芸能・アイドル

2025.02.27

2025年2月遠征その3~ABC IDOL×2~

2025年2月22日と24日に横浜で八木沙季さん(さきぴょん)が出演する対バン(ABC IDOL)が行われるということで、1週間ぶりに遠征してきた。
まずは2月22日、さきぴょんの出演時間にあわせて現場に向かいたかったのだがタイムテーブルの発表が遅かったため、とりあえず朝早いJAL便を予約したところ、出演時間はなんと18時過ぎ!今さら飛行機の予約撮り直しも面倒だしお金もかかるので、早朝に自宅を出発し伊丹空港から一路羽田空港へ。

Img_0575

すぐに横浜に行っても仕方ないのでとりあえず東京駅へ向かい、先週も見に来たJR東海さんとBEYOOOOONDSのコラボバナーの裏側のデザインを撮影。

20250222_104342collage

まだまだ時間はあるので、地下鉄に乗って秋葉原へ向かい、ハロショ秋葉原店に立ち寄り、メロン記念日さんの展示品などを観させていただく。

250222113639874collage

近くでお昼ご飯を食べた後、とりあえず横浜に向かい、ヨドバシや駅周辺の本屋などで時間をつぶし、いよいよ時間つぶし出来る場所がなくなったところで本日の現場であるYOKOHAMA COAST garage+に出演の約1時間前に到着。

250222161440237

場内のソファーで体を休めたのち、さきぴょんのライブへ!
今回はアップアップガールズ(仮)の古谷柚里花さんとのコラボ(兼生検証)もあったのだが、古谷さん全然気づいてなかったのが逆に面白かったw特典会では3ショットチェキがあったので撮影。

761911196488834

ポーズは上から「許してにゃん」「そーゆーとこ!」「許してにゃんからの許しません!」
その後、横浜駅周辺では宿が取れなかったので、相模鉄道本線の終点海老名駅近くの宿にチェックイン。電車一本で行けるから近いと勝手に思い込んでいたのだがまあまあ遠かった(苦笑)

翌日2月23日は2週連続遠征の疲労回復に努めるべく朝食と夕食以外はほぼ丸1日ホテルの部屋で過ごした。

2月24日、この日のさきぴょんの出番は13時から。ということでチェックアウト時間ギリギリまでホテルで過ごした後、横浜へ。22日と同様駅周辺で時間をつぶしたのち、2日ぶりにYOKOHAMA COAST garage+に到着。

250224122146731

この日のさきぴょんのライブでは以前からさきぴょんがやってみたかったという「あと1分だけ!5分間耐久」、その生検証をなんとTIkTok Liveで生配信して視聴者が増えるかという生検証であった!とりあえずTikTok Liveが始まってすぐにアプリを立ち上げて「ポータル」を投げたのだが、多少は視聴者増に効果があったと思いたい(笑)

762065674818181
762065697923557

特典会のチェキポーズは「あと1分だけ!」と「新衣装です!」
ランダムチェキも無事に売り切れたのを確認して、新横浜駅に着くと新幹線が10分ほど遅れており、待合室は大混雑!なんとか空席を見つけて座り待つことしばし、遅れてきた「こだま」のグリーン車で帰宅の途へとついた。

250224152647936

久しぶりに「ぷらっとこだま」を使ったのだが、所要時間はかかるものののぞみのように揺れが長く続くことがないので体への負担は少ないように感じた。
また、途中駅でディズニーとコラボした新幹線車両も観ることができた!

20250224_165738collage
そして新幹線の遅れも新大阪に着くまでに回復し、夜21時からの「アットジャムザワールド」の生配信には余裕で間に合った。
今回の遠征は丸1日休息を挟んだので心身ともにとてもよい状態を保つことができた。毎回こんなに余裕を持った遠征ができるわけではないが、遠征スケジュールにはできる範囲で余裕を持ちたいと思う。

| | コメント (0)

2025.02.20

2025年2月遠征その2~さきぴょん対バン&ワンマンライブ~

2月15日は横浜での対バン(ABC IDOL)、そして翌16日は表参道で八木沙季さん(さきぴょん)のワンマンライブが行われるということで、2週間ぶりに遠征してきた。
まずは2月15日、この日は対バンの出演時間が夕方遅めだったこともあり、実家に帰り所用を済ませたのち、新幹線で一路横浜へ。

Img_0566edit

時間ギリギリだったものの何とかさきぴょんの出番には間に合った。

250215172048778

会場入りのデジタルサイネージを撮影しようとしていると、女性3人組が興味深そうにサイネージを見ていたので「もしかしてライブ観るのかな?」と思ったらそのまま立ち去って行かれた(苦笑)しかし、去り行く会話の中で「検証します!」というワードが聞こえてきた!!!さきぴょんの認知度すごいなあと思いながら場内へ。
この日のさきぴょんは「それは愛が故」の衣装で登場。今回の生検証は「ステージ上でワンマンのチケット売ったら何枚売れるのか?」、検証結果は6枚!また目を付けられた(笑)ほかのアイドルオタクさんには何度もアピールしていたのもさきぴょんらしくて面白かった。
特典会でのチェキポーズは「間に合ってよかった」「明日のワンマンライブへの意気込み」

761315582486329

ライブ終了後はさきぴょんヲタクのみなさんと夕食(自分で言うのもなんだが私が参加するのはかなり珍しい!)

