映画・テレビ

2016.06.17

旅のお供に最適な一冊になること間違いなし!「ブラタモリ」書籍化!

毎週土曜日に放送されている「ブラタモリ」(NHK総合)が書籍となって発売されるそうである。

『ブラタモリ』初の書籍化 7月末に2冊同時刊行 (@niftyニュース)

記事によれば、2015年度に放送された全35回とスペシャル2回分を全6巻に編集、2016年7月から順次発売されるとのこと。番組本編の内容はもちろんのこと、本編では語り切れなかったエピソードや、ロケの撮影風景の特別写真、行程がわかる地図なども掲載されるそうで、この本を片手に「ブラタモリ」と同じ行程をたどる旅が出来そうである。

各巻ごとの掲載される街は以下の通り。
第1巻 長崎 金沢 鎌倉
第2巻 東京駅 富士山 上田・沼田(真田丸スペシャル)
第3巻 函館 川越 奈良 仙台
第4巻 松江 出雲 軽井沢 福岡
第5巻 札幌 小樽 日光 熱海 小田原
第6巻 松山 沖縄 熊本
発売は、第1巻と第2巻が7月末に同時刊行、以下第3、4巻を9月末、第5、6巻は11月末に刊行予定で、お値段は各巻定価1400円(税別)。これは忘れずに購入して、旅に出なければなるまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.17

映画館や自宅でも!Berryz工房ラストコンサートin武道館ライブビューイング&スカパー生中継決定!

2015年3月3日の日本武道館公演を持って無期限の活動休止に入るBerryz工房。
公演チケットは当然のことながらすでに完売しているが、当日リアルタイムで彼女たちの姿を見ることができる機会が2つ残されている。
まず一つ目は、全国の映画館でのライブビューイング!
公演当日、以下にあげる全国22か所+海外2か所(香港・台湾)の映画館で鑑賞することができる。
札幌シネマフロンティア (北海道)
MOVIX仙台 (宮城県)
MOVIXさいたま (埼玉県)
T・ジョイ蘇我 (千葉県)
シネマサンシャイン池袋 (東京都)
新宿バルト9 (東京都)
TOHOシネマズ渋谷 (東京都)
TOHOシネマズ日本橋 (東京都)
109シネマズ川崎 (神奈川県)
横浜ブルク13 (神奈川県)
T・ジョイ新潟万代 (新潟県)
イオンシネマ金沢フォーラス (石川県)
シネシティザート (静岡県)
109シネマズ名古屋 (愛知県)
T・ジョイ京都 (京都府)
梅田ブルク7 (大阪府)
TOHOシネマズなんば (大阪府)
TOHOシネマズ西宮OS (兵庫県)
MOVIX倉敷 (岡山県)
広島バルト11 (広島県)
イオンシネマ綾川 (香川県)
T・ジョイ博多 (福岡県)
チケットはすでに発売されており(海外は2月24日発売開始)、すでに売り切れている映画館もあるので、行きたい方はお早めに上記のチケットぴあサイトからか、セブンイレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあの店舗まで!
千奈美じゃなかったちなみににお値段は3,800円となっている。
そしてもう一つは、スカパー!での生中継!

こちらはスカパー!契約者であれば誰でも視聴が可能となっており、スカパー!プレミアムサービスの契約者は、Ch.585 BSスカパー!でも視聴することができる。
コンサート前日の3月2日からコンサート翌日の3月4日の3日間は、CS321 100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラスにてBerryz工房特番「Berryz工房 スッペシャル ~Thank you Berryz Much!!~ DAY1~3」も放送されるので、この機会にスカパー!への加入も検討してみてはいかがだろうか?

(追記)スカパーの生中継は何と3月1日開局の「スカパー!4K 総合」でも放送されるとのこと。専用の機材が必要となるが、フルHDの4倍という超高画質で彼女たちの姿を見られるというのはかなり魅力的。

Berryz工房、活動休止前最後のコンサートがBS&4Kスカパー!で生中継(Yahoo!ニュース)

2014年11月のモーニング娘。'14道重さゆみさんの卒業コンサートの時と同じく、ライブビューイングとスカパー!生中継が実施されるというのは、現場参戦ができないものとしては大変ありがたい。ライブビューイングのチケットは手に入れたので、あとはHDDレコーダーの空き容量を確保したいと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.10

モーニング娘。'15が映画プリキュア主題歌担当!メンバー3名が声優挑戦!

