ハロー!プロジェクト

2025.01.04

年末年始の旅2024-25

毎年年末年始休暇には旅に出ることにしている。ここ数年はライブの遠征を絡めての旅が多かったのだが今年は参戦するライブもないため、ぎりぎりまでどこにどうやって行くか決められずにいた。そこでまず最初に「足」をどうするかを決めようと思い、往路は「青春18きっぷ」復路は「飛行機」を使うことを決めた。
「青春18きっぷ」は2024年冬シーズンから以前のものと大きく変更となり、事前の出発日指定と5日間(または3日間)の連続使用となった。これについては「グループでの旅行に使えない」「飛び飛びで使えない」などの「ご意見」が多く見受けられたが、結局のところ自分の旅のスタイルに合わないのであればほかの手段や切符を使うか旅を止めるかだと思う。今回は切符のルールに合わせて「どういう使い方ができるか、検証します」という感じで行程を組み、実行することにした。
2024年12月28日土曜日早朝、自宅を出発し最寄りのJR駅から「青春18きっぷ」を使ってまずは米原駅へ。ここから東海道新幹線に乗り換える。
いきなりの「ワープ」であるがこれには理由がある。JR東海の「おいないさ、伊勢」キャンペーンにアンジュルムの伊勢鈴蘭さんが関わっており、東海道新幹線車内でのみ聴くことができる特別ボイスを聴くと、伊勢市駅観光案内所でもらえるミニポスター引き換えの乗車証明をゲットできるのである。2024年4月から行われた第1弾にも参加したのだが、今回は2024年11月から始まった第2弾にも参加することにした。

Img_0527

無事特別ボイスを聴き、乗車証明をゲットして名古屋で関西本線に乗り換える。

2412280900402962

JRだけで伊勢市に行こうとすると亀山まで行きそこから紀勢本線に乗り換えとなるが、今回は河原田駅で伊勢鉄道に乗り換え。

241228095134856


「伊勢鉄道経由するなら最初から「快速みえ」に乗ればいいんじゃないの?」といわれそうだが、久しぶりに伊勢鉄道の普通列車に乗ってみたくなったのである。津で後から来る「快速みえ」に乗り換え、二見浦で下車する。

241228103508868

ここからは「おいないさ、伊勢」キャンペーンのデジタルスタンプラリーに参加する。スタンプラリーのスポットは4か所。
①夫婦岩

Img_0529-copy

小学校の修学旅行の時に12系客車に揺られて伊勢・鳥羽エリアを訪れた時に来たのが最初で、それ以降も何度か訪れたことのある場所である。
二見興玉神社では「おいないさ、伊勢」キャンペーンの動画で伊勢さんと同じアンジュルムに所属する川名凜さんが引いていた「蛙みくじ」もやってみた。

241228114933048
241228205339632
241228205449530

「楽」の文字とそこに書かれていた内容は今の自分自身にすごく響くものであった。
②BonTin cafe 禊
二見興玉神社内にあるカフェで、コーヒーとポークサンドをいただいた。

241228120404654

川名さんが訪れた時に食べていた「興玉サンド」もお持ち帰りにして夜ご飯としていただいた。

241228204404680

どちらもとても美味であった!
③伊勢シーパラダイス
EX旅先予約で「魚朱印」付き入館券を購入し、カエルの魚朱印をいただいた。

241228123638770
241228122902990
241228122554865
2412281233589892

動物とのふれあいコーナーは人が多すぎたので遠目に見るだけにしておいた。
④大洋堂

241228113817425
241228130830946
241228130054664

お店の方が撮影の時の様子などいろいろお話してくださった。またこのお店を訪れるアンジュルムのファンはみんな穏やかな方ばかりとのこと。

241228205209797

蛙以外にタコ(のポーチ)を見つけてしまったのでJuice=Juice工藤由愛ちゃんのこともお伝えしながら購入。
これで無事スタンプラリー達成!再び二見浦からJRに乗り込み、伊勢市駅観光案内所で特別ボイスのミニポスターとスタンプラリーのポスターの2枚をゲットすることができた。

20241228_220157collage

この後、快速みえで名古屋へ。さらに東海道本線を乗り継いで沼津まで行きこの日は終了。

2024年12月29日日曜日早朝、沼津から移動開始。上野東京ラインで一気に宇都宮まで移動する。

241229060505252

宇都宮からは黒磯、新白河、郡山、福島、白石、仙台、小牛田、一ノ関で乗り継ぎ、盛岡で終了。静岡県から岩手県まで1都7県計10本の電車を乗り継ぐ大移動だったが、すべての電車で着席でき、乗り継ぎ時間もそれほど長くなく、疲れもあまり感じることはなかった。

問題は次の日、2024年12月30日月曜日にやってきた。
まず最初は早朝の田沢湖線に乗車。

241230045414144edit

だが前日に田沢湖線内で停電があり、新幹線が止まったままのため、運転抑止となっており、運転再開しても途中で運休するかもしれないとのこと。というわけで予定を変更し、IGRいわて銀河鉄道のホームへ移動し、花輪線直通の大舘行に乗車。

241230063359336

こちらは定刻通りの運行であった。
大舘からは奥羽本線の弘前行に乗車したのだが、大雪の影響で大幅に遅延。弘前で青森行に乗り換える予定がダメになるかと思いきや、乗っていた弘前行が弘前から新青森行に行先変更となり、そのまま乗り続けることに。ところが、隣のホームに到着した「リゾートしらかみ」の方が先に新青森に到着するとのアナウンスがあり、スマホから「えきねっと」で指定席を確保して、「リゾートしらかみ」に乗り換えた。

241230125039444

これで一安心・・・と思いきや、新青森の一つ手前の駅で停車。大雪のためポイントが切り替わらないとのこと。これで当初予定していた北海道新幹線への接続は取れなくなってしまった。
車内で待つこと数十分、ようやくポイントが切り替わり運転再開!何とか新青森に到着。
予定していた列車より1本遅れ(時間にして約1時間半遅れ)の北海道新幹線「はやぶさ」に乗り換えていよいよ北の大地・北海道へ上陸。

241230153307114

木古内で道南いさりび鉄道に乗り換える。

20241230_162810collage

途中シカが線路を横切り急停車するリアル「シカでした」もあったが、何とか函館に到着し、この日は終了。
この日は大雪で東北エリアの鉄道はかなり混乱していた上に、青い森鉄道内で貨物列車の脱線などもあったので、もし盛岡から花輪線ではなくIRGいわて銀河鉄道-青い森鉄道を乗り継ぐルートにしていたら、函館までたどり着けていなかったかもしれない。
夕食は函館駅前の「ハセガワストア」でやきとり弁当を購入しいただいた。

241230180236034

もちろん美味!