250215192434097

行列に並んで食べた崎陽軒の食堂の定食はとても美味しかった!
この日は横浜から電車で1本、表参道にも電車で一本で行ける町田で一泊。
2月16日、予定ではワンマンライブまでの時間を利用していろいろ計画していたのだが、前日の疲れもあってか予定の時間に起きることができなかった。で絶対に実行しなければならない計画でもなかったので、ざっくり予定を見直してまずは渋谷へ。今回利用した「ずらし旅」のクーポンを使って朝食をいただく。

2502161101446282

その後東京駅日本橋口に移動しJR東海さんとBEYOOOOONDSのコラボバナーを見に行く。

20250216_115818collage

このとき、裏側のデザインが違うことに全く気付いておらず撮影し忘れたのは無念(といっても後日ちゃんと撮影できたのだがそれはまた別の記事で)。
そして、いよいよワンマンライブの現場である表参道GROUNDへ!

250216125942441
250216132330545

1部2部ともにSSチケットで入ったのだが、1部はSS席が3席しかなく、1番の方が来られていなかったため最前列は2人という自分的にはなかなかハードな現場となってしまった(苦笑)
ライブの内容は、Lovelys曲の「もしも…」「既読無視警察」「ドレドレ」をソロで初披露!「もしも…」は古のハロヲタなら大抵知っている名曲なので今後の対バンでも力を発揮しそうだし、「既読無視警察」は宮崎梨緒ちゃんのセリフパートがさきぴょんの加工ボイスに変わっていて会場がかなりざわついていた(笑)でもこれもいい曲なので今後の対バンでの披露に期待大平井大したい。「ドレドレ」はハロコンオープニングアクトでのLovelysとの出会いの曲なので再び聴けるようになったのは本当にうれしい。イントロ前のカウントとさきぴょんの歌い出しに緊張感が走るところも懐かしい(笑)
新曲「そーいうとこ!」が自分の思っていたイメージとは違っていたが耳に残るメロディとわかりやすいサビの振り、歌詞の世界観など今までのさきぴょんの持ち歌にはなかったものでとても良きと感じた。サブスクでも翌日0時から配信開始となったのでどんどん聴きこんでいきたい。
「サブスク解禁ありがとうメドレー」では事前予告?のあった「スッペシャルジェネレ~ション」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!でもさすがにスタッフさんが後ろに並ぶことはなかったのが残念。あと会場からステージに上がってイントロ部分だけ再現したいとの意向があったが誰も出ていかず。まあ配信があったのでなかなかハードルが高かったと思う。いつか配信のないライブで実現してほしいと思う(私は踊れないのでステージには上がらないのだが)。
映像コーナー「八木崎駅で八木沙季の知名度はどれくらいなのか?」は、企画としては面白い結果だったと思うのだが、個人的にはさきぴょんの辛さが伝わってきて見ていてこちらも辛くなってしまった。YouTubeにも動画がUPされたのでせめて再生回数だけでも伸びてほしいと願うばかりである。

終演後の特典会での2ショットチェキポーズは、物販で5000円以上購入してさきぴょんから手渡しでもらった「バレンタインチョコ」とともに。

761384267227030
Img_0569edit

2部のSSチケットはなんと1番!さきぴょんと0番で対峙するという1部よりもハードな現場だったがSSチケットの席数も増えて、いつものさきぴょんファンがそばにいたこともあって気持ちを落ち着けながら観ることができた。
ライブの内容は「既読無視警察」がまさかのセリフ部分音源なしのオケが流れて一人で全部セリフを言うさきぴょんのレアな姿を見ることができた。
「サブスク解禁ありがとうメドレー」では℃-ute「Crazy 完全な大人」が来て、個人的にはこの曲あたりからハロヲタに復帰し始めたのでいろんな思い出がよみがえってきた。そして「cha cha sing」は今やOCHA NORMAの持ち歌になりつつある気がするのだが、オリジナルの振り付けもやはり良いものだと改めて思った。
そして映像コーナー「ダンスをしたことない人はどのくらいの時間でダンスを覚えられるのか?」ではマネージャーkbやんが登場!kbやんがミュージカル経験者という新たな情報も得られ、kbやんファンにはたまらない映像となったのだが、そのあと「検SHOWします!」でバックダンサーとしてkbやんが登場!事前に告知していたスペシャルゲストはkbやんだったことがさきぴょんから発表された。さきぴょんも言っていたがこのkbやんの登場がライブの中で一番盛り上がっていたような気が(苦笑)
2部終演後の特典会での2ショットチェキポーズは持ってきていたLovelysのCDと一緒に、そして衣装をちゃんと見てもらうための直立不動

761437031350364

(これは縦位置でとればよかった・・・)
特典会が1番目だったので、終了後すぐに地下鉄と電車を乗り継いで品川駅へ向かい、予定していた新幹線には駅の売店で軽食を買えるくらいの余裕をもって間に合うことができ、翌日0時を回っていたが何とか無事に帰宅することができた。

250216210040310

2日でライブ3公演は結構身体に堪えた。リフレッシュのためにやっている「ヲタ活」が逆に身体を疲れさせているのはよろしくないので、今後は休息をしっかりとれるようなスケジュールで参戦したい。5月31日さきぴょんの誕生日当日のバースデーライブ開催も発表となったのでそれまでにうまく休息をとりながら「ヲタ活」を楽しめるスタイルを獲得したいと思う。

| | コメント (0)

