち寄り、メロン記念日さんの展示品などを観させていただく。

250222113639874collage

近くでお昼ご飯を食べた後、とりあえず横浜に向かい、ヨドバシや駅周辺の本屋などで時間をつぶし、いよいよ時間つぶし出来る場所がなくなったところで本日の現場であるYOKOHAMA COAST garage+に出演の約1時間前に到着。

250222161440237

場内のソファーで体を休めたのち、さきぴょんのライブへ!
今回はアップアップガールズ(仮)の古谷柚里花さんとのコラボ(兼生検証)もあったのだが、古谷さん全然気づいてなかったのが逆に面白かったw特典会では3ショットチェキがあったので撮影。

761911196488834

ポーズは上から「許してにゃん」「そーゆーとこ!」「許してにゃんからの許しません!」
その後、横浜駅周辺では宿が取れなかったので、相模鉄道本線の終点海老名駅近くの宿にチェックイン。電車一本で行けるから近いと勝手に思い込んでいたのだがまあまあ遠かった(苦笑)

翌日2月23日は2週連続遠征の疲労回復に努めるべく朝食と夕食以外はほぼ丸1日ホテルの部屋で過ごした。

2月24日、この日のさきぴょんの出番は13時から。ということでチェックアウト時間ギリギリまでホテルで過ごした後、横浜へ。22日と同様駅周辺で時間をつぶしたのち、2日ぶりにYOKOHAMA COAST garage+に到着。

250224122146731

この日のさきぴょんのライブでは以前からさきぴょんがやってみたかったという「あと1分だけ!5分間耐久」、その生検証をなんとTIkTok Liveで生配信して視聴者が増えるかという生検証であった!とりあえずTikTok Liveが始まってすぐにアプリを立ち上げて「ポータル」を投げたのだが、多少は視聴者増に効果があったと思いたい(笑)

762065674818181
762065697923557

特典会のチェキポーズは「あと1分だけ!」と「新衣装です!」
ランダムチェキも無事に売り切れたのを確認して、新横浜駅に着くと新幹線が10分ほど遅れており、待合室は大混雑!なんとか空席を見つけて座り待つことしばし、遅れてきた「こだま」のグリーン車で帰宅の途へとついた。

250224152647936

久しぶりに「ぷらっとこだま」を使ったのだが、所要時間はかかるものののぞみのように揺れが長く続くことがないので体への負担は少ないように感じた。
また、途中駅でディズニーとコラボした新幹線車両も観ることができた!

20250224_165738collage
そして新幹線の遅れも新大阪に着くまでに回復し、夜21時からの「アットジャムザワールド」の生配信には余裕で間に合った。
今回の遠征は丸1日休息を挟んだので心身ともにとてもよい状態を保つことができた。毎回こんなに余裕を持った遠征ができるわけではないが、遠征スケジュールにはできる範囲で余裕を持ちたいと思う。

|

« 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~ | トップページ | 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ハロー!プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~ | トップページ | 2025年3月八木沙季さん(さきぴょん)関西凱旋~三ノ宮&和歌山に行ってきた »