2024年12月31日火曜日。
大晦日のこの日は朝早く出発しても途中駅でかなりの待ち時間があるため、遅めにホテルをチェックアウトして函館市電にちょい乗りするなどして時間を調整。

241231102904633

お昼過ぎの函館本線長万部行に乗車し、長万部、東室蘭、苫小牧と乗り継いで千歳で終了。

20250104_204947collage

駅近くのホテルで年を越すことになった。

2025年1月1日水曜日元旦。
この日で使用していた「青春18きっぷ」の有効期限も終了となる。帰路は新千歳空港から飛行機に乗ることにしたのだが、着空港をどうするかいろいろ考え、運賃なども考慮した結果ジェットスターで関西空港に向かい、JRを乗り継いで帰宅することにした。新千歳空港の出発時刻は12時ちょうど。すこし空港内でゆっくりしたいと思い、10時過ぎには新千歳空港に到着。チェックインは事前に済ませていたので、手荷物検査場を抜けて搭乗ゲート近くのベンチに座って搭乗を待つことにしたのだが、機材到着遅れのため、搭乗開始は出発時刻を既に過ぎていた。

250101114523603

帰宅してからフライトレーダー24で確認したところ、出発は52分遅れの12時52分、関西空港へは27分遅れの14時57分に到着。その後関空快速と電車を乗り継いで帰宅となった。

出発する前は久しぶりの長時間乗車で体が持つか心配もあったが、途中で新幹線を使ったり、「推し旅」に参加したり、列車遅れで何度も計画変更したり、飛行機で一気に移動したりと、毎日何かしらの変化を楽しむことができた。連続利用という縛りがあってもやはりJR全線の普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」はお得だし、使い方を考えるだけでも十分楽しめる。いつまでこのきっぷが発売され続けるのか分からないが、自分の体が大丈夫なうちは1シーズンに1度は使っていきたいと思う。

| | コメント (0)

2024.12.30

1か月振り返り(2024年12月)

2024年12月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

12月最初の現場は、12月1日の「ABC IDOL」久しぶりに往路は飛行機で現場へ向かった。
ライブでは八木沙季さん(さきぴょん)が生検証で「検SHOWします」「東京の女に私はなる~状況編~」の音が途中で消えてもずれずに歌えるかに挑戦したものの2曲とも失敗。結構惜しいところまで行っていたので次こそはチェキが半額になることを願っている(笑)

12月3日は配信で吉川友さんとのライブを配信で視聴。「検SHOWします」を「炎上します」と歌いだす自由なきっか氏(苦笑)でも歌はうまいんだよなあ・・・。さきぴょんは「さきぴょんとぼく。」をアコースティックギターに合わせて披露。楽曲の雰囲気がアコギにぴったりだったので、いつか形になればいいなと思った。

12月3日から4日にかけては社員旅行で金沢へ。往復の電車と初日夜の忘年会以外は自由行動だったので、北陸鉄道に乗ったり、トレインパーク白山に行くなどして「一人旅」を楽しめた。

12月6日はモーニング娘。石田亜佑美さんの卒業コンサートを配信で鑑賞。セトリのバランスも良かったし、間のMCや各メンバーからのコメントの面白さに「娘。」らしさを感じるコンサートであった。

12月7日はSHIGA IDOL COLLECTION "PREMIUM" Juice=Juice/つばきファクトリーを配信で鑑賞。2組とも気合の入ったセトリで現場に行けなかったのがとても悔やまれたが、配信があったことに本当に感謝である。
そして夜にはMBSヤングタウン土曜日にさきぴょんが約3年ぶりに出演!それもレギュラーメンバーがお休みのため、コーナーの振りやカフを担当!
それでいてちゃんと自分の話もうまくできていたように感じた。同じくゲストのアップアップガールズ(仮)青柳佑芽ちゃんの持ちネタの破壊力もえげつなかったが(笑)またゲスト出演できる機会があるのを楽しみに待ちたい。

12月15日には山田社長からのサプライズで「検SHOWします!」のカラオケ配信が発表された!ジョイサウンドで歌えるそうで、さきぴょんも実際に歌いに行ったことをTikTok動画にUPしていた。最近なかなかカラオケに行けていないのだが行った際には必ず観たいと思う(MVを使った本人映像カラオケである)。

12月17日は南波一海さんとでか美ちゃんさんの「今年のハロプロ勝手に振り返り生配信」を視聴。この日はアンジュルム10周年の生配信や、BEYOOOOONDSの新曲「DO DID DONE」のMV公開など配信ネタが重なり、気が付けば深夜までネット三昧の一日であった。

12月20日、アンジュルムの上國料萌衣さんが2025年春ツアーを持っての卒業を発表。順番的には次はかみこだとは思っていたが想像以上に早く来た感じ。とはいえ卒業と加入を繰り返し、そのたびに成長していくのがアンジュルムでありハロプロなので、これからも引き続き応援していきたい。

12月21日はインターネットサイン会を挟んで翌22日は塩野響子さん(きょーちゃん)の生誕祭にさきぴょんがゲスト出演するということで日帰りで東京へ!
さきぴょんときょーちゃんのコラボで「メリーゴーランド」は激アツであった。なおMCはさきぴょんときょーちゃんが同じ大学だったなどの未公開情報がさらされていた。まあきょーちゃん本人も笑ってたのでいいのだろうけど(苦笑)そしてこの日が2024年の現場参戦最終日となった。

12月24日はSHOWROOM「@JAMトークバラエティ”ドルバナ”」の代打MCをさきぴょんが担当。ゲスト出演者3人のうち2人が関西出身(もう一人は宮崎出身)と西日本色強めで、楽屋ではとても静かだったそうだがそれを微塵も感じさせない面白トークの連発(笑)この座組でまたトークを聞いてみたいと思ったし、いつか@JAMの現場で共演してほしいとも思った。
そのあとアップアップガールズ(仮)のSHOWROOM配信にもさきぴょんはゲストとして登場。青柳さんとのカラオケ対決でしっかりおいしいところをもっていくさきぴょんは流石であった(笑)

12月26日はつぼみ大革命吉岡久美子さんの生誕祭を配信で鑑賞。「くまのプーさん」での無課金コスプレはイエスハッピーさんがGUで買ってきたものを「部屋着だから!」というごり押しがひどかった(ほめてますw)食うちゃんとの生検証が長くなって1曲カットしたさきぴょん(苦笑)でも出演者全員が「身内感」にあふれてとてもよき現場であった。配信手配までしてくださった女子箱さんには本当に感謝である。

12月28日からは年末恒例の「旅」に出ている。これについては新年明けてからぼちぼちまとめていきたいと思う。

12月もなんやかんやと充実したヲタ活ができたように思う。来年1月も週末は結構現場参戦のスケジュールが決まっているので、体調に気を付けながら楽しみたいと思う。

| | コメント (0)