2025.02.06

2025年2月遠征その1~横浜日帰り+α~

2025年2月2日、YOKOHAMA COAST garage+で行われた「ABC IDOL」に八木沙季さん(さきぴょん)が出演するということで、日帰り遠征に行ってきた。
最近関東方面の日帰り遠征は東海道新幹線のEX旅パック「ずらし旅」を使うことが多い。往復の新幹線+現地での選べる体験クーポンが付いて通常の往復運賃・料金よりも安いのが魅力である。また利用できる新幹線の時間には制限があるものの、その範囲内であれば直前でも空席があれば予約変更可能なのもありがたい。
というわけで2月2日の朝、新大阪駅へ向かい、8時19分発のひかり642号に乗車。

250202081244005

新横浜駅には10時53分に到着する。この日のABC IDOLでのさきぴょんの出番は19時5分。いくらなんでも現地に行くには早すぎる。というわけでちょっと寄り道することにした。
新横浜駅から東急新横浜線に乗り換えて乗り換えなしでたどり着いたのは池袋駅。駅の西口にある東武百貨店池袋店で行われていたHTBグッズショップに立ち寄る。

250202132348112
Original_d515aa3ce9314612847ddc395ae644e

今年はまだ買っていなかった「どうてちょう」と「カレンダー」、そして「くじ引きどうでしょう」×10回!

250202123013997
250202122930978

そして・・・やはりこのお方に逢わずに帰るわけにはいかない。

2502021406064992

黄色いあいつ、onちゃんである!この日は節分ということで「鬼onちゃん」になっていた。
一通り目的は達成できたので、再び池袋駅から電車に乗り、副都心線~東急東横線~みなとみらい線を経由して元町・中華街駅へ。駅から歩くこと数分、「ずらし旅」の体験クーポンが使える「崎陽軒中華街シウマイBAR店」に立ち寄り、出来立てのシウマイをいただく。

250202152854242

その後、バスで横浜駅に移動し、駅周辺で時間つぶしをしたのちにYOKOHAMA COAST garage+へ。

250202175018952

この日のさきぴょんは「それは愛が故」の衣装で登場。ライブ中の生検証はさきぴょんとお客さん全員が恵方(西南西)を向き、「検SHOWします!」をパフォーマンス。一切ステージを観ない観客の姿はTikTokにもUPされたがガチで「シュール」すぎたwこういう検証ネタを思いついて実行するさきぴょんの頭の中ってどんなんだろー(ドラえもんの声で)
ライブ終了後の特典会にも参加し、「じゃあ次は単独で!」と言ったところ「15日もある」というさきぴょん!この時点ではまだ情報が出ていなかったのだが、後にABC IDOLがすでに発表されていた2/14に加えて2/15にも開催され、さきぴょんの出演も決定していた。
もともと2/16に日帰り遠征のつもりで新幹線を押さえていたので「いや無理無理」と言ったのだが「遅い時間やったら来れるよね?」とダメ押しされた(苦笑)ので、その後帰りの新幹線の車内で確認してみると、2/16の日帰り遠征の新幹線(今回もずらし旅利用予定)は今ならキャンセル料無料で解除できることが判明。ただし2/15は実家に帰る予定があり、開演時間が12時なので、早い出演時間だと参戦は難しい。18時以降の出番なら何とか調整できそうなので、一旦2/16のずらし旅をキャンセル、2/15~16の新幹線パック(宿泊付き)を予約した。こちらはすぐにキャンセル料がかかってしまうが新幹線の時間はある程度変更できるので、ABC IDOLに間に合わなかったとしてもそのまま翌日の遠征で利用することになる。
果たして2/15のABC IDOLで先ぴょんの出番を観ることができるのか、検証します(`・ω・´)ゞ
検証結果は次回のブログにて!

| | コメント (0)

2025.01.30

ハロコン2025冬 at オリックス劇場×4公演に行ってきた

2025年1月25日・26日の2日間オリックス劇場で行われたハロー!プロジェクトのコンサート「Hello Project 2025 Winter Fes.」に行ってきた。今回のハロコンは対バン形式の「各」とシャッフル中心の「合」の2パターンとなっており、それぞれ2公演ずつ観てきた。

2501251313077572

オリックス劇場に行くと必ずこの場所を見てしまうんだよなあ・・・

以下、ネタバレを含む感想をざっと箇条書きで。

続きを読む "ハロコン2025冬 at オリックス劇場×4公演に行ってきた"

| | コメント (0)

2025.01.22

2025年さきぴょん大阪凱旋現場×3に行ってきた

2025年1月18日、19日の2日間、八木沙季さん(さきぴょん)がイベント&対バンのために大阪へ戻ってきた。
1月18日は、約1年ぶりとなるハロー!プロジェクトオフィシャルショップ大阪店でのイベント!第1部は「八木沙季のしゃきっとしなはれ~全員集合!関西の人たち~」と題し、2016年にタイムスリップ!懐かしめの選曲やうぱぎゲーム(というなのじゃんけん大会)などで楽しませていただいた。特典会では「スタンプカード」にもスタンプを押してもらった!