12期メンバー4名が加入し総勢13名となったモーニング娘'15の2015年最初の大仕事は、映画「プリキュア」の主題歌担当であった!

モーニング娘。’15、映画『プリキュア』で主題歌を担当! 声優にも初挑戦(Yahoo!ニュース)

モーニング娘。'15歌う主題歌は、2015年3月14日(土)に公開となる『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』内でプリキュアが歌っている「イマココカラ」。
映画のエンディングには、プリキュアと東京、大阪、名古屋、北海道、福岡で募集した子どもたちとモーニング娘。'15のメンバー全員が踊るエンディングダンスが流れるとのこと。
過去には2005年に映画「ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち」のエンディングテーマとしてBerryz工房の「ギャグ100回分愛してください」、2013年には映画「プリキュアオールスターズ NewStage2 こころのともだち」応援歌として同じくBerryz工房の「アジアン セレブレイション」が使われており、パシフ­ィコ横浜で行われたコンサート「Hello! Project 春の大感謝ひな祭りフェスティバル 2013~Berryz工房10年目突入スッペシャル!~」ではBerryz工房とプリキュア32名が共演している。
Berryz工房が活動休止となる今年、モーニング娘。'15がそのつながりを引き継いだ形となる。
また、メンバーの飯窪春菜さん、石田亜佑美さん、小田さくらさんがそれぞれ自ら描いた要請のキャラクターが映画本編に登場し、さらには声優にも挑戦している。
これでモーニング娘。'15が大きなお友達(ヲタもだち?)だけでなく、小さなお友達にも広く知られ、将来「モーニング娘。になりたい!」という子供たちがそこから出てきてほしいものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.11.19

2015年4月より3年ぶりに復活!「ブラタモリ」1月には特番放送も!

2012年に惜しまれつつ終了したあの街歩き番組がいよいよ復活する!

NHK「ブラタモリ」3年ぶりに復活 念願の地方ロケも敢行(Yahoo!ニュース)

記事によれば、街歩きの達人・タモリさんがブラブラ歩きながら歴史や暮らしの謎に迫る紀行・バラエティ番組「ブラタモリ」が来年(2015年)4月からレギュラー放送として復活する。
今年3月まで帯番組(笑っていいとも)があったため不可能だった地方ロケも可能となり、今後は全国各地を訪れていくとのこと。
また、2015年1月には、「ブラタモリ新春アンコールSP」として過去の放送回から選りすぐりの4本をまとめて放送される(1月3日)ほか、特別番組「ブラタモリ~京都~」が放送(1月6日20:00~)され、京都が平安時代から現代まで1200年繁栄し続けてきた秘密にタモリさんが迫る。
久しぶりに「これは毎回見たい!」と思う番組の復活である。果たして「鉄分」高めのネタはあるのか、そして、あの無駄に豪華な「CG」は健在なのか、今からとても楽しみである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.05.18

1週間振り返り雑記(大泉洋さん出演番組関連)

またもや前回の更新から1週間経ってしまった。通常更新に戻るまでにはもう少しかかりそうなので、今回も雑記的更新。
今週は間もなく公開される映画「青天の霹靂」の告知として大泉洋さんがたくさんのテレビ番組にご出演されていた。すべての番組をチェックしているわけではないが、拝見した番組の中からいくつか感想的なものを。