2024.12.07

1か月振り返り(2024年11月)

2024年11月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。
11月最初の現場は、11月4日東広島芸術文化ホールで行われたJuice=Juiceの秋ツアー昼公演。

Ff8b36ed96e04fa2a9e5033a6578a42ccollage

本来大阪で観る予定だったのだが八木沙季さん(さきぴょん)のイベントと被ってしまい、その時点でチケットの取れる一番近い会場ということで山陽新幹線の東広島駅からバスで会場へ。セトリがとても自分好みで広島まで観に行ったかいがあった♪

翌週11月9日は西鉄ホールにてギンギラ太陽'sの公演を観劇♪

20241109_144918collage

ひよこ侍メインだと思ってたので途中イムズマンとか玉屋さんとか出てきたとき思わず「おぉ~!」って声が出てしまった!
その後は新幹線に飛び乗って一路東京へ!池袋の大型ビジョンにさきぴょんの検証動画が流れているということで、放映期間中に行ける日がこの日しかなかったため1日で大阪→福岡→東京という大移動(約1500キロ)を行うことになった。

Screenshot_20241110221834
Shaki_dmm

無事動画も観ることができて一安心・・・と言いたいところだったが翌11月10日はBEYOOOOONDS秋ツアー@NHK大阪ホール昼公演参戦のため、禁断の「あの乗り物」に乗車。

2411092250106192

ご存じ「グランドリーム号」である。前回4列1階席2席独占でひどい目に合ったので(苦笑)今回は素直に2階席3列シートで参戦。翌日定刻より早めに大阪駅に到着、今回の判定は僅差の勝利🏆そんなに寝た感じはないけれども普段の寝起きと変わらない。ただ、もうこれを最後の闘いとしたい(苦笑)。
BEYOOOOONDSの公演は一旦帰宅して体制を整えてから参戦♪

241110114445994

「ネタ」的な部分は残しつつも歌とダンスのパフォーマンスに振った内容でとても良き🥰調味料の3人の活躍が目立っていたのもとても良きであった。

11月12日は神戸ハーバーランドスペースシアターにてアンジュルムのリリースイベントが行われたのだが時間的に参戦できず(無念)

11月16日、そろそろカエドキプログラムの期限が来るということで携帯電話を買い換え。

Gcgfrolamaakjxg


当初Googlr Pixcel8aにしようかとも思ったのだが、同じメーカーの方が移行が簡単そうかなと思いSHARP AQUOS SENSE)に機種変更した。若干動作が早くなったような気がするのだがもともとそんな高性能は求めていないのでこれでよしとしたい。

11月18日のBEYOOOOONDS日本武道館、11月19日のJuice=Juice日本武道館はいずれもhuluで鑑賞。どちらも現地で観たかった・・・。

11月20日は前日の日本武道館公演でいきなり初秘湯下Juice=Juice「今夜はHearty Party」のMVが公開!竹内まりやさんの冬の名曲を見事にカバーするのは流石!

 

11月22には「THE FIRST TAKE 」にてモーニング娘。'24の「 恋愛レボリューション21 」が公開!ハンドマイクで歌って踊るのは「THE FIRST TAKE 」ではかなり珍しいことのようで、アレンジや振り付けもスペシャルなものに仕上がっていた!

 

11月23日はさきぴょんのインターネットサイン会。11月は毎週の配信以外の現場参戦がなかったので唯一のさきぴょん現場になった。

11月24日は数十年ぶりに母校の学園祭でサークル仲間と集合。

2411241109127912

学際の雰囲気を味わいつつ、学校近くの洋食屋でお昼ご飯を食べたり、夜は学生時代に打ち上げで使っていたお店(別支店だったが)で宴会をしたのだが、容姿はみんな年相応になり、話す内容も病気の話とか(苦笑)も多かったが、やはり学生時代の懐かしい話で盛り上がった。途中後輩に突然電話してみんなで会話するのも楽しかった♪
年齢を重ねこれからどうなっていくかもわからないので、今後も集まれるタイミングの時は出来るだけ参加したいと思う。

11月28日はアンジュルム川村文乃さんの卒コンat日本武道館をLVで鑑賞。

20241128_210247collage

スマイレージも含めたセトリが強すぎる!!!
卒業のあいさつdれは手紙を持たないかわむーの挨拶ふなちゃんにも触れてて🥲
メンバーからメッセージカード貰って纏めて衣装に着けるのも素敵🥰
ダブアンでは最後にステージから煙とともに消えるイリュージョン!?かわむーは最後までキラキラしちゅーアイドルであった。

その他にはDMMオンクレの景品が無事到着。ランダム物も含めて全種類コンプリートしたことを確認できた。

241127211141471

重複した景品はまたそのうちどこかの現場で「景品配りヲジさん」になろうかと思っている(笑)

12月はさきぴょんの現場も多数あるが平日も多いので実際に参戦できるのは2公演くらいになりそう。後はモーニング娘。’24石田亜佑美さんの卒コンat横浜アリーナはhuluで参戦確定。年末は12月22日がさきぴょん現場納めになりそうなので、年末年始の旅の計画を立てなければと思うのだが、青春18きっぷも使いにくくなったし、宿の値段はべらぼうに高くなっているしということで、今のところ予定は全くの未定である。何はともあれ楽しく過ごしたいところである。

| | コメント (0)

2024.11.01

1か月振り返り(2024年10月)

2024年10月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

10月最初の現場は、10月12日アンジュルム秋ツアー@NHK大阪ホール。

241012165343577

FC先行で昼夜申し込んだが昼公演は落選し夜公演のみ参戦。卒業が決まっている川村文乃さんを生で観るのはこれがラストということでしっかりと目に焼き付けてきた。公演の途中で後藤花ちゃんが足を痛めたらしく座りパフォーマンスになったのが少し心配。

10月13日は、八木沙季さん(さきぴょん)のファンクラブ限定オフ会に参加。チーフマネージャーkbやん&新マネージャーぺーやんを入れても20人行かないという少人数で、さきぴょんからドリンクを注いでもらったり、みんなでババ抜きをしたり、ダーツをしたり、カラオケで「お願い魅惑のターゲット」「一丁目ロック!」を歌ったり(なぜかマイクを持たされたw)、アットホームにも程があるイベントであった(笑)

10月14日は上々軍団さん主催イベント「3040ラプソディー」に参加。

241014132231603

元チャオ ベッラ チンクエッティの橋本愛奈さんと諸塚香奈実さんも出演され、何をするのか聞かされずにやってきたさきぴょんは突如裁判にかけられたり、上々軍団のお二人とLovelysの「ドレドレ」を歌ったり、橋本さん諸塚さんと「乙女! Be Ambitious!」を歌ったり、内容盛りだくさんで「謎イベントに外れ無し」が今回も証明された!
これ以外にもさきぴょんの対バンライブはいくつかあったが平日開催のため参戦できず、リアルの現場参戦は以上3現場となった。

その他は、毎週の配信(アットジャムザワールド・YouTube・TikTok)に加えて、10月18日には阿佐ヶ谷ロフトAで行われたトークイベント「でか美ちゃん一海ちゃんゲスト八木沙季ちゃん」を視聴。さきぴょんのこれまでのアイドル人生を振り返る中で今まで聞いたことない話も結構出てきたのは南波一海さんのインタビュー力の賜物である!
10月26日にはインターネットサイン会も行われたが、実施前に写真が完売!早めに買っておいてよかった!