758898966176795

第2部は新しめの選曲多めな一方で衣装はLovelys時代のものを着用したり、当時のハロショイベントっぽいゲームコーナー(挑戦3番勝負)もあり、これまた楽しませていただいた。
両部ともに2L写真にサインを入れてもらうスタイルはLovelysの頃を思い出してとても懐かしく感じた。さらに2部終演後、1階の通用口でLovelys時代からいらっしゃるスタッフAさんにお見送りいただいたのもとてもエモさを感じた。

1月19日はさきぴょんとKRD8で一緒だった横田萌さんの生誕祭参戦のためMUSE BOXへ。MUSE BOXに行くのはLovelysとイエスハッピーさんと岡田ロビン翔子さんのイベントの時以来である。

250119165501854

出演メンバーは元々グループで活動していてそこからソロになった方ばかり。藤井美音さんは鳥取の2人組ユニットChelipの元メンバーで今は地元でタレント活動などをされているとのこと。サンミュージック所属ということで1曲目が「くちびるNetwork」なのはちょっとどころかめっちゃびっくりした!ミライスカート+さんは「いつメン」なので安定の安心感!さきぴょんはいつものように「初めてのハッピーバースディ!」から始まり、萌さんとは「お願い魅惑のターゲット」でコラボ!盛り上がらないわけがない!
特典会ではさきぴょんから昨日のハロショイベントが終わってからスタッフAさんに私がさきぴょん現場で東京遠征しているという話をしたと聞いて思わず「マジか!」と叫んでしまったwいろんな人に自分の行動が筒抜けなのがちょっと怖い(苦笑)
というわけで久しぶりの大阪でのさきぴょん現場は楽しいのはもちろんだが何より現場への往復がめっちゃ楽!(笑)なのでこれからも関西での現場があることを期待大平井大しておきたい。

| | コメント (0)

2025.01.15

2025年初遠征(3現場+α)

2025年1月11日から13日までの3連休を使い、今年初の遠征+αの旅に出た。
まずは初日の1月11日、早朝に家を出て電車に乗ろうとしたら2025年2月に引退する5025Fが来た!

250111053057540

幸先いい旅立ちになったなと思いながら伊丹空港へ向かいJAL便で羽田空港へ向かう。

250111063304284

羽田空港から電車を乗り継ぎ、途中新橋のマクドナルドに立ち寄り朝マックを食べながらアンジュルムが出演していた店内放送「ミュージックバリュー」を聴く。

250111094458227

その後八木沙季さん(さきぴょん)の定期イベントでよく通っていた「下北沢ろくでもない夜」と同じビル内にあるライブハウス・ライブホリックに到着。

250111111530591collage

2025年の初現場は「ココちゃんマリちゃんサンちゃんの宝探しツアー!東京公演〜これがいーか検証します!〜」出演者はイエスハッピーさん、ミライスカート+さん、LILY&YUさんとさきぴょんという「ここは心斎橋か?」と思うほどのいつメン揃い!懐かしく温かい雰囲気を十分に堪能させていただいた。
下北沢を後にして、一旦本日の宿に立ち寄り大きな荷物を預けてから、2つ目の現場のある横浜へ。2つ目の現場はYOKOHAMA COAST garage+で行われる「ABC IDOL」である。

250111165619691

到着してしばらくするとアップアップガールズ(仮)さんのライブが始まったので観ていると「お願い魅惑のターゲット」が来た!!さきぴょんのライブでもよくカバーされているこの楽曲、もちろん大好きな曲なので最高だなと思いながらも「さきぴょんセトリ被らんよなあ」と思いながらその後のさきぴょんのライブを観ていたらまさかの「お願い魅惑のターゲット」来たwww!!!でもこういう「沸き曲」はなんぼあってもええですからねということで堪能させていただいた♪
その後宿へと戻り初日は終了。
1月12日、2日目も早朝から移動開始。まずは東京駅へ向かい新幹線に乗車。

250112064406446

向かった先は三島駅。BEYOOOOONDSとJR東海のコラボ企画第2弾に参加するためである。新幹線車内ではVoooooice!を拝聴したのはもちろんである!

250112075327119

三島駅からまず最初に向かったのは、三島スカイウォーク。

250112092657591

高所恐怖症なのであまり周りも見ずに橋を渡り、「そらソフト」を堪能♪

250112091034371

続いて向かったのは三島駅から少し歩いたところに設置されているJR東海×BEYOOOOONDS マンホール。

250112102019168

そしてバスに乗って柿田川湧水公園も訪れた。

250112105615313

三島スカイウォークと柿田川湧水公演では合言葉を言ってステッカーをいただいたのだが、2か所とも「CHIKA#TETSU」デザインであった

Img_0544-copy

(できれば種類違いが欲しかったが贅沢は言えない)。
三島駅へ戻る際はバスが全然時刻表通りに来ないので結局歩いて戻り、観光案内所でマンホールカードをゲット!

Original_ca1c3ba09395480497dc6648656928d

当初の予定ではこの後も三島で過ごす予定だったのだが、前日に引き続いて開催された「ABC IDOL」に直前になってさきぴょんの出演が決まったので、予定を変更して横浜へ。

Original_ad1dce50bd72444aae888ead32d6b88

結構ギリギリにはなったがさきぴょんの出番には何とか間に合うことができた。
さらにこの日は元BEYOOOOONDSの一岡怜奈さん(いっちゃん)が所属するグループ・Reve Pocketも出演することになっていたので、併せて観させていただいた。いっちゃんの元気そうな姿に少しホッとした気持ちになった。
1月13日は、昼過ぎのJAL便で帰ることになっていたのでゆっくり目に起床。チェックアウト時間ギリギリまで宿に滞在し、前日までの疲れも少し残っていたので早めに羽田空港に入り、いつものようにサクララウンジで一休み。

250113123910706

帰りも快適なJALの翼で伊丹空港へ向かい、リムジンバスと電車を乗り継いで帰宅の途へとついた。
2泊3日でライブ3本と三島への小旅行というなかなかハードスケジュールな遠征だったが、内容はかなり充実していて1年の始まりとしては幸先のいいスタートが切れたのではないかと思う。

| | コメント (0)