「SMAP×SMAP」
「やっと」というべきか、いや「ついに」というべきか、「ビストロスマップ」に大泉さんが登場。
番組内では水曜どうでしょうの中で「SMAP×SMAP」への出演について藤村Dと会話していたシーンが流れていたが、あの頃はこの番組に出演できるなんて本人も周りの関係者もファンも想像していなかったはずである。しかし今まさにその番組に大泉さんが出演されている。
そして、ここ数年見たこともないくらい大泉さんが緊張しているのが画面を通して伝わってくる。それは10年ほど前、大泉さんが全国ネットのドラマなどに出演しはじめたころ、「本日のスープ」がヒットして音楽番組に出演していたころ、第一次「大泉洋ブーム」とでもいうべき、様々な番組で紹介され、登場するたびに見る側も緊張していたあの頃と同じような感覚がそこにはあった。時間が経つにつれ冴えてくる大泉さんのトークと、それでも拭い切れないアウェー感、さらにはまさかの「スマッシュヒットLOVEバシーン!」を香取慎吾さんが(わずかではあるが)歌うなど、久しぶりに大泉さんで「お腹一杯!」になることができた。
それにしても、どうでしょうの中で「ホラ話」の流れで出てきた様々な番組に次々出演を果たしてきた大泉さん、次は「ごきげんよう」のサイコロトークに出て、サイコロを振って「何が出るかな、何が出るかな、それはサイコロ任せよ♪」を歌うのをぜひ見てみたいところ。

「ぐるナイ」
何度も出演したことのある「ぐるナイ」の「ゴチ」。岡村隆史さんとのやりとりは、見ていて楽しいし、二人の仲が本当にいいことが伝わってくる。岡村さんとのお芝居の仕事は一度流れてしまったが、芝居でなくてもいいのでこのお二人での仕事がもっと見てみたい。

「さんまのまんま」
単独出演やNACSメンバーとの出演も過去にある番組への出演なので、こちらは安心してみていられたのだが、以前の出演時よりも明らかに明石家さんまさんとのトークのやり取りレベルが高くなっていたように感じた。未公開シーンもかなりあると思われるので、いつの日かその部分が放送されることを期待したい。

さて、2回連続で雑記更新となったわけだが、次はどうなることやら・・・。

続きを読む "1週間振り返り雑記(大泉洋さん出演番組関連)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.06

「NHK歌謡コンサート」に樋口了一さんが出演!(約4年ぶり2回目)

2013年2月12日(火)20:00〜放送のNHK総合テレビ「歌謡コンサート」に樋口了一さんが出演する。
同番組への出演は、2009年5月26日の放送以来2回目となる(「歌コン最前線」コーナーで「手紙」を歌唱。記事はこちら)。

NHK歌謡コンサート

NHKの番組公式サイトによれば、今回樋口さんが出演するのは「明日の笑顔に」のコーナー。
以下番組サイトより引用。

「あしたの笑顔に」のコーナーでは、4年前に「手紙」のヒットで話題になった歌手・樋口了一さんが登場。現在パーキンソン病を患っている樋口さんは、日本全国でライブ活動を続けており、病を乗りこえ前向きに音楽活動を続けています。今回は、そんな音楽活動の中で出会った一篇の詩から生まれた「のぞみ」という歌を歌います。
(引用ここまで)

この「のぞみ」が生まれた経緯は、2012年4月30日に放送されたNHKホリデー・ドキュメンタリー「あなたの“心”を歌いたい~シンガーソングライター・樋口了一~」で紹介されている(記事はこちら)。
久しぶりのテレビでの樋口さんの歌、今から楽しみである。

(追記)放送を見た感想などを箇条書きで。
・ああ、やっぱり病気の話から入るのね・・・でも樋口さんの受け答え方で重い雰囲気にならず少し和らいだかな。
・おおっ!今日は声がすばらしく出ている!
・ピアノはライブでもおなじみの岡本洋さん!!
・ぬああああああなんでここでニュース速報が!!!!!!
・2020年にレスリング除外候補とか、それ速報せないかんのか!?
・歌い終わっての笑顔がいいなあ。
・歌い終わりで感想を聞かれ、ご自身のお子さんの話をされる山本譲二さん・・・泣ける。
・番組終了直後のニュースでさっきの速報内容がニュースに・・・。
・まあね、たくさんメダルを取った競技だからというのは分からんでもないが、あのタイミングでの速報はないわー。
・樋口さんの歌はそろそろ「みんなのうた」に採用されてもいいのではないか。「のぞみ」も収録されているアルバム「了~はじまりの風~」に収録されている「桜の森」とか、イラストタッチのアニメーションで作ったら結構はまるんじゃないかなあ。

というわけで、ニュース速報が入ったのは大変残念だったが、それでも樋口さんの歌が多くの人の心に届いたはずである。またこうして樋口さんの歌う姿を拝見できる機会が来てほしいものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.01

くもじい&くもみが帰ってくる!「空から日本を見てみようplus」2012年10月2日20時からBSジャパンで放送開始!