また、現場参戦の移動に合わせての「ヲタ活」として、10月12日は阪急京都線の有料指定席「PRiVACE」に乗車した。

A2df8e0367e541a08ee51ecb649ac606collage

10月13日はBEYOOOOONDSとJR東海のコラボ第2弾で三島駅へ立ち寄り、オリジナルノベルティのキーホルダーをゲットできた。

20241013_120608collage

10月は現場参戦時期が一時に固まる「短期集中型」となったが、11月は今のところさきぴょんの現場参戦予定がない!
ハローの現場はBEYOOOOONDS@NHK大阪ホールとJuice=Juice@東広島芸術文化ホール、そしてアンジュルム川村文乃さんの卒業公演@横浜アリーナは平日のため参戦を諦めていたが、映画館のライブビューイングがあるとのことなので、仕事終わりで参戦できればと思っている。

| | コメント (0)

2024.10.05

1か月振り返り(2024年9月)

2024年9月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

9月最初の現場は、9月12日OCHA NORMAのリリースイベント@神戸ハーバーランドスペースシアター、平日ということもあり夜の2回目のみ参戦。

240912185831880

続いて9月14日から16日までの3連休は横浜アリーナで行われた「@JAM EXPO2024」に3日間参戦。

240914092607292

八木沙季さん(さきぴょん)は3日間ともトークコーナーのMCを担当したほか、2日目にはピーチステージでのライブ、特典会、縁日もあり、約3週間ぶりの生現場参戦を楽しむことが出来た。また、横浜アリーナ内で生検証するところに立ち合えたり、ストロベリーステージの初日打ち上げや最終日のグランドフィナーレで検証したり、アットじゃむ子と一緒に目立つ位置に立つなどの活躍ぶりを拝見できた。帰りの新幹線車内では「@ JAM THE WORLD」の生配信視聴で初めてランキング入賞を果たし、出演者サイン入りのクリアファイルをゲットすることが出来た!

2410051800552672

(賞品の到着は10月に入ってから)

翌週9月22日は石川県金沢市の西金沢駅東口広場で行われた「第7回西金プリンセスロードまつり」に参戦♪途中雨も降る中、長めの持ち時間で生検証ありのライブと特典会を楽しむことが出来た。またミライスカート+児島真理奈さんも出演されており、久しぶりに聞いた「あなたとなら」はイントロが流れた瞬間にラブスカハッピーの対バンなどを思い出してグッとくるものがあった。
夜は近くのライブハウスTEATRO西金沢での対バン「TEATRO DE LIVE」にも参戦したのだが持ち時間はかなり短め。それでも「あと1分だけ!」の振り付けをすぐに覚えて踊れるか検証という形で観客を巻き込むスタイルは流石!
この日は金沢で1泊し、翌9月23日は北陸新幹線と在来線を使って横浜へ移動し、YOKOHAMA COAST garageでの「ABC IDOL」に参戦♪9月はこの「ABC IDOL」へのさきぴょんの出演がとても多かったのだが、スケジュールの都合で参戦できたのはこの1回のみ。持ち時間が長めなのでしっかりライブを楽しみ、特典会の最後にはさきぴょんと一緒にやってきたアップアップガールズ(2)の鍛治島彩さんから直接にきちゃんのうちわをいただいた。

748788747882890

この遠征から帰ってきた直後から体調を崩してしまい、さらに自宅のミニPCが起動しなくなるなど不運なことが続いた。
9月28日のさきぴょんのインターネットサイン会はアーカイブで視聴。
9月29日はNHK大阪ホールで行われたモーニング娘。’24の秋ツアー昼夜2公演に参戦♪このツアーのラストで卒業する石田亜佑美さんを生で観られる最後の機会になるはずなので、彼女のパフォーマンスに注目しながら見ていたのだが昼公演のMCでは生田衣梨奈さん、石田さん、小田さくらさんの3人による「10期いじり」のMCで爆笑させていただき、夜公演のアンコールはいつもと違う「10期!」コールにヲタの心意気を感じたり、石田さんからツアーラストの日程と会場発表があったり(TAKE2でしたがw)と歌とダンス以外の部分でもとても楽しませていただいた!12月6日横浜アリーナでの石田さんの卒業公演は平日なので参戦することは叶わないが、何らかの形で見届けたいと思う。

その他にも、大きなトピックとしては夏のハロコン最終日名古屋公演が台風のために中止になり、その代替ということなのか前週に立川で行われたハロコンの定点動画が9月末までフルサイズで限定公開された!ハロメンが公演後に確認するために見ている映像と同じものを観られるというのもすごいし、なにより約2時間の公演全編を無料で観られたのは本当にありがたいことであった。もうアップフロントには足を向けて眠れないw
また毎週の配信(アットジャムザワールド・YouTube・TikTok)に加えて、9月6日には、DMMオンクレの倉庫からさきぴょんが生配信を実施!実際にプレイしているオンクレにさきぴょんが映り「神の手」を発動しまくりw私も1つ賞品を「神の手」でゲットさせていただくことが出来た!オンクレのさきぴょん限定グッズは無事全種類コンプリートすることが出来た。後は獲得数上位3名と抽選3名によるタワマンお話し会に参加できればよいのだが、獲得数では無理っぽいので抽選に期待大平井大である。

| | コメント (0)

2024.08.31

1か月振り返り(2024年8月)

2024年8月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

毎年8月4日と5日の2日間のみ営業するJR四国予讃線の津島ノ宮駅を訪れるため前日から高松で宿泊し、当日昼前に津島ノ宮駅に到着。

24080410030993122408041006016553

記念入場券の列が長すぎて並ぶのはあきらめ、約1時間後の電車で帰宅の途へとつくことになったが、長年の夢だった津島ノ宮駅下車・乗車を叶えることができて満足。

8月10日はオリックス劇場でハロー!プロジェクト夏のコンサート(ハロコン)「ベガ」「アルタイル」各公演に参戦♪
ハロプロ全グループが揃ってのハロコンは4年ぶりということでステージ上がにぎやか&華やか!シャッフルコーナーの組み合わせや選曲も色々練られているのが分かるし、「ハロプロ最高!」と叫びたくなるコンサートであった。
そして8月10日の夜には「TEPPEN2024」にBEYOOOOONDSの小林萌花さんが出演!「SAY YES」に「別れの曲」をアレンジした演奏は鳥肌ものであった♪