2025.01.04

年末年始の旅2024-25

毎年年末年始休暇には旅に出ることにしている。ここ数年はライブの遠征を絡めての旅が多かったのだが今年は参戦するライブもないため、ぎりぎりまでどこにどうやって行くか決められずにいた。そこでまず最初に「足」をどうするかを決めようと思い、往路は「青春18きっぷ」復路は「飛行機」を使うことを決めた。
「青春18きっぷ」は2024年冬シーズンから以前のものと大きく変更となり、事前の出発日指定と5日間(または3日間)の連続使用となった。これについては「グループでの旅行に使えない」「飛び飛びで使えない」などの「ご意見」が多く見受けられたが、結局のところ自分の旅のスタイルに合わないのであればほかの手段や切符を使うか旅を止めるかだと思う。今回は切符のルールに合わせて「どういう使い方ができるか、検証します」という感じで行程を組み、実行することにした。
2024年12月28日土曜日早朝、自宅を出発し最寄りのJR駅から「青春18きっぷ」を使ってまずは米原駅へ。ここから東海道新幹線に乗り換える。
いきなりの「ワープ」であるがこれには理由がある。JR東海の「おいないさ、伊勢」キャンペーンにアンジュルムの伊勢鈴蘭さんが関わっており、東海道新幹線車内でのみ聴くことができる特別ボイスを聴くと、伊勢市駅観光案内所でもらえるミニポスター引き換えの乗車証明をゲットできるのである。2024年4月から行われた第1弾にも参加したのだが、今回は2024年11月から始まった第2弾にも参加することにした。

Img_0527

無事特別ボイスを聴き、乗車証明をゲットして名古屋で関西本線に乗り換える。

2412280900402962

JRだけで伊勢市に行こうとすると亀山まで行きそこから紀勢本線に乗り換えとなるが、今回は河原田駅で伊勢鉄道に乗り換え。

241228095134856


「伊勢鉄道経由するなら最初から「快速みえ」に乗ればいいんじゃないの?」といわれそうだが、久しぶりに伊勢鉄道の普通列車に乗ってみたくなったのである。津で後から来る「快速みえ」に乗り換え、二見浦で下車する。

241228103508868

ここからは「おいないさ、伊勢」キャンペーンのデジタルスタンプラリーに参加する。スタンプラリーのスポットは4か所。
①夫婦岩

Img_0529-copy

小学校の修学旅行の時に12系客車に揺られて伊勢・鳥羽エリアを訪れた時に来たのが最初で、それ以降も何度か訪れたことのある場所である。
二見興玉神社では「おいないさ、伊勢」キャンペーンの動画で伊勢さんと同じアンジュルムに所属する川名凜さんが引いていた「蛙みくじ」もやってみた。

241228114933048
241228205339632
241228205449530

「楽」の文字とそこに書かれていた内容は今の自分自身にすごく響くものであった。
②BonTin cafe 禊
二見興玉神社内にあるカフェで、コーヒーとポークサンドをいただいた。

241228120404654

川名さんが訪れた時に食べていた「興玉サンド」もお持ち帰りにして夜ご飯としていただいた。

241228204404680

どちらもとても美味であった!
③伊勢シーパラダイス
EX旅先予約で「魚朱印」付き入館券を購入し、カエルの魚朱印をいただいた。

241228123638770
241228122902990
241228122554865
2412281233589892

動物とのふれあいコーナーは人が多すぎたので遠目に見るだけにしておいた。
④大洋堂

241228113817425
241228130830946
241228130054664

お店の方が撮影の時の様子などいろいろお話してくださった。またこのお店を訪れるアンジュルムのファンはみんな穏やかな方ばかりとのこと。

241228205209797

蛙以外にタコ(のポーチ)を見つけてしまったのでJuice=Juice工藤由愛ちゃんのこともお伝えしながら購入。
これで無事スタンプラリー達成!再び二見浦からJRに乗り込み、伊勢市駅観光案内所で特別ボイスのミニポスターとスタンプラリーのポスターの2枚をゲットすることができた。

20241228_220157collage

この後、快速みえで名古屋へ。さらに東海道本線を乗り継いで沼津まで行きこの日は終了。

2024年12月29日日曜日早朝、沼津から移動開始。上野東京ラインで一気に宇都宮まで移動する。

241229060505252

宇都宮からは黒磯、新白河、郡山、福島、白石、仙台、小牛田、一ノ関で乗り継ぎ、盛岡で終了。静岡県から岩手県まで1都7県計10本の電車を乗り継ぐ大移動だったが、すべての電車で着席でき、乗り継ぎ時間もそれほど長くなく、疲れもあまり感じることはなかった。

問題は次の日、2024年12月30日月曜日にやってきた。
まず最初は早朝の田沢湖線に乗車。

241230045414144edit

だが前日に田沢湖線内で停電があり、新幹線が止まったままのため、運転抑止となっており、運転再開しても途中で運休するかもしれないとのこと。というわけで予定を変更し、IGRいわて銀河鉄道のホームへ移動し、花輪線直通の大舘行に乗車。

241230063359336

こちらは定刻通りの運行であった。
大舘からは奥羽本線の弘前行に乗車したのだが、大雪の影響で大幅に遅延。弘前で青森行に乗り換える予定がダメになるかと思いきや、乗っていた弘前行が弘前から新青森行に行先変更となり、そのまま乗り続けることに。ところが、隣のホームに到着した「リゾートしらかみ」の方が先に新青森に到着するとのアナウンスがあり、スマホから「えきねっと」で指定席を確保して、「リゾートしらかみ」に乗り換えた。