雲のキャラクター・くもじい&くもみが空を散歩しながら、日本の名所や建物・自然風景などを探検するという「地理好き」にはたまらない番組であった「空から日本を見てみよう」(テレビ東京系)の本放送が終わって早1年。木曜日の夜といえば、「空から~」→「ブラタモリ」というのが「定番」だったのも今は昔・・・しかし、ついにくもじいとくもみが帰ってくる!
帰宅先は地上波ではなく、BSジャパン(BSデジタル171チャンネル)。番組名は「空から日本を見てみようplus」で、2012年10月2日(火)から毎週火曜日20時~21時の放送となる。
復活第1回目の放送は「東京タワー~東京スカイツリー」。昭和のシンボル・東京タワーから平成のシンボル・東京スカイツリーへ向けて、愛宕や新橋、銀座、隅田川、押上の上空をくもじいとくもみが空から探検するという。
仕事から帰ってきて、ホッと一息つくときにちょうどいいこの番組の復活はとてもうれしい!出来るだけ長く続いて欲しいと思う。

参考;BSジャパン 空から日本を見てみよう(番組公式サイト)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.01

NHKホリデー・ドキュメンタリー「あなたの“心”を歌いたい~シンガーソングライター・樋口了一~」を見た

2012年4月30日に放送されたNHKホリデー・ドキュメンタリー「あなたの“心”を歌いたい~シンガーソングライター・樋口了一~」。仕事のためリアルタイムでは観られなかったのだが、帰宅して録画しておいたものをようやく見終えたので、自分なりに気になったところを中心に書いていくことにする。

オープニングはポストマンライブの映像でスタート(「ほのうた」を歌われていた)。ポストマンライブの旗のアップでは、いろんな方のメッセージが映し出されていた(何か自分の字っぽいのが見えたような気がするのはたぶん気のせい)。

ナレーションの

「29歳でメジャーデビューした樋口さん。歌手としてはヒット曲に恵まれませんでした。」

には苦笑させられたが、その後、

「しかしその後、作詞や作曲のヒットメーカーとして音楽業界で注目されていきました。」

というナレーションとともに、第49回紅白歌合戦(1998年)で樋口さん作曲の「LOVE&PEACE」を歌うTOKIOのみなさんの映像が流れ、さらに

「TOKIO、SMAP、石川さゆりなど、人気歌手に楽曲を提供し、あわせて数百万枚のCDを売り上げました。」

と持ち上げていた。まあ、石川さゆりさんの場合はTOKIOやSMAPとは楽曲提供の形が違うと思うのだが・・・と突っ込みたくなった人も結構いるのではないだろうか。

その後、「手紙」のヒットに触れ、多くの方から届いた反響の手紙を紹介するシーンで登場した手紙の入った箱に描かれていたサイコロや「どうでしょう」「1/6の夢旅人2002」といった文字には思わず再生を一時停止して2度見してしまった。

それから、樋口さんがお父様のもとを訪れる度に今何をしているのかと聞かれるという話の中で、樋口さんが語った

「10回答えるころにはね、本当に俺は音楽をやって、聴いてくれてる人の気持ちに支えられて生活し、生きてんだなという気持ちが深まるんですよね。父が何回も聞いてくれることで、自分の気持ちが深まったりすることに最近気づいて、僕は父のために献身的に自分を犠牲にしてやっているわけではなくて、自分のためにそうやってやっているのかなって、気もしてきたんですよね。」

という言葉がとても印象的であった。

そして、新曲「のぞみ」が制作される過程の中で、語られた樋口さんの病気のこと・・・イベントやライブ、テレビ出演のときに、声の調子があまりよくないことが何度かあったのだが、その原因がやっと分かった。
樋口さんが