8月11日は「お台場冒険王2024 人気者にアイLAND」の八木沙季さん(さきぴょん)の現場に参戦♪
Img_0302 さきぴょんの右肩にはうぱぎではなくめざまし君!生検証コーナーもあり、特典会もはじめましての方が多く参加されているように見えた。
この日はこの後地下鉄博物館に行った後、ハロショ秋葉原店で「グッズのうぱぎのいもうと」を購入。
2408111809195192 他の「いもうと」と区別するために書泉グランデで「末広町駅」のキーホルダーを買ってつけることにした。
さらに夜には「パクッと令和問題」にさきぴょんがVTR出演!寝落ちしていたのでTverで見ることになったが、さきぴょんが事前に配信で言ってたほどの内容ではなかった。というかさきぴょんそういうの(DM送られてくる)全然大丈夫な人だと知っているのでwでも「インフルエンサー」としてテレビに出られるくらいの存在にさきぴょんがなっているというのは率直に嬉しく思った。

8月12日、神戸ハーバーランドスペースシアターで行われたつばきファクトリーのリリースイベント3回目のみ参戦。
Img_0310-1 セトリに「My Darling ~Do you love me~」が入っていたのが個人的に大勝利!勝手に自分のバースデープレゼントとして受け取ったw

8月15日、ハロショ名古屋店で「グッズのうぱぎのいもうと」を購入。
Img_0363 他の「いもうと」と区別するためにレトロでんしゃ館で「マナカ」のキーアクセサリーを買ってつけることにした。

その後台風が近づいていることもあり、予定を1日早めて横浜入り。翌16日は丸1日ホテル内で台風をやり過ごし、8月17日は「ABC IDOL」に参戦。
240817125858323 さきぴょんの持ち時間は30分と通常の対バンよりも長めということで、生検証もあり、歌もがっつり聴けてとても見ごたえがあった。またこの日はマネージャーkbやんの誕生日ということで「初めてのハッピーバースデー」で観客と一体になってお祝いしたのもとても良き♪

8月18日、ハロショ大阪店で「グッズのうぱぎのいもうと」を購入。
240818131254929 他の「いもうと」と区別するために大阪メトロ定期券うりばで「堺筋線66系」のラバーキーホルダーを買ってつけることにした。
これでハロショ3店舗完全制覇達成。ディスプレイケースに入れて飾ってみた。
Img_0380-1 「うぱぎ」の家族が次々続々登場するには「いもうと」の売れ行き次第と思われるのでぜひハロショ各店舗またはオフィシャル通販(https://yagisaki.official.ec/items/82133976)でお買い求めいただければと思う。

8月25日、下北沢ろくでもない夜で行われたさきぴょんのFC限定ライブ~八木タワーマンションにはコンサートホールもついてます~に参戦。
Img_0383 久し振りの下北沢、久し振りの最前列、久し振りの丸イスwそして客席全員が八木タワーマンションの住民(FC会員)ということでさきぴょんの自由度も全開!ライブあり、ゲームコーナー(ゼスチャーゲーム)あり、トークもありと内容充実しまくりで満足感のあるライブであった。
この日は日帰り参戦だったのだが、帰宅途中大雨の影響で新幹線が京都駅手前のトンネル内で急停車!その後何とか飴も小康状態になり運転再開して何とか帰宅することができた。

8月27日、DMMオンクレでさきぴょんの限定グッズが発売開始!オンラインのクレーンゲームのグッズとしてキーホルダーや缶バッジ、ステッカー、トレーディングカードなどがあり、早速挑戦!リアルのクレーンゲームでも全然取れたことがなかったのだが、課金を重ねてwいくつかグッズをゲットすることができた。グッズの獲得総数が300個を超えると池袋or秋葉原の巨大ビジョンでオリジナル検証動画が放映されたり、獲得個数が多い上位3名+抽選3名がタワマンお話し会なるイベントに参加できるとのこと!とりあえず抽選への参加権は得られたので後は運を天に任せることにする。

8月28日はつぼみ大革命しよりさんの生誕祭を配信で視聴。つぼみ大革命生誕祭の独自ルール「無課金コスプレ」に初参加したさきぴょん、他の出演者はライブ冒頭のみコスプレでその後は衣装に着替えたものの、衣装を持ってきていなかったさきぴょんはコスプレ(「あしたのジョー」の白木葉子)のままでライブを敢行w特典会もコスプレのままだったとのことで参戦できなかったことが本当に悔やまれるw

8月29日はつぼみ大革命杉山優華さんの生誕祭を配信で視聴。この日のさきぴょんは「HUNTER×HUNTER」のマチで無課金コスプレに参加。ライブではちゃんと衣装に着替えていたが、特典会は再びコスプレにした模様。2日間とも現地参戦できなかったが、配信で観ることができたので配信を実施してくださった女子箱さんには本当に感謝である!

8月30日はオンラインチェキ会。この夏最初で最後のさきぴょんの浴衣姿でのチェキは貴重!届くのが今から楽しみである。
その他毎週の配信(アットジャムザワールド・YouTube・TikTok)も一部を除いてはすべて視聴できた。TikTokライブは開始時間が20時からになったので仕事帰りでも見やすくなったので本当にありがたく思っている。

9月は14~16日の3日間、横浜アリーナで行われる@ JAM EXPOに参戦する。さきぴょんのライブは15日1ステージのみだが「アットじゃむ子」の中の人なのでトークコーナーの出演も確実にあるはずなので、タイムテーブルをよく確認して参戦したい。また22日には石川県西金沢駅前でのイベントに出演するほか、詳細は未発表ながらいろいろと出演予定があるようなので情報解禁を待ちたい。
また29日はモーニング娘。’24のコンサートがNHK大阪ホールで行われる。久し振りに昼夜2公演連続参戦することになるが、石田亜佑美さんのラストツアーということもあり、スケジュール的に卒コンには参戦できないと思うので生あゆみんの姿をしっかりと目に焼き付けたいと思う。

| | コメント (0)

2024.07.31

1か月振り返り(2024年7月)

ブログ復帰リハビリ企画の第7回、2024年7月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

といっても今月の現場参戦は7月7日のスター☆フェスティバル(TheMAT’S)の1本のみであった。

240707140006329

会場はJR小松駅の高架下にあり、開演14時30分終演18時30分予定だったので特急サンダーバード&北陸新幹線を使っての日帰り遠征。
ライブだけでなく南波一海さん仕切りのトークコーナーもあり、またこういう感じのイベント出演があってもいいなと感じた。