241230125039444

これで一安心・・・と思いきや、新青森の一つ手前の駅で停車。大雪のためポイントが切り替わらないとのこと。これで当初予定していた北海道新幹線への接続は取れなくなってしまった。
車内で待つこと数十分、ようやくポイントが切り替わり運転再開!何とか新青森に到着。
予定していた列車より1本遅れ(時間にして約1時間半遅れ)の北海道新幹線「はやぶさ」に乗り換えていよいよ北の大地・北海道へ上陸。

241230153307114

木古内で道南いさりび鉄道に乗り換える。

20241230_162810collage

途中シカが線路を横切り急停車するリアル「シカでした」もあったが、何とか函館に到着し、この日は終了。
この日は大雪で東北エリアの鉄道はかなり混乱していた上に、青い森鉄道内で貨物列車の脱線などもあったので、もし盛岡から花輪線ではなくIRGいわて銀河鉄道-青い森鉄道を乗り継ぐルートにしていたら、函館までたどり着けていなかったかもしれない。
夕食は函館駅前の「ハセガワストア」でやきとり弁当を購入しいただいた。

241230180236034

もちろん美味!

2024年12月31日火曜日。
大晦日のこの日は朝早く出発しても途中駅でかなりの待ち時間があるため、遅めにホテルをチェックアウトして函館市電にちょい乗りするなどして時間を調整。

241231102904633

お昼過ぎの函館本線長万部行に乗車し、長万部、東室蘭、苫小牧と乗り継いで千歳で終了。

20250104_204947collage

駅近くのホテルで年を越すことになった。

2025年1月1日水曜日元旦。
この日で使用していた「青春18きっぷ」の有効期限も終了となる。帰路は新千歳空港から飛行機に乗ることにしたのだが、着空港をどうするかいろいろ考え、運賃なども考慮した結果ジェットスターで関西空港に向かい、JRを乗り継いで帰宅することにした。新千歳空港の出発時刻は12時ちょうど。すこし空港内でゆっくりしたいと思い、10時過ぎには新千歳空港に到着。チェックインは事前に済ませていたので、手荷物検査場を抜けて搭乗ゲート近くのベンチに座って搭乗を待つことにしたのだが、機材到着遅れのため、搭乗開始は出発時刻を既に過ぎていた。

250101114523603

帰宅してからフライトレーダー24で確認したところ、出発は52分遅れの12時52分、関西空港へは27分遅れの14時57分に到着。その後関空快速と電車を乗り継いで帰宅となった。

出発する前は久しぶりの長時間乗車で体が持つか心配もあったが、途中で新幹線を使ったり、「推し旅」に参加したり、列車遅れで何度も計画変更したり、飛行機で一気に移動したりと、毎日何かしらの変化を楽しむことができた。連続利用という縛りがあってもやはりJR全線の普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」はお得だし、使い方を考えるだけでも十分楽しめる。いつまでこのきっぷが発売され続けるのか分からないが、自分の体が大丈夫なうちは1シーズンに1度は使っていきたいと思う。

| | コメント (0)

2024.12.30

1か月振り返り(2024年12月)

2024年12月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

12月最初の現場は、12月1日の「ABC IDOL」久しぶりに往路は飛行機で現場へ向かった。
ライブでは八木沙季さん(さきぴょん)が生検証で「検SHOWします」「東京の女に私はなる~状況編~」の音が途中で消えてもずれずに歌えるかに挑戦したものの2曲とも失敗。結構惜しいところまで行っていたので次こそはチェキが半額になることを願っている(笑)

12月3日は配信で吉川友さんとのライブを配信で視聴。「検SHOWします」を「炎上します」と歌いだす自由なきっか氏(苦笑)でも歌はうまいんだよなあ・・・。さきぴょんは「さきぴょんとぼく。」をアコースティックギターに合わせて披露。楽曲の雰囲気がアコギにぴったりだったので、いつか形になればいいなと思った。

12月3日から4日にかけては社員旅行で金沢へ。往復の電車と初日夜の忘年会以外は自由行動だったので、北陸鉄道に乗ったり、トレインパーク白山に行くなどして「一人旅」を楽しめた。

12月6日はモーニング娘。石田亜佑美さんの卒業コンサートを配信で鑑賞。セトリのバランスも良かったし、間のMCや各メンバーからのコメントの面白さに「娘。」らしさを感じるコンサートであった。

12月7日はSHIGA IDOL COLLECTION "PREMIUM" Juice=Juice/つばきファクトリーを配信で鑑賞。2組とも気合の入ったセトリで現場に行けなかったのがとても悔やまれたが、配信があったことに本当に感謝である。
そして夜にはMBSヤングタウン土曜日にさきぴょんが約3年ぶりに出演!それもレギュラーメンバーがお休みのため、コーナーの振りやカフを担当!
それでいてちゃんと自分の話もうまくできていたように感じた。同じくゲストのアップアップガールズ(仮)青柳佑芽ちゃんの持ちネタの破壊力もえげつなかったが(笑)またゲスト出演できる機会があるのを楽しみに待ちたい。

12月15日には山田社長からのサプライズで「検SHOWします!」のカラオケ配信が発表された!ジョイサウンドで歌えるそうで、さきぴょんも実際に歌いに行ったことをTikTok動画にUPしていた。最近なかなかカラオケに行けていないのだが行った際には必ず観たいと思う(MVを使った本人映像カラオケである)。