「微妙な繊細な表現というのは失われた代わりに、一つ一つの言葉を石を積んでいくような感じで、メッセージとして伝えられる、そういうものはもしかしたらこれから築けるんじゃないかって言う気持ちはあります。まさに勝負どころだと思うんですよね、自分にとって。それは命がけでやんなきゃいけないとこだって思いますね。」

と語っているのを見て、一ファンとして出来ることは、出来うる限り全力でこれからも樋口さんを応援していくことしかないと、強く思った。

正直なところをいえば、見終わった後に「素晴らしい番組だった!」と絶賛する記事を書く気いっぱいで見始めたのだが、実際見終わってみると、いろいろと考えさせられると同時に、どうやって記事に昇華すればいいのか、いっそ記事にするのをやめてしまうか、かなり迷いながら書き上げた。
ただ、繰り返しになるが、これからも樋口了一さんを応援していくという気持ちには迷いはない。そして、これからも樋口さんが生み出していく「歌」に期待し続けたいと思う。

続きを読む "NHKホリデー・ドキュメンタリー「あなたの“心”を歌いたい~シンガーソングライター・樋口了一~」を見た"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.04.28

NHKホリデー・ドキュメンタリーに樋口了一さん出演!(予告)

NHKの各地の放送局が地域で活躍する注目人物、地域を元気づけるビッグイベントに密着するドキュメンタリー「ホリデー・ドキュメンタリー」に、樋口了一さんが出演される。
樋口さんのオフィシャルサイトのブログ記事(2012年4月26日付)によれば、撮影は3月の女川でのポストマンライブから始まり、4月頭から約20日間に渡って密着取材を受けられたそうである。
ラジオ番組「帰ってきた夢旅人」での発言によると、2008年に発売された「手紙~親愛なる子供たちへ~」を届けるために行っているポストマンライブで訪れた方々の「その後」を樋口さんが再訪されているとのこと。
また、樋口さん自身のプライベートも踏み込んでいるそうなので、樋口さんの新たな一面を見ることになるかもしれない。
NHK熊本放送局が制作したホリデー・ドキュメンタリー「あなたの“心”を歌いたい~シンガーソングライター・樋口了一~」は、2012年4月30日(休)18時10分から18時45分まで、NHK総合で放送される。
もちろん「全国放送」である。今から録画予約を忘れずにしておきたい(仕事なのでリアルタイムでは見られないので)。

(追記)仕事から帰って、番組を見ながらメモ帳で番組内容をまとめ中。完成次第別記事でUPする予定である。
(さらに追記)
まとまっていないが(苦笑)別記事完成。
「NHKホリデー・ドキュメンタリー「あなたの“心”を歌いたい~シンガーソングライター・樋口了一~」を見た」
http://ks-limited.way-nifty.com/dice/2012/05/nhk-fa8c.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.04.20

「さんまのまんま」にTEAM NACS登場!

2005年12月に大泉さんが単独出演された「さんまのまんま」に、TEAM NACSの5人が出演する!
関西テレビの番組公式サイトにはこんな紹介文が掲載されている(以下引用)。

今回の『さんまのまんま』はTEAM NACSが5人揃って登場。「さんまさんの番組に出ると良いことがない!」と怒る大泉洋、ある番組で受けたとんでもないアドバイスとは? 北海道を中心に活動するリーダー・森崎博之の、地元での意外な仕事とは…。
(引用ここまで)

リーダーにスポットライトが当たるのか!どんな展開になるのか楽しみである。
放送日は、関西テレビが2012年4月21日(土)13時56分からとなっている。
残念ながら仕事なのでリアルタイムで観ることはできないが、録画したものを帰宅してからじっくり拝見し、もしかしたら何らかの記事を書くかもしれない。

(追記)というわけで、帰宅して録画しておいたものを見た。
これからご覧になる方もいらっしゃるので、内容についてのコメントは差し控えさせていただくが、個人的には期待以上の内容であった、ということだけは書いておきたい。おそらくかなり編集されていると思われるので、後日放送されるであろう「さんまのまんま大全集」の未公開シーンに期待したい。

(さらに追記)
さて、そろそろネタバレしても大丈夫かなあと思うので、気になった内容を箇条書きで。

続きを読む "「さんまのまんま」にTEAM NACS登場!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