7月13日からの3連休ではJR東海の「推し旅」企画にアンジュルム伊勢鈴蘭さんとBEYOOOOONDSが関わっていることからそれを絡めた旅に出た。
青春18きっぷのシーズンではなかったので「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」と普通乗車券を組み合わせて、東海道新幹線全駅のスタンプラリーを制覇し、後日ハロショ大阪店でBEYOOOOONDS全員のポスターをゲット!
各駅に掲出されているBEYOOOOONDSメンバーのポスターはリニア・鉄道館にまとめて掲出されているとのことだったので久し振りに訪れてみた。

53ccf972f51c4364866a598f50ec1f14collage
63e6662864e1420da7d129f82f81a13fcollage

その後は快速みえに乗って伊勢市へ。伊勢市内で一泊して、翌日伊勢市内のデジタルスタンプラリーを制覇。伊勢さんのポスターも無事ゲットすることができた。

240714115629589

その他には毎週の配信(アットジャムザワールド・YouTube・TikTok)やインターネットサイン会があったので、現場が少ない割にはヲタ活の満足度は高めであった。

8月はTIF参戦は回避したが11日に「お台場冒険王2024 人気者にアイLAND」のステージがあるのでそれに絡めてお盆休み(今年は9日間!)の計画を立てている。またファンクラブ限定ライブの予定もあるらしいのでそちらも期待大平井大である。

| | コメント (0)

2024.06.30

1か月振り返り(2024年6月)

ブログ復帰リハビリ企画の第6回、2024年6月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

6月1日、八木沙季さん(さきぴょん)の新曲「断然甘党宣言!」が配信リリース。

今までの曲とはガラッと雰囲気の変わった可愛らしい楽曲。振り付けもかわいいのでぜひライブで観ていただきたい!
そしてこの日はアンジュルム春ツアーホールコン千穐楽NHK大阪ホールに参戦。一般席だったものの周りが誰も立たなかったので最後まで座って鑑賞。メンバーもヲタもめっちゃ気合入っているのを感じた!最後ダブルアンコールを求める「莉佳子」コールが2回目の終演アナウンスで「莉佳子最高!」コール→「万歳三唱」に変わったのは流石よく訓練されたヲタ集団だな(笑)

6月3日、毎週月曜21:00〜ミクチャTV「@ JAM THE WORLD」に「あっとじゃむ子」としてさきぴょんレギュラー出演が決定!小窓を開けてひょいと出てくるさきぴょんwゲストのXポストを検証するコーナーもあったりするので、これから毎週月曜日が楽しみになった!

6月9日、マスカレイドアイドル@神田明神ホール参戦♪かなりアウェイな現場だったが少数精鋭の八木マンション住民達で何とか頑張る!そしてセトリのラストには「お願い魅惑のターゲット」を持ってきて他のアイドルヲタのみなさんも巻き込むことができたのはとてもよかった!
ちなみに翌日は平日だったため、1泊して翌朝の新幹線でそのまま出社となったが、体調的には問題なし。

6月10日、つばきファクトリー新沼希空さんの卒コン@日本武道館は、帰宅後「@ JAM THE WORLD」でさきぴょんとKRD8の共演を観た後で録画しておいたものを観始め気が付けば日付が変わっていた。卒業メンバー全員がそろってのパフォーマンス、現地で観たかった・・・。

6月11日、うぱぎバースデーインターネットサイン会生配信視聴。さきぴょんとうぱぎ2人のサイン入り写真は意外と貴重かもしれない。

6月14日、Juice=Juice植村あかりさん卒コン@日本武道館も、帰宅後録画していたものを追っかけ再生で視聴。手紙を読むといいながら実は全部アドリブだったのは金澤朋子さんリスペクトだったのかな?卒業後のブログ更新も「6月23日」と最後まで「23」にこだわり続けていたのもあーりーらしいなと思った。

6月15日、BEYOOOOONDS初ルアー@神戸Harbor Studio夜公演参戦♪最後方ゼロ位置PA前で背中はもたれ掛かれたけど人多すぎて途中で退出しようかと思ったけどソロコーナーで桃々姫ちゃんが「お願い魅惑のターゲット」やってくれたので最後まで何とか持ちこたえる。あの曲のパワーは本当にすごい!
この日の深夜と翌週にはinterFM897「MIOCHINのラジオノセカイ」にさきぴょんがゲスト出演。MIOCHINさんもYouTubeなどで活躍するクリエイターなこともあり、やっぱり「数字」って大事ですよね~というクリエイターの本音が聴けたりしてなかなか面白い内容であった。

6月16日、女子箱@原宿ルイード参戦♪久々の「ホーム」の対バン!イエハピさんのSEが流れた瞬間あの空間は「心斎橋」に!さきぴょんもいつもの対バンよりリラックスしてやっているように見えた。女子箱さんの現場は絶対的な「安心感」がある。

6月18日、BEYOOOOONDS春ツアー大阪振替公演@なんばhatchに参戦予定だったのだが、体調不良のため断念。帰宅後熱を測ると38.5度!翌日は会社を休むことになった。

6月19日、発熱のため1日中家で休養。そのおかげと言っては何だがアンジュルム佐々木莉佳子さん卒業公演@横浜アリーナの生中継をリアルタイムで視聴。ソロで歌う莉佳子の後ろにデビュー当時の同期(室田瑞樹さん、相川茉穂さん)の写真が映し出されたところでもうダメ。

6月21日から23日まで、家族3人で函館旅行。熱は平熱に戻っていたものの体調はまだ完全には戻っていなかったので、ホテルでゆっくりする時間が長くなった。それでも3人が観たいポイントは一通り観ることができたのでよしとする。

Img_0215edit
240622091441956
2406221304184882

6月26日、毎週水曜日定例のさきぴょんTikTokライブ配信で新企画「認知度調査」を渋谷の宮下パークで実施!声をかけるのにかなり勇気がいったようだったが、31人中20人の方がさきぴょんを知っていると回答。場所や時間帯によっても結果は違ってくるはずなので、次回開催に期待大平井大しておきたい。

6月29日、ボートレース公式 BORTRACE official YouTubeチャンネル「内山くんVS」生配信視聴。さきぴょんが4レース中3レース的中させていたのはすごかった(ポイントの結果はさておき)。

6月30日、NHK総合テレビ「伏線回収☆ストーリー」視聴。ミライスカート+児島真理奈さん(以下まりちゃんさん)が奈良で行われた伝説のアイドルフェスで出会ったおばあちゃんとのストーリーをマンガ化し、そこにご本人のインタビューや後日談として大阪ルイードさんでおばあちゃんのためだけのライブ映像が流れるなど、かなり見ごたえのある内容だった。番組で何度も流れた「逆境ガール」を聴いているうちにまりちゃんさんの他の曲も聴きたくなってきたので近いうちにさきぴょんと対バンで出演してくれることを期待大平井大している。