12月17日は南波一海さんとでか美ちゃんさんの「今年のハロプロ勝手に振り返り生配信」を視聴。この日はアンジュルム10周年の生配信や、BEYOOOOONDSの新曲「DO DID DONE」のMV公開など配信ネタが重なり、気が付けば深夜までネット三昧の一日であった。

12月20日、アンジュルムの上國料萌衣さんが2025年春ツアーを持っての卒業を発表。順番的には次はかみこだとは思っていたが想像以上に早く来た感じ。とはいえ卒業と加入を繰り返し、そのたびに成長していくのがアンジュルムでありハロプロなので、これからも引き続き応援していきたい。

12月21日はインターネットサイン会を挟んで翌22日は塩野響子さん(きょーちゃん)の生誕祭にさきぴょんがゲスト出演するということで日帰りで東京へ!
さきぴょんときょーちゃんのコラボで「メリーゴーランド」は激アツであった。なおMCはさきぴょんときょーちゃんが同じ大学だったなどの未公開情報がさらされていた。まあきょーちゃん本人も笑ってたのでいいのだろうけど(苦笑)そしてこの日が2024年の現場参戦最終日となった。

12月24日はSHOWROOM「@JAMトークバラエティ”ドルバナ”」の代打MCをさきぴょんが担当。ゲスト出演者3人のうち2人が関西出身(もう一人は宮崎出身)と西日本色強めで、楽屋ではとても静かだったそうだがそれを微塵も感じさせない面白トークの連発(笑)この座組でまたトークを聞いてみたいと思ったし、いつか@JAMの現場で共演してほしいとも思った。
そのあとアップアップガールズ(仮)のSHOWROOM配信にもさきぴょんはゲストとして登場。青柳さんとのカラオケ対決でしっかりおいしいところをもっていくさきぴょんは流石であった(笑)

12月26日はつぼみ大革命吉岡久美子さんの生誕祭を配信で鑑賞。「くまのプーさん」での無課金コスプレはイエスハッピーさんがGUで買ってきたものを「部屋着だから!」というごり押しがひどかった(ほめてますw)食うちゃんとの生検証が長くなって1曲カットしたさきぴょん(苦笑)でも出演者全員が「身内感」にあふれてとてもよき現場であった。配信手配までしてくださった女子箱さんには本当に感謝である。

12月28日からは年末恒例の「旅」に出ている。これについては新年明けてからぼちぼちまとめていきたいと思う。

12月もなんやかんやと充実したヲタ活ができたように思う。来年1月も週末は結構現場参戦のスケジュールが決まっているので、体調に気を付けながら楽しみたいと思う。

| | コメント (0)

2024.12.07

1か月振り返り(2024年11月)

2024年11月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。
11月最初の現場は、11月4日東広島芸術文化ホールで行われたJuice=Juiceの秋ツアー昼公演。

Ff8b36ed96e04fa2a9e5033a6578a42ccollage

本来大阪で観る予定だったのだが八木沙季さん(さきぴょん)のイベントと被ってしまい、その時点でチケットの取れる一番近い会場ということで山陽新幹線の東広島駅からバスで会場へ。セトリがとても自分好みで広島まで観に行ったかいがあった♪

翌週11月9日は西鉄ホールにてギンギラ太陽'sの公演を観劇♪

20241109_144918collage

ひよこ侍メインだと思ってたので途中イムズマンとか玉屋さんとか出てきたとき思わず「おぉ~!」って声が出てしまった!
その後は新幹線に飛び乗って一路東京へ!池袋の大型ビジョンにさきぴょんの検証動画が流れているということで、放映期間中に行ける日がこの日しかなかったため1日で大阪→福岡→東京という大移動(約1500キロ)を行うことになった。

Screenshot_20241110221834
Shaki_dmm

無事動画も観ることができて一安心・・・と言いたいところだったが翌11月10日はBEYOOOOONDS秋ツアー@NHK大阪ホール昼公演参戦のため、禁断の「あの乗り物」に乗車。

2411092250106192

ご存じ「グランドリーム号」である。前回4列1階席2席独占でひどい目に合ったので(苦笑)今回は素直に2階席3列シートで参戦。翌日定刻より早めに大阪駅に到着、今回の判定は僅差の勝利🏆そんなに寝た感じはないけれども普段の寝起きと変わらない。ただ、もうこれを最後の闘いとしたい(苦笑)。
BEYOOOOONDSの公演は一旦帰宅して体制を整えてから参戦♪

241110114445994

「ネタ」的な部分は残しつつも歌とダンスのパフォーマンスに振った内容でとても良き🥰調味料の3人の活躍が目立っていたのもとても良きであった。

11月12日は神戸ハーバーランドスペースシアターにてアンジュルムのリリースイベントが行われたのだが時間的に参戦できず(無念)

11月16日、そろそろカエドキプログラムの期限が来るということで携帯電話を買い換え。

Gcgfrolamaakjxg


当初Googlr Pixcel8aにしようかとも思ったのだが、同じメーカーの方が移行が簡単そうかなと思いSHARP AQUOS SENSE)に機種変更した。若干動作が早くなったような気がするのだがもともとそんな高性能は求めていないのでこれでよしとしたい。

11月18日のBEYOOOOONDS日本武道館、11月19日のJuice=Juice日本武道館はいずれもhuluで鑑賞。どちらも現地で観たかった・・・。

11月20日は前日の日本武道館公演でいきなり初秘湯下Juice=Juice「今夜はHearty Party」のMVが公開!竹内まりやさんの冬の名曲を見事にカバーするのは流石!

 

11月22には「THE FIRST TAKE 」にてモーニング娘。'24の「 恋愛レボリューション21 」が公開!ハンドマイクで歌って踊るのは「THE FIRST TAKE 」ではかなり珍しいことのようで、アレンジや振り付けもスペシャルなものに仕上がっていた!

 

11月23日はさきぴょんのインターネットサイン会。11月は毎週の配信以外の現場参戦がなかったので唯一のさきぴょん現場になった。

11月24日は数十年ぶりに母校の学園祭でサークル仲間と集合。

2411241109127912

学際の雰囲気を味わいつつ、学校近くの洋食屋でお昼ご飯を食べたり、夜は学生時代に打ち上げで使っていたお店(別支店だったが)で宴会をしたのだが、容姿はみんな年相応になり、話す内容も病気の話とか(苦笑)も多かったが、やはり学生時代の懐かしい話で盛り上がった。途中後輩に突然電話してみんなで会話するのも楽しかった♪
年齢を重ねこれからどうなっていくかもわからないので、今後も集まれるタイミングの時は出来るだけ参加したいと思う。

11月28日はアンジュルム川村文乃さんの卒コンat日本武道館をLVで鑑賞。

20241128_210247collage

スマイレージも含めたセトリが強すぎる!!!
卒業のあいさつdれは手紙を持たないかわむーの挨拶ふなちゃんにも触れてて🥲
メンバーからメッセージカード貰って纏めて衣装に着けるのも素敵🥰
ダブアンでは最後にステージから煙とともに消えるイリュージョン!?かわむーは最後までキラキラしちゅーアイドルであった。

その他にはDMMオンクレの景品が無事到着。ランダム物も含めて全種類コンプリートしたことを確認できた。

241127211141471

重複した景品はまたそのうちどこかの現場で「景品配りヲジさん」になろうかと思っている(笑)

12月はさきぴょんの現場も多数あるが平日も多いので実際に参戦できるのは2公演くらいになりそう。後はモーニング娘。’24石田亜佑美さんの卒コンat横浜アリーナはhuluで参戦確定。年末は12月22日がさきぴょん現場納めになりそうなので、年末年始の旅の計画を立てなければと思うのだが、青春18きっぷも使いにくくなったし、宿の値段はべらぼうに高くなっているしということで、今のところ予定は全くの未定である。何はともあれ楽しく過ごしたいところである。

| | コメント (0)

2024.11.01

1か月振り返り(2024年10月)

2024年10月の参戦した現場やその他諸々を振り返る。

10月最初の現場は、10月12日アンジュルム秋ツアー@NHK大阪ホール。

241012165343577

FC先行で昼夜申し込んだが昼公演は落選し夜公演のみ参戦。卒業が決まっている川村文乃さんを生で観るのはこれがラストということでしっかりと目に焼き付けてきた。公演の途中で後藤花ちゃんが足を痛めたらしく座りパフォーマンスになったのが少し心配。

10月13日は、八木沙季さん(さきぴょん)のファンクラブ限定オフ会に参加。チーフマネージャーkbやん&新マネージャーぺーやんを入れても20人行かないという少人数で、さきぴょんからドリンクを注いでもらったり、みんなでババ抜きをしたり、ダーツをしたり、カラオケで「お願い魅惑のターゲット」「一丁目ロック!」を歌ったり(なぜかマイクを持たされたw)、アットホームにも程があるイベントであった(笑)

10月14日は上々軍団さん主催イベント「3040ラプソディー」に参加。

241014132231603

元チャオ ベッラ チンクエッティの橋本愛奈さんと諸塚香奈実さんも出演され、何をするのか聞かされずにやってきたさきぴょんは突如裁判にかけられたり、上々軍団のお二人とLovelysの「ドレドレ」を歌ったり、橋本さん諸塚さんと「乙女! Be Ambitious!」を歌ったり、内容盛りだくさんで「謎イベントに外れ無し」が今回も証明された!
これ以外にもさきぴょんの対バンライブはいくつかあったが平日開催のため参戦できず、リアルの現場参戦は以上3現場となった。

その他は、毎週の配信(アットジャムザワールド・YouTube・TikTok)に加えて、10月18日には阿佐ヶ谷ロフトAで行われたトークイベント「でか美ちゃん一海ちゃんゲスト八木沙季ちゃん」を視聴。さきぴょんのこれまでのアイドル人生を振り返る中で今まで聞いたことない話も結構出てきたのは南波一海さんのインタビュー力の賜物である!
10月26日にはインターネットサイン会も行われたが、実施前に写真が完売!早めに買っておいてよかった!

また、現場参戦の移動に合わせての「ヲタ活」として、10月12日は阪急京都線の有料指定席「PRiVACE」に乗車した。

A2df8e0367e541a08ee51ecb649ac606collage

10月13日はBEYOOOOONDSとJR東海のコラボ第2弾で三島駅へ立ち寄り、オリジナルノベルティのキーホルダーをゲットできた。

20241013_120608collage

10月は現場参戦時期が一時に固まる「短期集中型」となったが、11月は今のところさきぴょんの現場参戦予定がない!
ハローの現場はBEYOOOOONDS@NHK大阪ホールとJuice=Juice@東広島芸術文化ホール、そしてアンジュルム川村文乃さんの卒業公演@横浜アリーナは平日のため参戦を諦めていたが、映画館のライブビューイングがあるとのことなので、仕事終わりで参戦できればと思っている。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