というわけで6月も結構なヲタ活量であった。7月は現場として決まっているのは石川遠征のみだが、毎週配信ものがあったりするので、ヲタ活としては十分満足できる1か月になりそうである。
(よし!今月は月内に書き終えた!w)

| | コメント (0)

2024.06.13

1か月振り返り(2024年5月)

ブログ復帰リハビリ企画の第5回、2024年5月の参戦した現場やその他諸々を振り返ろうとしながらはや2週間・・・このままいくと6月も終わってしまうので何とか書き記すことにする。

今年のGWは「カレンダー通り」平日は出社。5月3日、でか美ちゃんさんの生誕ライブに八木沙季さん(さきぴょん)がゲスト出演するということでそちらへ参戦。

240503175137618

会場に入ると、でか美ちゃんさんのイベントなのに開演前BGMで小関舞ちゃんの歌が延々と流れている(笑)
さきぴょんとのコラボ曲は「あと1分だけ!」生バンドバージョンでめっちゃかっこよかった!転調後の高音パート(梨緒ちゃんパート)を難なく歌いこなすでか美ちゃんさんスゲ〜!!そして久々に聴くでか美ちゃんさんのオリジナル曲もめっちゃ良かった♪
5月4日は北陸新幹線延伸区間全駅下車のために新幹線で移動し全駅制覇。

240504060259401220240504_163555collage

夜には帰宅してさきぴょんのインターネットサイン会に参加。

5月5日は、神戸Harbor StudioでOCHA NORMAのツアー夜公演に参戦♪

240505162846860

ハローでこの規模のライブハウス行ったのはもしかすると初めてかも。でもやっぱりハローの現場はどこに行ってもどこか「安心・安全感」がある。ヲタのコールやコーラスの揃い方も心地よいし、何より現場が「平和」なのが一番いい。

5月10日、仕事帰り大急ぎでBEYOOOOOPHONICⅡ神戸公演に参戦♪

Ecsqev

地元開催なので何としてでも観たかった!今回の神戸国際会館はもちろんのこと大阪のフェスティバルホールやザ・シンフォニーホールでも観てみたい!

5月11日、Juice=Juiceリリイベ@神戸ハーバーランド3回回し参戦♪

2405111237035102

アップフロント関西のスタッフAさんをみて安心する私(笑)そして参戦前イマイチだった体調も良くなった!wJuice=Juiceだけでなくハロプロのライブはどんな薬よりも効果があります(※個人差があります)

5月12日、 YOKOHAMA COAST garage+「ABC IDOL」に参戦♪

240512143015414

横浜駅すぐ近くの会場で中入ったらなんかめちゃ広いしソファとかイスがライブエリア外に置いてある!さきぴょんの出番までゆっくりすることができた。
今回も結構な「アウエー」現場だったが少数精鋭のしゃきヲタが頑張った!さきぴょんもMCで最前のお客さんをいじりつつターゲットで次の出演者待ちのお客さんも巻き込んで最後のOH YEAHまで30分の持ち時間とても楽しませていただいた♪
ライブ後の物販もなかなか厳しい状況だったので、今回はバースデーライブ行けない分の補填ということで最終的にランチェキ回収し日帰りで帰宅。

5月18日、心斎橋にて紺野あさ美さん&小川麻琴さんが出演されるイベント「eN」第一部・第二部ともに参戦♪

Img_0178

今日が初めてのステージだというアイドルさんやヤバいTシャツ屋さんのありぼぼさんのソロやトークショーなどがあり、やはり今回も「謎イベントにハズレ無し」トークコーナーでは紺野さんから入ってみたいアイドルとしてJuice=Juiceの名前があがったり「ひとそれ」のダンスプラクティス動画で稲場愛香ちゃんのダンスが好きで拡大して見てるとか貴重なお話も聴くことができた。
さらに物販では(本人からではなかったものの)令和の世にこんまこのサインとチェキが手に入るとか考えられん!

M342rp

5月19日は前日のイベントのアフタートークイベント「放課後倶楽部」に参戦♪ビル屋上の半屋外のスペースという不思議な会場で前から2列目で目の前に紺野あさ美さんがいらっしゃるというありがたさ。
トークだけかと思っていたらありぼぼさんのライブもあり、ライブ中ご本人が配られた飴ちゃんをいただき心の中で「ビッキーズか!すっちーやないかい!」と思ったり(笑)
そしてトークとクイズの後行われたじゃんけん大会ではクイズで描かれた「大阪万博のキャラクター」4人分をかけての勝負、まさかの4人に残り、ありがたいことに紺野さんの描いた「ミャクミャクというよりは愛知万博のモリゾー🤣」を名前&サイン入りで頂戴しました!!!

737814995219396-1

娘。5期オーディション特番からファンになり卒業→ガッタス→テレビ東京→フリーと応援してきたものの現場参戦数は数えるほどしかなくご本人との接触など到底考えられず「永遠に舞台や画面の中にいる人」に名前書いてもらって手渡ししていただけるなんて・・・そんな夢うつつの状態で2現場目のさきぴょん&アプガの対バン参戦♪

240519164748876

前日に発表されたさきぴょんのオープニングアクトに行けないというポストにアプガメンバー数名より「いいね」がつけられ、戦う前からHPを削られていたがさきぴょんのライブでHPを回復しアプガのライブでもパワーを頂く!
アプガライブの時やたらと目を合わせようとする紫色のメンバーがいて途中の曲でその方がステージを降りて団扇を配られたのでいただいたのだが・・・なんかいろいろ書きこまれてるんですけど!!!

64d775b52a584372be3e61d9a15fb04ecollage-

青柳佑芽ちゃん・・・そういえばポストにもいいねしてきてたわ!恐ろしい子!
アプガとの対決コーナーは惜しくもさきぴょん敗北でここから1年間は「アプガより弱いアイドル」(命名山田さん)になってしまったもののコラボでやった大人数の「あと1分だけ!」アプガ「メチャキュン♡サマー」そして2組ともカバーしている「お願い魅惑のターゲット」(アプガVer.)がすごすぎた!
曲終わりのMCでTIFで「あと1分だけ!」をお客さんとしてみてたとか「メチャキュン~」はLovelys!!!!時代にカバーしてたとか「ターゲット」はアットジャムのメロンステージ見ながら踊りまくってたとか次はLovelys Ver.でやりたいとかめっちゃええ話ばかり。「ターゲット」Lovelys Verはぜひともどこかで観たい!!
帰り際にマネージャーkbやんに紺野さんのサインを自慢して(何しとんねんw)「次はバースデーですかね?」って聞かれたので平日なので無理!と返すと「じゃあ土日現場作りますね!」とのこと。「期待大平井大しときます」と言ってその場を去ったがまさか本当に6月に増やしてくるとは思いもしなかった(結構焦ってるw)

5月25日、NHK大阪ホールでのつばきファクトリーコンサート夜公演当日券にチャレンジしたもののじゃんけんで敗北・・・
5月26日、Juice=Juice@NHK大阪ホール夜公演はチケットを持っていたので無事参戦♪

2405261713135122

川嶋美楓ちゃんの出番が少し増えていて、コンサート後半では笑顔も多く見られたので、これからも無理せず頑張ってほしいと思った。


5月31日、さきぴょんバースデーライブ2024「私、ちょいとカワイイサーティーワン!!」は配信で参戦。去年は現地参戦で来たけど今年はどうしても無理でした・・・でも配信でも楽しかった!もえあずちゃんとの対決も面白かったし新曲もこれまでとは全然方向性が違ってよかったしセトリもめちゃよかった!31のさきぴょんにも期待大平井大!

というわけで5月も結構なヲタ活量であった。6月はハロープロジェクトの複数グループで卒業公演が行われるがいずれも平日で開演が18時ということで現地参戦はもちろんのことライブビューイングも間に合わないので、おとなしく家で録画したものを観ることにしている。それ以外では日曜日にさきぴょんの対バン現場がkbやんの予告通り(苦笑)ちょいちょい入ってきているのと、Beyooooondsのライブを神戸&大阪で観ることが決まっているし、後半には年に一度の家族旅行もあるのでまた忙しい1か月になりそうである。
(6月分こそは7月の早いうちにブログにUPしたい・・・)

| | コメント (0)

2024.05.02

1か月振り返り(2024年4月)

ブログ復帰リハビリ企画の第4回、2024年4月の参戦した現場やその他諸々を書いていくことにする。

ライブ・イベント参戦は、イエスハッピー!×八木沙季2マンライブ、あどりば!! Vol.1、ハッピーフライデーナイト!SP、アンジュルム、サコフェス、Juice=Juice、岩下の 新生姜愛を語るイベント、FM OSAKA × Juice=Juice~U-story~、これに加えてさきぴょん定期ライブ(最終回)の配信視聴と充実した1か月となった。

イエスハッピー!×八木沙季2マンライブ〜さきぴょん都会の女になったんやて!?〜は、会場の南堀江もお久しぶり、イエハピさんもお久しぶり、オープニングアクトのミケネコガールも新メンバーは行ってから見るの初めてで、行く前からかなり楽しみだったのだが、ライブはもちろんのこと、イエハピさんとさきぴょんのトークもめっちゃ盛り上がり、最高に楽しかった!

あどりば!! Vol.1は、つぼみ大革命、KRD8、イエスハッピー!というすべてさきぴょんとご縁のあるグループとのイベント。出演者全員が「身内」のようなイベントをMCのダブルアートさんが上手く盛り立ててくれて今までにはない面白いイベントであった。

ハッピーフライデーナイト!SPは、所用で開演時間に間に合わなかったもののさきぴょんの時間には何とか間に合うことができた。そしてイエハピさんの「NIGHT CRUISING」と「Are You Happy?」を久しぶりに聴けたのがめっちゃ嬉しかった!

アンジュルムのNHK大阪ホール公演は夜公演のみ参戦♪ライブ向きの曲が多いので「今回はアレなかったなぁ」って思うことが多いイメージだったのだだけど今日のセトリはアレから始まって間にアレもあって最後はアレで終わるという個人的には完璧なセトリで大変楽しかった!(一応ネタバレしないよう曲名は伏せます)

サコフェスは、約1年前の「コトネの日」でMC出演した豊洲PITでの開催。1年後に出演者として同じ場所に立っているさきぴょん!ライブではオリジナル曲に加えてLovelys時代からの持ち歌である「お願い魅惑のターゲット」も披露!宮本佳林ちゃんさんやつばきファクトリーを待っていたであろうハロヲタ(元も含む)のコールがすさまじかった!やはりこの曲はライブのキラーソングであることを再認識した。佳林ちゃんさんもつばきファクトリーも楽しくていいイベントだったはずなのだが、終演後に開場時に発生したトラブルの情報が流れてきて、対バンにおけるヲタのあり方や主催・運営のあり方を色々と考えさせられた。

Juice=JuiceのNHK大阪ホール公演は昼公演のみ参戦♪川嶋美楓ちゃんが復帰し、MCとライブ後半戦のパフォーマンスを観てちょっと安心できた。リーダー植村あかりさんのラストツアーなのだがそういう雰囲気を感じさせない見ごたえのあるライブであった。

岩下の新生姜を語るイベントは、吉川茉優ちゃんとの2回目のイベントでもあり、予想通り岩下食品の岩下社長もご来場され、さきぴょんは「検SHOWします!」を歌いながら新生姜ミュージアムでのライブを直談判するなど「謎イベントに外れ無し」が今回も証明されることになった(笑)あと、Lovelysのラジオで岩下の新生姜を紹介してから約2年、さきぴょんと岩下の新生姜がイベントでつながったのも嬉しく思った。

FM OSAKA × Juice=Juice~U-story~は、ライブと番組収録を兼ねたイベントで、トークコーナーでたくさんしゃべる川嶋美楓ちゃんがとてもかわいかったので、美楓ちゃんがただただしゃべるのを聴くイベントを観てみたいと思ったりした(笑)また、シングル曲について語るコーナーで段原瑠々ちゃんから同期の梁川奈々美ちゃん卒業の話が出たり、井上玲音ちゃんからJuiceではなかったときリハーサルで観ていた曲を自分が歌っている話が出たりしたところで、Juice=Juiceってハロプロ(研修生含む)のいろんな「想い」を抱えながら続いていくグループなんだなと感じたりもした。

さきぴょんの定期ライブは配信で視聴。去年6月に山田社長への直談判から始まった定期ライブも9回目の今回でいったん最終回。この日はSSチケットでの入場者が6人もいらっしゃったということでとても素晴らしい!私も行きたかった!!ゲスト無しでMC多め&みんな大好きイントロ(しゃきとろ)ドンもあり、最終回というのが本当にもったいないなあと思える楽しいライブであった。

この他にも、トンボリステーション「ラジカルビデオジョッキー」、ABCラジオ「ABCミュージックパラダイス」、FM OSAKA「OSAKA IDOL QUEST」出演、サンケイスポーツ大阪本社の取材記事掲載など、大阪でのメディア出演も多数あり、この他にもメディアへのあいさつ回りなどもされたようなので、今後のさきぴょんの活躍にさらに期待大平井大したいところである。

アイドル関連の「ヲタ活」以外では、少しずつ「鉄分補給」を再開し始めている。2024年3月に新規開業した駅や路線などをぼちぼちと制覇しており、5月も引き続き「ヲタ活」「鉄分補給」しながら、何とか日常生活を乗り越えていきたいと思う。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